先週の金曜日の朝、
我が家の門の門扉のまえに落し物があった。
本当にまん前に。
・・・・・おむつ。それも、新生児用の小さなオムツ。
なんで?
そんな小さな赤ちゃんが、歩いてくるわけもなく。
また、うちの前の道路は、いきどまりの道路で、限られた人しか、通らない・・・。
誰?
誰が置いたの???
風でとばされるようなものでもないし、
捨てたのならば、おむつは、ビニールに入れてるよね。
ううむ。
ウラのウラに産まれて何ヶ月かの赤ちゃんがいるけど、そこのママンといは、面識もない。
・・ので、うらまれる覚えもない~(たぶん・・・・
その前の夕方5時に私が通って、夜の8時にダンナが通って、なかったので、
それから朝の7時までのあいだにおいていくというのは、いかがなものか。
犬?
おむつをつけるようなお年寄りの犬なら、そんな時間に散歩しないべな。
しかも、抱っこかなにかして、オムツはとらないべな。
ま、
しばらくは、放置して、
ゴミ出しのときに、
この通りのリーダー格に相談しました。
このネエサンは、顔がひろいから、なにか知ってるかも。
私、ことのいきさつを話しまして、
私「赤ちゃんつれの人には、親切にしてるつもりなんで、うらまれるような覚えがないんだけど~。」
ネエサン「そうだよね~。」
ネエサン「ま、うらまれるといえば、なんだか楽しそうだからかな。」
え?・・・・まじで。
私「つらいことが顔に出ないタイプなんですよね・・・。」
ネエサンとオムツをみていたら、気がついた。
まじで、オムツのおしりの部分に穴をあけてからテープでふさいである。
ネエサン「これ、赤ちゃんじゃないね。犬だね。」
小型犬のオムツということになりました。
マナーが悪いわね。
で、そんなひとへのけん制として、節電気味だった門前の明かりを夜おそくまでつける毎日。
で、一週間がたち、
さきほど、って、夕方なんだけど、
犯人、み~~~~っつけ!!
・・・・猫でした。
オムツをつけた猫が、門のサクをむりやりすりぬけようとしていた。
あれで、オムツがはずれたんだな。
訳が、わかって、スッキリ。
でも、なんで、オムツしてるんだろうな~???
最新の画像[もっと見る]
-
クリスマスリースを作りました。 5年前
何処かの家の飼い猫で、家ではオムツ(^。^)y-.。o○
夜に外に出して勝手に散歩させてるのね(@_@;)
オムツも取れないように、
首輪とくっつけるなど工夫したら
最高に面白いですね~~\(^o^)/
なんとまあ・・・
というか、オムツ必要かぁ~
ずっと前に一度、首輪をした猫が家から跳びだして来て、その首輪のロープは数十メートルあって、危なくチャリでロープ踏みそうになったことあるよ
ピーンと張られてたら転倒もあるかもやった。
猫に首輪って思ったわ
何となくめんどうだっただけで~す
おむつ・・・怪我、とか?・・・なんだろ
おむつならまだいいじゃん!
うちなんて、昼間車がないところを狙って
フンをしていくよ~
はす向かいの家の猫なんだけどね。
何匹もいるから、どいつなのかもわからない
でも、謎が解けてよかった(笑)。
チヤさん、「最高の離婚」見てる?
尾野真千子。私は、朝ドラを見ていなかったのでー
「名前をなくした女神」の引きこもり主婦からの転身ぶりにビックリです。
ああいうキャラも、できる人なんだね~。
真木よう子、やっぱりええわぁ♪
猫もかわいそうなような・・・。
昨日は、その猫は、ノーパン(ノーオムツというか)でした。
どうなっているのでしょうかね。
ね・・・・
そうなのかもね、つけていないときもあったから。
それ、逆に張ってるところに
チャリでつっこんだら、怪我するところだったね。
びっくり!
うちも。
砂地なので、されてるよ。
頭にくるけど、どうしようもない。
そうよ、
朝どらで、あんな真千をみたので、びっくりだったよ。
うん、真木よう子は、いいね。
このあいだの
ううむ、生田とうまくんの出てた四国の町おこしのドラマでいいなぁと思いました。