2017年5月27日(土)晴れ
長かったなあ~。
丁度去年の今頃、太宰府駅から歩き始めて、若杉山まで来たものの、下山口がわからず車道を歩き、疲れてしまってタクシーに乗ったのでした。
私としてはそれでも十分満足で、リベンジなど思っていなかったのですが・・・、・・・。
どうやらKさんと夫殿でへなちょこな私を鍛えようとしているらしい。
長かったよ~~、三郡縦走。
今回は太宰府駅から篠栗駅までを何とか歩き通しました。
太宰府駅を7時にスタートし、赤い橋を渡って天満宮に今日の無事をお願いし、

竈門神社でもしっかり頭を下げた後、一の鳥居でも神妙な気分です。

三合目では、ユキノシタ。

百段ガンギまで来ると、Kさんが「走るよー!」と駆けあがっていきました。

走れるわけないじゃん

いいお天気!!10時13分。

あの向こうの若杉山まで歩くのよね~~。

「よっし、行くぞ!」と気合をいれて三郡山へ向かいます。
新緑が気持ちいい!!

グリーンシャワーを体中に浴びて~
ここ大好きなところです。

三郡山に上がるところにヒメハギ

山頂上で昼食です。
Kさんに冷たいノンアルをご馳走になりました。
キューッ! ゴクリ!!

宝満山、三郡山と、最初の大きな二つの山をクリアしたので、あとは何とかなるかなーーといつもの甘い考え。
ゆっくり休憩して、砥石山に向かいましょう。
なーにかないかな? お宝はないかな?
これ見てください!!

ギンリョウソウがピンク色!

写真では表せていませんが、実際はもっと紅色でした。

嬉しかった。


なーにかないかな? お宝はないかな?
新種発見! なんだ?これは!

と思ったら、ホウチャクソウの花が落ちた後のようです。
歩くだけで気持ちいい。(今のうちは)

前砥石山、砥石山も過ぎ、少し疲れてきました。

ふと、
Kさんが近寄っていったのは、、、、

何でしょう?

この立ち姿、もしかしたらギンラン?

そこだけ、スポットライトのように光が当たって輝いていました。
花が咲いていたらよかったのになあ。
残るはひと山だけ、若杉山を制覇すればいいのだ、と思ってショウケ越えまで来ると

がっかりです。通れません。
う回路を周って、下まで降りて車道を横切って、橋を見上げるとなんだか疲れました。

若杉山までは地味にキツイ。
フタリシズカを見つけて男二人がはげましてくれるものの・・・。

もう嫌だー、歩くのに飽きたー。
それでも若杉山山頂手前まで来てこの景色を見ると、疲れも吹き飛びました
嘘です。疲れは吹き飛びませんが、あの向こうの宝満山からずっと歩いてきたんだと思うと確かに嬉しい!!

素晴らしい景色だと心から感じました。
若杉山山頂 16時39分、私が足を引っ張ってだいぶ時間がかかりました。

もう後は下るだけ、帰るだけです。
と、思ったのにここからが辛かった。
本当にきつかった。
若杉楽園まで下りて、Kさんが歩きやすくて楽だから、と帰り道を教えてくださったのですがー。
何も考えずに足を前に出しさえすれば、前に進むのですがー。

くたくたー、足痛いー、
去年タクシーを呼んだところまで来て
「ねえ、タクシー乗ろうよ。ここまで来てくれるよ」

男二人、耳を貸してくれません。

代わりに、お、これは?とか、

コンロンソウですよね。
ほれ、ここに、とか言って励ましてくれます。
ヒメキキョウソウでしょうか。

何とか、若杉山登山口まで下りてきました。18時20分。
時間がかかりました。ごめんなさい。

後は街歩きだから~。

でも疲れた、もうへろへろ~~。
前を行く男二人は、のろ足の私を時々振り返っては、何やら笑っています。
後で聞くと、あまりにヘロヘロで夢遊病者のようだったと。
やっと、やっと、笹栗駅が見えたときは全身から力が抜けそうでした。
もう歩かなくていいんだ~~。
長かったーー。

一年前よりきつかったです。疲れた。
一年年を取ると、こんなにも体力が衰えるものなのかな。
ザックが重かったからかな。でも強くなれた気もする。
Kさん、長い道のりをいっしょに歩いてくださりありがとうございました。
木や花に目をやっては、休ませてくださったり、わざと?ボケたことを言って笑わせてくださったりで、何とか三郡完全縦走ができました。
夫殿、今日は何かと力強くありがとう。
本日の軌跡。
太宰府駅(7:00)~竈門神社(8:05)~三郡山(11:50)~前砥石山(13:50)~砥石山(14:19)~鬼岩谷(14:45)~ショウケ越え(15:30)~若杉山(16:35)~若杉山登山口(18:21)-篠栗駅(19:01)


長かったなあ~。
丁度去年の今頃、太宰府駅から歩き始めて、若杉山まで来たものの、下山口がわからず車道を歩き、疲れてしまってタクシーに乗ったのでした。
私としてはそれでも十分満足で、リベンジなど思っていなかったのですが・・・、・・・。
どうやらKさんと夫殿でへなちょこな私を鍛えようとしているらしい。
長かったよ~~、三郡縦走。
今回は太宰府駅から篠栗駅までを何とか歩き通しました。
太宰府駅を7時にスタートし、赤い橋を渡って天満宮に今日の無事をお願いし、

竈門神社でもしっかり頭を下げた後、一の鳥居でも神妙な気分です。

三合目では、ユキノシタ。

百段ガンギまで来ると、Kさんが「走るよー!」と駆けあがっていきました。

走れるわけないじゃん


いいお天気!!10時13分。

あの向こうの若杉山まで歩くのよね~~。

「よっし、行くぞ!」と気合をいれて三郡山へ向かいます。
新緑が気持ちいい!!

グリーンシャワーを体中に浴びて~
ここ大好きなところです。




三郡山に上がるところにヒメハギ

山頂上で昼食です。
Kさんに冷たいノンアルをご馳走になりました。
キューッ! ゴクリ!!

宝満山、三郡山と、最初の大きな二つの山をクリアしたので、あとは何とかなるかなーーといつもの甘い考え。

ゆっくり休憩して、砥石山に向かいましょう。
なーにかないかな? お宝はないかな?
これ見てください!!

ギンリョウソウがピンク色!

写真では表せていませんが、実際はもっと紅色でした。

嬉しかった。



なーにかないかな? お宝はないかな?
新種発見! なんだ?これは!

と思ったら、ホウチャクソウの花が落ちた後のようです。
歩くだけで気持ちいい。(今のうちは)

前砥石山、砥石山も過ぎ、少し疲れてきました。

ふと、
Kさんが近寄っていったのは、、、、

何でしょう?

この立ち姿、もしかしたらギンラン?

そこだけ、スポットライトのように光が当たって輝いていました。
花が咲いていたらよかったのになあ。
残るはひと山だけ、若杉山を制覇すればいいのだ、と思ってショウケ越えまで来ると

がっかりです。通れません。
う回路を周って、下まで降りて車道を横切って、橋を見上げるとなんだか疲れました。

若杉山までは地味にキツイ。
フタリシズカを見つけて男二人がはげましてくれるものの・・・。

もう嫌だー、歩くのに飽きたー。

それでも若杉山山頂手前まで来てこの景色を見ると、
嘘です。疲れは吹き飛びませんが、あの向こうの宝満山からずっと歩いてきたんだと思うと確かに嬉しい!!

素晴らしい景色だと心から感じました。
若杉山山頂 16時39分、私が足を引っ張ってだいぶ時間がかかりました。

もう後は下るだけ、帰るだけです。
と、思ったのにここからが辛かった。
本当にきつかった。
若杉楽園まで下りて、Kさんが歩きやすくて楽だから、と帰り道を教えてくださったのですがー。
何も考えずに足を前に出しさえすれば、前に進むのですがー。

くたくたー、足痛いー、
去年タクシーを呼んだところまで来て
「ねえ、タクシー乗ろうよ。ここまで来てくれるよ」


男二人、耳を貸してくれません。


代わりに、お、これは?とか、

コンロンソウですよね。
ほれ、ここに、とか言って励ましてくれます。
ヒメキキョウソウでしょうか。

何とか、若杉山登山口まで下りてきました。18時20分。
時間がかかりました。ごめんなさい。

後は街歩きだから~。

でも疲れた、もうへろへろ~~。
前を行く男二人は、のろ足の私を時々振り返っては、何やら笑っています。
後で聞くと、あまりにヘロヘロで夢遊病者のようだったと。

やっと、やっと、笹栗駅が見えたときは全身から力が抜けそうでした。
もう歩かなくていいんだ~~。
長かったーー。

一年前よりきつかったです。疲れた。
一年年を取ると、こんなにも体力が衰えるものなのかな。
ザックが重かったからかな。でも強くなれた気もする。
Kさん、長い道のりをいっしょに歩いてくださりありがとうございました。
木や花に目をやっては、休ませてくださったり、わざと?ボケたことを言って笑わせてくださったりで、何とか三郡完全縦走ができました。
夫殿、今日は何かと力強くありがとう。
本日の軌跡。
太宰府駅(7:00)~竈門神社(8:05)~三郡山(11:50)~前砥石山(13:50)~砥石山(14:19)~鬼岩谷(14:45)~ショウケ越え(15:30)~若杉山(16:35)~若杉山登山口(18:21)-篠栗駅(19:01)

