山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

アジサイ満開・第五回挿し木ワークショップ

2020-06-29 20:49:58 | 往還の会
2020年6月28日(日)
参加者10名 準備9:00~  挿し木10:00~ 
往還の会のアジサイ挿し木ワークショップは五回目を迎えました。
昨日からのひどい雨が心配されましたが、今日は朝からいいお天気!
早めに行ってみると、地鶏食堂前の植栽地で草刈りをする人ありです。

大山祇神社にも「おはようございます」のご挨拶をしてきました。
今年はコロナのため神楽奉納が中止とのことです。
残念ですね。


挿し木会場では、日除けのシートが張られていました。
有難いです。おかげで快適に作業ができますね。

今日は普通のアジサイではなく、「ヤマアジサイ」の挿し木です。
ヤマアジサイを育てて、以前シャクヤクを植えた斜面に植えようということです。
(残念ながら、シャクヤクは根付かなかったものが多い)

挿し木用土として、小粒の鹿沼土の準備も出来ています。

参加者は10名。
緑のコーディネーターさんを迎えて、ご挨拶のあと、挿し木のコツや、注意点などを改めて聞きました。


もう五回目だし、出張ワークもしているので、手際がいいです。



挿し木の切り口を痛めないために、前もって穴をあけておきます。
そっと入れて、周りの土を寄せるだけでいいのです。


暑い中、一時間もすれば約200本の挿し木が出来上がりました。

皆様お疲れ様でした。

元気に苗が育ちますように。
9月に鉢上げ。来年の3月には植樹です。
数年後には、風情あるヤマアジサイが花を咲かせることでしょう。

作業が早く終わったので、登山口の植栽地行ってみました。
咲いているかな~~。

すごいー!




咲いているーー!!

斜面から溢れるようです。


嬉しいです♡

いろんな種類がみんな綺麗。

国道法面も花盛り。








下の写真のアジサイ、花火みたいで綺麗でしょ。
咲き始めは色が濃いのですが、二十日ばかりで淡いピンク色に変わっていました。
我が家の挿し木用に、花のついていない茎を二本頂いて帰りました。

往還の会の活動に参加して、もう五年目です。
作業はいつも汗びっしょりで、斜面の草刈りでは筋肉痛になることもありますが、会の皆さんに支えられて、楽しくやっています。

何といってもアジサイが綺麗に咲いて嬉しい!
大きな喜びでした。


コメント (6)

石割岳・平野岳

2020-06-24 20:32:22 | 福岡県の山
2020年6月21日(日)晴れ

遠征気分二日目は星野村の山、石割岳~平野岳の短い周回です。
星野村いこいの森展望所を過ぎて左折し、しばらく行ったところに駐車スペースがあります。
一台先客がありましたが、この方たちとは石割岳山頂でお会いしました。


おっと、いきなり行く手をふさぐ倒木です。


石割岳は傾斜が緩やかで歩きやすいのですが、八合目辺りから石割りの名前の通り、苔むした岩や、ロープが出てきました。

故郷の低山という雰囲気で歩きやすい。
ヤマツツジも咲いていました。


石割岳山頂

いい眺めです。


昨日登った釈迦岳も見えます。


休憩されていた地元のベテランさんらしいご夫婦に、平野岳へは急坂を下るのが面白いから行っておいで、とニコニコ勧められました。

ならばと、休憩の後、エイサと下りましたが~、木の枝につかまりながら、確かにもの凄い角度。
難しくはないのですが、急~~!


下りきったところから、登り返して、平野岳山頂。

川が見えましたよ!
水の豊かな土地ですね。


平野岳からの下山は楽ちんで、ご褒美歩きのようでした。
ここはヤマザクラの名所だそうです。
その時期に来たら、どんなにか綺麗でしょう。


3時間弱楽しみましたが、下山しても立ち去りがたく、うろうろ~~。

帰りたくないのよねー。

素敵な二日間でした。
自然の中にいることの喜びを感じ、気持ちも体もすっきりリフレッシュ出来ました。
よかったーー!!

コメント (2)

御前岳・釈迦岳

2020-06-23 21:16:45 | 福岡県の山
2020年6月20日(日)曇りのち晴れ
山に登り始めた頃に、訳も分からず御前岳・釈迦岳に登ったことがあります。
その時のことは何も覚えていないのですが…。
ただ紅葉(黄葉)が美しくて、歓喜のため息をつきながら下山したこと、めちゃくちゃ疲れたことだけ覚えています。
その山へ久しぶりに行ってみようということになりました。

杣の里駐車場を8時前にスタート。
私は先週の宝満山のヘタレが気になっています。
ちゃんと歩けるかしら?
ゆっくりなら大丈夫!


いいねー。滝の水がほとばしって綺麗です!


最初の渡渉。


一昨日からの雨で水量が多く流れも速い。
ただでさえ苦手な私はおそるおそる~(*_*;


林道に出て、また登山道に入る。
山の1,2kmって長いんです。


今日は思ったより涼しくて、さほど汗もかかなくてよかった。
滑らないように気をつけて、


木のはしご段を登って、


ドウダンツツジが有名のようですが、時期遅し。
足元にいっぱい落ちていました。残念。


きつい登りを頑張って、なんどか渡渉を繰り返しながら、景色の良さにほっと深呼吸。


やっと御前岳に着きました。
休憩するものの、風がつよ――い。寒いくらい。
アイスでなくて、ホットコーヒーが飲みたいほどでした。

あの尖がったのが釈迦岳ね。
あー、でも下るのよねーそして登り返すのよね(*_*;


おや、これはツチアケビでしょうか。
花が咲いているのを見たことがないのです。


釈迦岳への道のりは少し楽で、眺望の良さに励まされながら歩けます。
振り返ると、さっき登った御前岳。


ちょっとだけドウダンツツジが残っていて嬉しく、また元気になる。


山頂直前の岩場。
怖くないから、気をつけておいでー。

ハイヨッ!(階段状で、足掛かりもしっかりあるので大丈夫)


釈迦岳山頂。


印象的な一等三角点。

昼食はレーダー塔のある普賢岳へ。
清々しいお天気です。

ゆっくりソーメンを食べて、若者二人と少しお喋りして、まったりしました。
のんびりできたので、超ご機嫌!

では、緑の中を、うっとり、うっとり下山です。

それにしても、滝が多いです。


ワサビ田を見逃しましたが、これがワサビかな?


林道を何度か横切って、八つ滝まで下りてきました。

てくてく歩いて、杣の吊り大橋まで来ると、何と門が開いている!!
遊ばなくっちゃ! 
夫殿、振り返ってニヤリ。
「揺らさんでってばーっ!」私。

一日中たっぷり遊んで、楽しく過ごしました。
渡渉が何度も出てきて、水量が多く流れも早いので、その度にどこを渡ろうか見極めたりするのが大変で、私はその度におたおたしました。
夫殿はそれが一番面白かったと、喜んでいました。(変な奴)

たった一つ、モミジイチゴ


ユキザサは実になってしまっていた。
たくさんあったので、咲いているところを見たかったなあ。

ヤマアジサイもあちこちに。

ヤマシグレ

モンシロチョウも可愛かった。

ヤマボウシもよかったわ!

このあと、星野村で遊び、夜は静かな池の山荘にお泊りしました。
福岡県内ではなく、どこか遠いところへ来たような夜でした。
コメント (6)

雨の宝満山

2020-06-15 20:44:59 | 福岡県の山
2020年6月13日(日)雨・どよーーん

雨ですが……宝満山へ。
思いがけず懐かしい山友さんに会えたこと、立派な山頂標識があったこと、一つだけですがお花を見れたこと、よかったです。

行者道から行こうかと思いましたが、暗いし、遠いしで、正面道から仕切り直し。

一の鳥居。うっそうとしてますね。

三合目辺りだったかな、四年ぶりに懐かしい山友さんに会いました。
峰入り古道をご一緒しましたが、今日もお元気そうで何よりでした。
少しですがお話しできて、気分が弾みました。

樹々の葉っぱから雨は落ちるし、視界は悪いし。


あと少し~。

山頂です!

堂々とした立派な標識ですね。
よく来たね、と励まされるようです。

雨は嫌ですね。
じょぼ濡れじゃなかったら、もっとしっかり歩けたかもしれない。
私、×××でした(涙)

ヒトツボクロ



ユキノシタはずっと、あちこちに咲いていました。

やっと下山。


雨と汗で、ぐちょぐちょに濡れて、だるんだるんに疲れました。
カメラに手が伸びない、足が重い宝満山でした。
条件のいい時にまた、うきうき歩きたいです(^-^)
コメント (8)

作業と尾根歩き

2020-06-08 20:16:00 | 福岡県の山
2020年6月6日(土)晴れ

今日は往還の会の作業日です。 
参加者8名 8:00~
感染防止のため、会としての作業は自粛となっていましたが、有志の方々は各自それぞれ都合をつけて、作業をされていました。
私は3月の半ば以来、約三か月ぶりの作業参加です。

斜面は草が多いように見えますが~。


メインのところは刈り取られた草が枯れて、すっきりしていました。


国道法面も草刈りが繰り返され、アジサイがよく育っています。

草刈りが繰り返されているのですが、刈っても刈っても、次から次へと生えてくるので、作業と草の追いかけっこです。


今日はこれまでの分も頑張らなくては。


アジサイの周りの草を手鎌で払って、その後草刈り機で一掃する「アジサイ救出作戦」です。


急斜面での作業は足腰に堪えますよね。

国道向かい側は、草に負けそうでしたが、ここでも一人で頑張っている人がいます。またいずれ、作業することになるのでしょう。

ほら見て!
もう、こんなに美しく咲き始めていますよ。

この色形が大好きなので、花が終わったら選定して、我が家で挿し木しようかな。


この色も素敵。


こちらはグラデーションしてますね。


スマホなので、ピントがしっかりしていません。






6月末~7月にはもっと色とりどりのアジサイが咲き乱れることと思います。
楽しみ~~!

本日、けいこ婆も頑張りました😆 

2時間ほど汗を流して、いったん解散となりましたが、有志の皆さんは場所を変えて再び作業。
こちらも綺麗になりました。

私と夫殿は少しだけ登山道を整備しながら、山歩きです。


目に遠いのですが、ヤマアジサイが見事に咲いています。
これは会の発足時に最初に植えられたものです。


夫殿、頑張りますねー。

尾根上の苗はダメになったものも多いですが、ちゃんとついているのもあり、嬉しい。曲渕小学生記念のアジサイなので、何とか成長してほしい。


ヤマツツジに励まされ、


丸太椅子で休憩。

形のよい金山が見えて、ほっとします。

炭焼き跡と二本杉のところまで来ました。
長かったーー。まだか、まだかと思ってしまったよ。



適当なところで昼食にしたのですが、この時私だけブヨにやられる😫 

気持ちよ~く尾根を下って帰りました。
ヤマゴボウと思います。

イチヤクソウ



久しぶりに会の皆さんに会えて、作業も楽しかった。
その後の尾根歩きも、整備した時のことが思い出され、感慨深かったです。
良い一日でした。

コメント (6)