山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

三郡縦走でヘロヘロ

2017-05-29 20:28:34 | 福岡県の山
2017年5月27日(土)晴れ

長かったなあ~。

丁度去年の今頃、太宰府駅から歩き始めて、若杉山まで来たものの、下山口がわからず車道を歩き、疲れてしまってタクシーに乗ったのでした。
私としてはそれでも十分満足で、リベンジなど思っていなかったのですが・・・、・・・。

どうやらKさんと夫殿でへなちょこな私を鍛えようとしているらしい。

長かったよ~~、三郡縦走。
今回は太宰府駅から篠栗駅までを何とか歩き通しました。

太宰府駅を7時にスタートし、赤い橋を渡って天満宮に今日の無事をお願いし、


竈門神社でもしっかり頭を下げた後、一の鳥居でも神妙な気分です。


三合目では、ユキノシタ。


百段ガンギまで来ると、Kさんが「走るよー!」と駆けあがっていきました。


走れるわけないじゃん


いいお天気!!10時13分。


あの向こうの若杉山まで歩くのよね~~。


「よっし、行くぞ!」と気合をいれて三郡山へ向かいます。

新緑が気持ちいい!!


グリーンシャワーを体中に浴びて~
ここ大好きなところです。   


三郡山に上がるところにヒメハギ


山頂上で昼食です。
Kさんに冷たいノンアルをご馳走になりました。
キューッ! ゴクリ!!


宝満山、三郡山と、最初の大きな二つの山をクリアしたので、あとは何とかなるかなーーといつもの甘い考え。

ゆっくり休憩して、砥石山に向かいましょう。
なーにかないかな? お宝はないかな?

これ見てください!!


ギンリョウソウがピンク色!


写真では表せていませんが、実際はもっと紅色でした。


嬉しかった。

なーにかないかな? お宝はないかな?

新種発見! なんだ?これは!

と思ったら、ホウチャクソウの花が落ちた後のようです。

歩くだけで気持ちいい。(今のうちは)


前砥石山、砥石山も過ぎ、少し疲れてきました。


ふと、
Kさんが近寄っていったのは、、、、


何でしょう?


この立ち姿、もしかしたらギンラン?

そこだけ、スポットライトのように光が当たって輝いていました。
花が咲いていたらよかったのになあ。

残るはひと山だけ、若杉山を制覇すればいいのだ、と思ってショウケ越えまで来ると

がっかりです。通れません。

う回路を周って、下まで降りて車道を横切って、橋を見上げるとなんだか疲れました。


若杉山までは地味にキツイ。
フタリシズカを見つけて男二人がはげましてくれるものの・・・。


もう嫌だー、歩くのに飽きたー。

それでも若杉山山頂手前まで来てこの景色を見ると、疲れも吹き飛びました
嘘です。疲れは吹き飛びませんが、あの向こうの宝満山からずっと歩いてきたんだと思うと確かに嬉しい!!

素晴らしい景色だと心から感じました。

若杉山山頂 16時39分、私が足を引っ張ってだいぶ時間がかかりました。


もう後は下るだけ、帰るだけです。

と、思ったのにここからが辛かった。
本当にきつかった。

若杉楽園まで下りて、Kさんが歩きやすくて楽だから、と帰り道を教えてくださったのですがー。
何も考えずに足を前に出しさえすれば、前に進むのですがー。


くたくたー、足痛いー、

去年タクシーを呼んだところまで来て
「ねえ、タクシー乗ろうよ。ここまで来てくれるよ」


男二人、耳を貸してくれません。

代わりに、お、これは?とか、

コンロンソウですよね。

ほれ、ここに、とか言って励ましてくれます。
ヒメキキョウソウでしょうか。


何とか、若杉山登山口まで下りてきました。18時20分。
時間がかかりました。ごめんなさい。


後は街歩きだから~。


でも疲れた、もうへろへろ~~。
前を行く男二人は、のろ足の私を時々振り返っては、何やら笑っています。
後で聞くと、あまりにヘロヘロで夢遊病者のようだったと。

やっと、やっと、笹栗駅が見えたときは全身から力が抜けそうでした。
もう歩かなくていいんだ~~。
長かったーー。


一年前よりきつかったです。疲れた。
一年年を取ると、こんなにも体力が衰えるものなのかな。
ザックが重かったからかな。でも強くなれた気もする。

Kさん、長い道のりをいっしょに歩いてくださりありがとうございました。
木や花に目をやっては、休ませてくださったり、わざと?ボケたことを言って笑わせてくださったりで、何とか三郡完全縦走ができました。
夫殿、今日は何かと力強くありがとう。

本日の軌跡。
太宰府駅(7:00)~竈門神社(8:05)~三郡山(11:50)~前砥石山(13:50)~砥石山(14:19)~鬼岩谷(14:45)~ショウケ越え(15:30)~若杉山(16:35)~若杉山登山口(18:21)-篠栗駅(19:01)





コメント (10)

清掃ハイク(整備活動)

2017-05-22 21:13:49 | 往還の会
2017年5月21日(日)晴れ

2017年春の「ふるさとの山・県民清掃ハイク」なるものに参加してきました。
いつもお世話になっている野河内往還の会では、野河内鉄塔尾根道登山口~縦走路(or 井原山)を整備する予定です。
昨年6月に挿し木し、今年3月に植樹したアジサイがその後どうなっているかも確認したいです。

駐車場に9時前に着くと、野河内往還の会の方はもう駐車場のゴミを拾ったり草刈りなどもされていました。

参加賞の軍手をいただいて、いざ出発!
まず、アジサイ植樹地へ。

どうなっているかな~。
しっかり育っているかな~。
目印の竹の周りの草を払います。


元気に育っている!!


殆ど元気良く育っていましたが、中には根付いていないのもありました。
それでも元気な苗を見るのが嬉しくて、生い茂る草を払いました。
雑草は強いですね、4月に島田さんが草刈りをされたばかりなのに。

次はシャクナゲを植樹したところに行ってみました。


こちらもしっかり根付いています。
花は終わりでしたが、まだ残っていたのもあり、嬉しくパチリ!


来年はもっと大きな株になり、たくさんお花をつけることでしょう。

野苺(ヘビイチゴ)や


カタツムリさんにおはようを言いながら


鉄塔尾根登山口まで戻ってくると、福岡労山会の方達が清掃登山に向かわれていました。
今日は、各地で山の会の方たちによる清掃登山が行われるのだそうです。


井原山に登られるのでしょうが、この鉄塔尾根から登るという事が嬉しいですね。

私達も整備活動を始めましょう。
枯れ木に鋸を入れて切り倒し、斜面に落とします。


枝や葉を落としている木も伐採。


明るくなって、金山がよく見えるようになりました。


丸太のイスの周りもすっきりして、素敵な休憩ポイントです。


森にとって、竹は厄介者です。
竹は直ぐに伸びあがり、はびこるので、元々植生していた広葉樹や針葉樹を追いやってしまいます。
美しい森を守るために、竹にはごめんなさいですが、鋸でエイエイ切り倒します。


倒した竹は邪魔にならないように、斜面に落とします。


これが結構きつい、一苦労。


私も鋸を握って参戦しました。
はい? 構えが違う?
細い竹や、邪魔になる枝や、木の幹を20本くらいは伐採したでしょうか。

皆さんは10m以上もある竹を50本以上、百本以上も切り落とし、斜面に片付けていきます。


もう、汗びっしょり。

ギンリョウソウも驚いたかもしれない。


ふーっ、くたびれた、お昼ご飯です。

Yさんが冷たく冷やしたメロンをご馳走してくださいました。
上等な果汁が、喉をコクリとすり抜けて、うんまい!!


美味しいのなんのって!
最高のご馳走でした!!
いつもありがとうございます。

帰りもまた、汗を流すと、登山道の幅が広くなり、光がさして、明るくなりました!!


「どうぞのいす」


分岐からは急登尾根を下りました。

ヒーッ!
落ち葉が滑る滑る~~。
補助ロープがなければ大滑走したに違いない。
この急な下りでも、前を行く会の人たちは伐採整備されていましたが、もう私は足を前に出すので精一杯。

何とか下りついて、渓谷の流れを見てホッとしました。


楽しい一日でした。

以前は、少しでも協力しよう、何かお役に立てたら~という考えでした。
今は違います。
ここに来ると、とても心地いいのです。
気負うことなく、気兼ねもせず、ここで自分にできることを探すのがとても楽しい。
私にできることは人様の5分の1以下ですが、それでもここで動いていること自体が楽しい。

おまけは飯場の「カフェ・楪」
前日にオープンしたばかりで、こだわりの珈琲、石窯焼のピザをいただきました。
こんな田舎に(失礼)オープンしたカフェは、コーヒーの味も人の温かさも一流でした。




コメント (8)

山案内人になれず・・・

2017-05-19 23:30:17 | 福岡県の山
2017年5月17日(水)晴れ

古くからのお友達、ヤスコちゃんが四王寺山へ行きたいと言います。
ヤスコちゃんはスキー歴は十数年のベテランさんで、普段から運動もしていますが、山は初心者。
ここは、私が威張って先輩風を吹かせ、四王寺山を案内しようぞ!!

と、張り切ったものの…。
四王寺山は、道があちこちになっているところもあり、人を案内するには少し不安です。
そこで山友の悠遊さんに助っ人をお願いしました。

都府楼の石碑のもとで集合し、8時40分頃スタートです。
市民の森~岩屋城跡~大原山~小石垣~北石垣~百間石垣~野外音楽堂~大城山~政庁跡

悠遊さんは市民の森からは歩いたことがないそうなので、
「季節になると、梅が綺麗ですよ~桜のトンネルも凄いですよ~」
などと言って、少しの間だけ私が偉そうに先頭を歩きました。


お喋りしながらも、悠遊さんに前を歩いてもらうと、安心です。
私、山案内人にはなれないなあ。(≧∀≦)

ストック二本を手にすると、スキーのようだと、ヤスコちゃんは元気。


高橋紹運の墓


私がしたり顔で高橋紹運のうんちくを述べるも、ヤスコちゃんは興味なし。

岩屋城址


ここでも食いしん坊のヤスコちゃんは360度の展望よりも、「ワラビがある!」と喜んでいます。
「ヤスコちゃん、顔あげて!ほら、よく見えるよ!」と叫ぶと、悠遊さんが苦笑していました。


コガクウツギ


タツナミソウはここにもかしこにも。


礎石群はチラ見だけで素通り。


焼米が原に来ると、


ブタナの大群生です!




タンポポにそっくりですよね。
ブタナの名前の由来はフランス名の「ブタのサラダ」を訳したものです。
そんな可哀そうな名前を付けないでよ!!


ヤマボウシも花をつけていました。


ハハコグサ


遠見所にくると、エゴノキがびっしりと花をつけていました。


悠遊さんが花の香りを嗅いでみるも、「ん~~??」


大原山


小石垣


もう、終わっているだろうなとは思いながらも「私のシュンラン」を見に行きましたが、やはり花は終わっていました。
残念。
でも、消えることなく確かにあったので良かったです。

お腹ペコペコなので、この辺りでお昼ご飯にしましょう。
食いしん坊のヤスコちゃんは、お料理上手。
たくさんおかずを作ってくれて、ご馳走になりました。
美味しかったよ~~。

昼食後は北石垣から野外音楽堂へ


ムラサキゴケの群生よりも、ヤスコちゃんはその横のフキに喜んでいた。


大城山で


坂本口からは、ヤスコちゃんが帰り道がわかるというので、そちらへ。

鉄塔のそばには


ナルコユリ


でもヤスコちゃんはやっぱりワラビを探している。

地味な道をどんどん下って、田園風景が見えて来たら今日の山行はほぼ終わりです。14時50分。


今日、ヤスコちゃんが驚いたのはギンリョウソウ。


見たかったキンランはもう終わりでしたが、その存在を知ってうれしかったです。
また来年見れるかな?


風が気持ちよく、とても楽しい一日でした。
悠遊さん、一緒に歩いていただきありがとうございました。
とても心強かったです。
ヤスコちゃん、また一緒に山に登ろうね。


コメント (4)

夫殿、山案内人になる

2017-05-18 20:15:41 | 福岡県の山
2017年5月16日(火)晴れ&薄曇り 金山

何と夫殿が人様を、しかもお偉いさん二人を、山に案内することになりました。
目的地は金山。
案内する二人は、山など登ったことがないという初心者さん。
どうしていきなり金山かというと、何でもお偉いさんの別荘が金山の麓にあり、その別荘から金山が近いので、登りたいということになったらしい。

大丈夫かしら?
夫殿、務めをちゃんと果たせるかしら?

コースは坊主川尾根コースのピストンです。
実はこのコース、夫殿も初めてです。

駐車場を9時過ぎにスタートして、まずは坊主が滝を観賞。
力強い滝の美しさに感嘆の声。


夫殿、「あの滝の横を登りますよ」とは言わなかったらしい。(笑)

滝を見たら登山口まで戻って、山歩きのスタート。


初めは元気よく


山の景色にも感動して


鉄塔を見上げて、ほほう~と。


男三人、馬鹿話をしながらワイワイ騒いで~。


でもだんだん疲れてきました。


うーー、もうだめじゃ~。


そこを夫殿、何度も休憩しながら励ましてー、-、


ギンリョウソウに驚いてもらい、


シャクナゲに歓声をあげ、



やっと、金山まであと5分。
やっと、やっと、ここまで来たのに、ここでお一人ダウンです。
足が痛くてもう動けないから、ここで待ってるということです。


残念ですが、無理をせずしばらく休んで頂いて、もう一人の方と山頂に向かいました。

やっと、やっと、やっと、山頂に着きました!!12時25分。
喜んで頂いたようです。
バンザイ!

よかった、よかった。

山頂からの眺めを楽しんで頂いたら、


お一人待っていただいているところへ戻り、昼食です。
「いやア~~、山はいいですね~、ワッハッハー!」と話も弾み、熱いコーヒーも振るまって、ゆっくり休憩です。

幸いにも、その方の足の痛みも大したことなく、ストックやあれこれサポートしながら下山しました。
午後4時前、無事に登山口まで戻り、お二人ともピースの笑顔です!


夫殿、何とか無事に『山案内人」の務めを果たせたようです。
喜んで貰えてよかったね。

「千石の郷」で汗を流してサッパリ。
よかった、よかった。

ところが…。
夫殿、気疲れと少し冷えたせいか、翌日熱を出して寝込みました。
なんてこったい!
コメント (10)

お花散策・春の山

2017-05-15 23:20:10 | 福岡県の山
2017年5月14日(日)晴れ

ご機嫌な一日!
驚きの一日!  

山友さんにお誘いいただき、珍しいお花をたくさん見てきました。
花の色も   
人の声も 
森の緑も、空の青も 
みんなみんな心に響く一日でした。

繊細なバイカイカリソウ(梅花錨草)

見事なクマガイソウ(熊谷草)


ふうわり~


葉っぱのスカートを穿いて、春のダンス


名の由来は、袋状の唇弁を源平一谷の戦で平敦盛を討った熊谷直実(くまがいなおざね)の母衣(ほろ)に見立てたものだと、教わりました。 (これに対して平敦盛の名を取ったのがアツモリソウだそうです)。

蕾はおじぎをしているよう


サルメンエビネ(猿面海老根)


山にランの花が咲くなんて、ちょっと前までは思いもしなかった。






色白さん


こんなにたくさん!




ランランランのらんらんらん  

もう少しで咲きそうギンラン


不思議の森


新緑の森


ヤマツツジ


カイジンドウ


ツクシシオガマ


エヒメアヤメ


他にも
イチリンソウ ニリンソウ


キランソウ サクラソウ


アマドコロ ナルコユリ


ヤマウツボ ハルジオン

お花はもっともっとあったような~~

皆さん、大変お世話になりました。
初めて見るお花も多く、感動の連続で、とても楽しい一日でした。
花は優しく美しく、人も優しく温かく、山はいいですね。

ありがとうございました。

コメント (18)