山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

涌蓋山で深呼吸

2021-05-07 21:27:53 | 大分県の山
2021年5月4日(火) 快晴

くっきり快晴の日に涌蓋山に登りました。
胸のすくような広大な景色に大満足!!
人も少なく、最高の一日でした。

八丁原に駐車(8:05)~一目山(8:27)~ミソコブシ(9:34)~女岳(10:29)~涌蓋山(10:55-11:30) ~一目山(13:41)~下山(14:02)

歩き始めから、もうわくわく!
先ずは一目山に登るよ。


ハルリンドウがそれはもう、あちこちにたくさん咲いていたので、早速嬉しくなります。

気持ちいいー!
一目山・1287m
阿蘇がくっきり見えました。

360度の大展望にヒョーっと言いたくなる。
奥に由布岳も見えました。


展望を楽しみながら、とっとと下って、次はミソコブシまでの道のりを楽しみましょう。

平成12年から4年間にわたって植樹されたドウダンツツジが綺麗。

ミヤマキリシマはまだ蕾。
今年はいっぱい咲くかな。虫の害がありませんように。

こちらは少しだけ開花していました!

きれいな円錐形のミソコブシ山が近くに見えてきました。

大きいねー、広いねー。
こんな中を歩いていると、本当に自分がちっぽけに思える。
ミソコブシ山山頂・1300m

歩きやすくて、気持ちよくて、幸せ気分!!
振り向くと、阿蘇のラインが美しい。白い風車も可愛い。

分岐表示。

空に向かって真っすぐにミツバツツジが咲いていて嬉しい。

女岳・1425m。
ここでコーヒーとおやつ休憩してリラックスしました。
涌蓋山はもうすぐそこ!

歩くのがずーっと楽しい。
山頂までひと登り。


上がってきましたよ。

着きました!
涌蓋山・1500m。
殆ど人と会わずに登ってきましたが、山頂にはこれだけの人です。


ドーンと目の前にくじゅうの山々。いいなあ!!
靴を脱いで、腰を下ろして、のんびり昼食を取ったら下山します。

 
キスミレの黄色は目を惹く鮮やかさです。


帰りのミソコブシは登り返さず巻きましたが、一目山はもう一度頑張りますよ。

振り返ると、涌蓋山。
あの山に登ってきたのよねー。大きいよねー。


二回目の一目山山頂。

心がうんと広がる一日でした。
大きな自然の中にどっぷりと浸かって、何度も深呼吸しました。

ちょうど6時間の山歩き。下山したのはまだ午後2時だったので、蓼原湿原に寄りました。
サクラソウ。


サワオグルマ。


お天気の神様、山の神様、お花の神様、夫殿、みんなみんなありがとうございました。
幸せな一日でした。
コメント (8)

紅葉は扇が鼻で

2020-10-26 21:41:35 | 大分県の山
2020年10月25日(日)晴れ

久住の紅葉が見たいなあ。
今年は紅葉の進み具合が早いようですが、去年、一昨年と同じように三俣山に行くつもりでいました。
でも、長者原からスガモリへ向かう登山道は土石流のために通行止めとなっています。
大曲付近は路駐の列がひどいことになっているに違いない。
どうしよう。
よし!そうだ!
山先輩の信ちゃんにアドバイスを頂いて、岩井川岳から扇が鼻に登ることにしました。
これが大正解!!
壮大な景色と紅葉に何度も歓喜の声を上げました。

長者原駐車場は当然ながら満杯。大曲も、牧ノ戸も路駐の車がずらーーっと並んでいましたが、瀬の本駐車場には十分な空きがあり、ゆっくり止めることができ、こちらを選んでよかったです。

今日は25歳の若者ヒロ君と、Y子ちゃんを九重に案内するのです。


四人とも最初からワクワク♪♪
色づいた木を見上げては「おお!」「わー!!」とはしゃぎっぱなしです。

アセビの森を抜けて。


朝の風は少し冷たかった。


開けたところにでると、ススキが光を浴びてキラキラしてる。
キレイー!


さらに「うわあーー!」
阿蘇涅槃像に感動の声です。綺麗です。

朝の風は少し冷たい。
それにしても出会う人がいません。


もうしばらく行くと、ポンと明るいところに出ますよ。
そして、岩井川岳までいきましょう。
まるで、涅槃像に向かって歩いているみたいです。


ここで、Y子ちゃんが持ってきたハロウィンのお菓子で休憩です。
おいしかったね。


扇が鼻の南斜面の紅葉は、綺麗だったのに写真に色が表されていませんね。
でも、人が本当に少なくて最高の場所です。

イエーイ! 扇が鼻山頂に着きました!

山頂は人がいっぱい!
ここまでほとんど人と会わなかったので、二人は人の多さにびっくりしていました。



360度ぐるりと絶景にため息!


やっぱり、食べるのに一生懸命で写真はこれだけ。
おにぎりぶっこみラーメンや、ジャーマンポテトの写真が無い!


もう少し大きいフライパンを買わなくちゃね。

たっぷり楽しんだので下山です。
またまた絶景にため息!


これですね。

今日の景色を惜しみながら下山しました。

長者原まで戻って、ソフトクリームで「楽しかったね!}

蓼原湿原も少しお散歩。


お花はこれだけ。しかもかなりのピンボケ。

私達にとって、初心者さん二人を山へ案内するのはとても嬉しいことでした。
私も夫殿もずっと前から、そして登山当日もあれこれ気を配り、安全に楽しく山を経験してもらおうと一生懸命でした。
二人共「また山へ行きたい!楽しかった!と言ってくれたので、私達こそとても嬉しく楽しい一日となりました。
ありがとう!!


コメント (8)

やっぱり見たいミヤマキリシマ

2020-06-01 20:58:29 | 大分県の山
2020年5月31日(日)

天気予報では80%の確率で雨。
でも、見たいのよね―ミヤマキリシマ。
福岡の自粛解除には一日早いのですが、行きたいのよねー九重。
「晴れ女の私なら、大丈夫!!」
と、根拠のない自信で雨予報を退け、県を跨いで密を避けて、猟師山・合頭山に行ってきました。

牧ノ戸のトイレは工事中で仮設トイレが出来ていました。そこにこんな張り紙があり、心苦しかったです。


牧ノ戸を過ぎてすぐの左手に駐車場があり、向かいに猟師山への登山口があります。
ここから登るのは初めて。(9:00)


初めて歩く道はウキウキします。


20分も歩けば、直ぐに開けて、ホーーーっ気持ちいい!
先ずは猟師山へ。


誰もいないのです。
ミヤマキリシマと私達だけ。


一昨年は扇が鼻、去年は三俣山でたっぷり満開のミヤマキリシマを満喫しましたが、今年は人が多い時期を避けて、早めにやってきました。
来て良かった!!


咲いています。たっぷりと。


そして、この広い景色に心まで広がります。
胸いっぱいに深呼吸をして、肺活量まで多くなった感じです。

可愛いねーと、夫殿。

ちょいと岩に登って、カッコつけております。


猟師岳に着きました。(9:52)


森の中を抜けて、貴婦人に会いに行きましょう。


オオヤマレンゲの蕾はたくさんついていましたが~~、残念。



分岐に戻って、合頭山まで行きます。
広い世界をパチリ!


座り込んで珈琲とパチリ!



景色がよくて、本当に気持ちいい!!


合頭山です。


広い山頂でお昼ご飯を食べて、ごろりとお昼寝。
空が青く、お日様の光は強くて、目を開けていられません。
阿蘇方面は霧で霞んでいます。


ごろりごろりと休憩して帰ります。
ああ、名残惜しい。
こんなに爽快なのだから、帰りたくない。

もう一度振り返って、涌蓋山があんなにくっきり綺麗。


あーあ、車を止めた道路が見えました。
今日はこれでおしまいです。


でも、とても楽しかった!!
ミヤマキリシマの他にもお花を楽しめました。
イワカガミ


キスミレ


チゴユリが凄く嬉しかった。




開き始めのオカトラノオでしょうか? イブキトラノオです。


ヒメハギ


クマザサの花?


マイヅルソウ


下山口で犬の散歩の人と会っただけで、静かな九重でした。
気力体力は年頃を迎え、足が痛いとか、腰が痛いとかありますが、やはり外は楽しく、そこに行かないと見れない景色に出会えます。
それが嬉しい!心地いい!
久しぶりの牧ノ戸のソフトクリームも美味しかった!
晴れ女健在です!



コメント (6)

かくし水までお花散策

2020-04-13 15:38:33 | 大分県の山
2020年4月5日(日)
もう、もう、忙しくて~やっとブログ更新。
先々週になりますが、足に負担をかけないようにして、男池からかくし水まで、ゆっくりお散歩してきました。
うっとり、のんびり4時間も遊びました。

外の空気を吸うのがとても幸せ。
今ここにいることの喜びをかみしめて、ゆっくり歩こう。

何といってもシロバナネコノメソウ。
どうしてこんなに可愛いんだろう。



そして、ハルトラノオ


コケのついた岩の上たくさん咲いている。苔の上は気持ちいいのかな?

ユキワリイチゲは蕾。

トウゴクサバノオ→「サバノオ」

エンレイソウはまだまだ開かない。

開いたばかりのようなヒトリシズカ。

他にもヤマルリソウや、ハコベ、スミレなど優しい花達に癒された一日でした。
コメント (4)

紅葉の三俣山

2019-10-28 21:28:10 | 大分県の山

2019年10月27日(日)晴れ

次々とアップされる山先輩たちの三俣山の紅葉。
私も見たいと思い、行ってきました!

とにかく駐車場の確保が大問題。
この時期のくじゅうは、紅葉を目指して直ぐに満車になるようです。

朝3時に家を出て、5時過ぎには長者原に着いたものの、あっちもこっちも満車状態です。
モンベル横の駐車場ではいくつか空いていたので、そこに止めて、しばらく休憩。

少し明るくなったところで、トイレを済ませ、支度をして、スタートです!6:10

鉱山道路から硫黄山が見えてきました。

ここは登りも下りも嫌いよね。

スガモリから見上げると、いいお天気!
テンション、上がります。


西峰に着きました。8:20

深呼吸して、Ⅳ峰から南峰へ。9:07

楽しみにしていたお鉢巡りに行こう!
新しく標識が付いていて、わかりやすかった。

黒土は滑りやすいし、道は狭くて、枝がバシバシ顔を叩かれる。

途中、坊がつる、大船山が見えて、おおっ!

鍋の底に着きました。

あー、もっと、輝いてるはずなのに~~。(少し遅かったのかな)
でも十分満足です!

それでは、ご機嫌の昼食!(まだ10時ですが)
本日のメインは、コンビニおにぎりのオムライスと焼き飯を混ぜ混ぜ~。
手軽で美味しいねー。

目玉焼きにウィンナーも!

たっぷり食べて、元気出して後半を回ります。

今日はさすがに人が多く、すれ違いも大変。端っこに寄り過ぎると落っこちそうだし、待ちつ、待たれつです。
北峰には新しい標識がありました。

鍋の底が見えます。キレイーー!

景色を見る度に「綺麗ねーー」を連発。

いいですねーー! 来てよかったわ。

本峰への上りもエンヤコラショでしたが、眺めのすばらしさに助けられました。

はいっ!本峰まで来ました。12:18

リンドウが可愛い。

これは何でしょう?ツクシミカエリソウ?

振り返って~
よく行ってきたわ~。

三俣山の紅葉、美しかったです。
いい山ですね。


長者原が近づいたところで、もう一度三俣山。15:01
立派な山です。

ありがとう!楽しかったよ。
美しい紅葉の時機を逃さずに、行ってこれてよかったです。
大満足!!

コメント (8)