2020年6月28日(日)
参加者10名 準備9:00~ 挿し木10:00~
往還の会のアジサイ挿し木ワークショップは五回目を迎えました。
昨日からのひどい雨が心配されましたが、今日は朝からいいお天気!
早めに行ってみると、地鶏食堂前の植栽地で草刈りをする人ありです。
大山祇神社にも「おはようございます」のご挨拶をしてきました。
今年はコロナのため神楽奉納が中止とのことです。
残念ですね。
挿し木会場では、日除けのシートが張られていました。
有難いです。おかげで快適に作業ができますね。
今日は普通のアジサイではなく、「ヤマアジサイ」の挿し木です。
ヤマアジサイを育てて、以前シャクヤクを植えた斜面に植えようということです。
(残念ながら、シャクヤクは根付かなかったものが多い)
挿し木用土として、小粒の鹿沼土の準備も出来ています。
参加者は10名。
緑のコーディネーターさんを迎えて、ご挨拶のあと、挿し木のコツや、注意点などを改めて聞きました。
もう五回目だし、出張ワークもしているので、手際がいいです。
挿し木の切り口を痛めないために、前もって穴をあけておきます。
そっと入れて、周りの土を寄せるだけでいいのです。
暑い中、一時間もすれば約200本の挿し木が出来上がりました。
皆様お疲れ様でした。
元気に苗が育ちますように。
9月に鉢上げ。来年の3月には植樹です。
数年後には、風情あるヤマアジサイが花を咲かせることでしょう。
作業が早く終わったので、登山口の植栽地行ってみました。
咲いているかな~~。
すごいー!
咲いているーー!!
斜面から溢れるようです。
嬉しいです♡
いろんな種類がみんな綺麗。
国道法面も花盛り。
下の写真のアジサイ、花火みたいで綺麗でしょ。
咲き始めは色が濃いのですが、二十日ばかりで淡いピンク色に変わっていました。
我が家の挿し木用に、花のついていない茎を二本頂いて帰りました。
往還の会の活動に参加して、もう五年目です。
作業はいつも汗びっしょりで、斜面の草刈りでは筋肉痛になることもありますが、会の皆さんに支えられて、楽しくやっています。
何といってもアジサイが綺麗に咲いて嬉しい!
大きな喜びでした。