山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

現場検証

2020-03-30 20:08:57 | 福岡県の山
2020年3月29日(日)晴れ

どうしてあんなところで転んだのかわからないし、なんか悔しい。
そこで、夫殿と一緒に現場検証に行ってきました。

春ですねー♪
十日前には三分咲きくらいだった桜は、もうこんなに咲いていました。

石像様にごあいさつ。



今日は先日よりも、より深く頭を下げて、安全を祈りました。
お賽銭も百十円です(^^;)

では、行ってみましょう。


古い幹に細い新しい枝を付けて、そこに可愛い桜が咲いている!


現場には3分くらいで着きました。
梵字に向かう夫殿。「コケるとこなんかないけどなー」


私は、前回よりもさらに深く頭を下げて~、


くるりと振り向いて、笑ってしまう。
この石段を下りてコケたのです。何故に?
馬鹿ですねー、全く。

くるりと振り向いたところが、崖だったら、大変なことになっていましたね。
現場検証は自分の不注意を反省する時間でしたが、春を感じる優しい時間でもありました。

センボンヤリ。


スミレ。


大徳寺の境内のレンギョウ。

紫のモクレンは終わりかけ。

この後は、ドライブで車中からの桜見物をして帰りました。
早く治りますように。
それまで大人しくしています。

コメント (8)

一日だけの松葉杖

2020-03-27 21:21:18 | 福岡県の山
2020年3月26日(木)小雨

剥離骨折? → 捻挫?→ 骨を損傷して内出血?~~😨 

先週の金曜日、春分の日のことです。
いかにも春めいていいお天気!
それなのに~~、なんてこったい!!
すっ転んで、足首を痛めてしまった。
いた―――い!

夫殿は仕事。
皆さん、山に行ってるんだろうなあ。
私も外へ出たいと思い、ウォーキングの足を伸ばして観音山へ行くことにしました。
白水大池公園を半周した後、観音山の登山口の大徳寺へ向かいました。
気分は上々!桜も咲き始めていました。冒頭の写真はこの日撮ったたった一枚の写真です。
いつもは手を合わせるだけの大徳寺も、今日は帽子を取り、お賽銭(百円)も入れて手を合わせ、深く頭を下げました。
標高はほんの132m、20分もあれば山頂に着き、新幹線も眺められるので、お気に入りです。
歩き始めて5分くらいで、不動明王や弘法大師の座像があるひっそりとしたところに出ます。ここでも、一つ一つ手を合わせて頭を下げました。
「どうぞ、安全に登って、下りてこれますように」

弘法大師様手彫りの梵字の前でも、深く頭を下げて~~、
くるりと振り向いて一歩、二歩、三歩目で、足、グキッ!
ひっくりコケマシタ! え?
ちょっとした段差の石段に、足をうまく下ろせてなかったのでしょうか。

何度も来るところです。一人で来ることが多いところです。
いったいどうしちゃったのでしょうね。
しばらく座ったまま休んで、立ち上がりましたが、とても登れそうにありません。
それどころか一歩一歩が痛い。
ゆっくり大徳寺から道路に出ましたが、ここから家に帰るには、40~50分歩かなくてはいけません。
遠いなあ~、歩けそうにない~~~。

タクシーを呼んで家まで帰りました。
家では娘が心配してくれて、整形外科まで連れて行ってくれました。
20日は春分の日、休日診療のクリニックでは、レントゲンを撮り、
「剥離骨折ですね。ここの骨が剥がれかかっています」と言われる。
さらには、ギブスを嵌められ、松葉杖まで用意されました。
えーーーっ、カッコ悪うーー。
こんなの、嫌だなあ。
うまく歩けない。ストックのように支えればいいのかな?

ともあれ、休日診療だったので、翌日の土曜日にまた診察を受けました。
松葉杖をつきたくない私は、松葉杖を抱えて、二本足で歩いて診察室に入りました。
そして、「痛くありません」と言ってしまう。
先生は「う~~む、骨折は微妙ですね。捻挫かなー、様子を見ましょう」とのこと。
松葉杖を返却し、ギブスも外れ、サポーターをすることになりました。😅 

よかったわ。足首は痛いものの何とか歩けます。
一週間くらいでよくなるかしら?よくなるに違いない。

ところが、三日目くらいから酷く腫れてきて、うっ血までしてる。
痛みは引かないし……。嫌だなあ、気持ちが腐ってしまう。

一週間後に受診するように言われていて、今日がその受診日。
三度目の診断は「骨に何らかの損傷があり、そこからの出血でしょう」と言われました。
え~~~!そんなーー。
ただの捻挫ではなかったの?
不安になりましたが、先生は「日にち薬ですからね」とおっしゃいます。
そーーーかーーー。
日にち薬ね!

捻挫でも、骨でも、「日にち薬」なのね。
仕方ない、大人しくしていましょう。山のお花が気になるところだけど。

しかしまあ、今年は全くついてない。あー、つまらんー。
年明け早々からインフルエンザ、副鼻腔炎、足首~故障続きです。
その間に夫殿はガングリオン手術。
どれも大ごとではないものの、気持ちがちろんと落ちました。
つまらんなー。 
おかげで仕事は捗りましたが、つまらん連休でした。
日にち薬よ、早く効けー!
コメント (10)

モミジ植樹・総会

2020-03-17 21:08:14 | 往還の会
2020年3月15日(日)晴れ
8時集合 参加者9名
午前中にモミジの丘にモミジ7本を植樹・アジサイ苗約70本を植えました。
午後からは往還の会総会です。

地元のTさんに軽トラックを借りて、もみじの丘に移動し、7本植樹です。
ここには既にモミジを十数本植えているので、数年後にはモミジのトンネルができるかもしれませんね。それまで、元気に長生きしなくちゃ。

どこに植えましょうか~


深く穴を掘って、腐葉土も入れて~~


土が固いというか、石ころも多いので穴を掘るのは一苦労です。


真っ直ぐな竹を縦に割り、さらに割って、苗木の支柱にしています。


これで、風にも負けず育っていくことができますね。
ブルーの除草シートは、しぶとい葛や雑草などの繁殖から苗を守るためです。

ちびっ子もお手伝いしてくれていますよ。


国道法面の植栽地では、厄介な蔓やつたをフェンスから取り外しますが、結構な力が要ります。
腕や肩、腰まで痛くなる。


すっきり綺麗になりました。


雑草に埋まりかけていたアジサイ苗も、植えました。
しっかり根付いてね。


こんなに大きくなるものね。


皆さん、懸命に働いて無事植樹できました。汗びっしょり。
 

昼食に押し寿司、唐揚げ、おでん、お汁などたっぷり頂いて(写真無し)、午後からは総会が行われました。

助成金支出明細、令和元年度事業総括に続いて、助成金に基づく令和二年度「地域の森づくり活動支援事業」の活動計画の提示があり、今後の活動について話し合いました。
助成金を受けて、何が出来るか、どんなことをしたいか、自由に意見が言えて良かったです。

ツクシが顔を出していたよ。
ほっくりかえさずに大事に残してありました♡ 会の人たち優しいです♡


オドリコソウのピンクが可愛い。

もうすぐ開くシロバナタンポポ。


カキドオシはたくさん咲いていました。

良い一日でした。
コメント (2)

山口越から天拝山

2020-03-16 20:46:46 | 福岡県の山
2020年3月14日(土)曇りのち晴れ

風が冷たー―い!
夫殿は抜糸も済み、私も体調も良くなってきたので、「山歩きのための歩行レッスン」として、大野城いこいの森~山口越~大佐野山~天拝山を往復することにしました。

険しいところはなく、歩きやすいのですが、大佐野山を越えると、激下り、激上りを二回繰り返します。
このところ何だかんだで、アンヨがぐずついているので
今日はしっかり歩きたい!

いこいの森駐車場からすぐに案内があります。
いつもは下山してくるところです。「アノ尾根ニ取付ク事」(9:33)


頬に風がビンビン冷たい。
でも、元気!


ヒサカキの花。


大佐野山まで順調、快調!(10:43)


激下りは、ずりこけないように気をつけて、がんばりました。

下りがあると、上りが待っているのですが、それを二回繰り返すと、魅力的な竹林も待っています。



天拝山山頂に着き、いつも通り宝満山系を眺めて深呼吸。(11:43)


いつもは年配の方達が多いのですが、今日はちびっ子たちが多いです。
学校が休校なので、歩きやすい低山に来ているのかもしれませんね。


風を避けて昼食を取り、下山します。(12:07)
下山途中では、お孫さんとはぐれた年配ご夫婦と会いました。
子どもの足が早くて、こっちまで来てしまった~ということで、一緒に探そうかと思いましたが、すぐに見つかったので良かったです😃 

適度に休憩をとりながら下山も順調!
これまたいつもの展望所で、コーヒー休憩しました。
まったり~~。(14:10)


カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)


単調な歩きの往復でしたが、夫殿が「ちゃんと歩けていたよ、大丈夫!」と言ってくれました。良かったわ😄 
自信につながり、いい一日でした。


コメント (6)

私も…

2020-03-09 21:46:14 | 福岡県の山
2020年3月8日(日)曇り
今日はかねてより予定されていた背振のホソバナコバイモを見に行く日です。
とても楽しみにしていたのですが、私の体調不良と、夫殿の右手が不自由なため、参加を辞退しました。
とても残念。
私も行きたい~、私も見たい!!
せめて皆さんとお会いしたいと思い、集合場所まで行きました。
久しぶりに皆さんとお会いできて、嬉しかったーー!😍 
 
higeさん、おめでとうございます。
ますます「山を愛する孤高の男」っぷりを発揮してくださいね。
 
あー、皆さんが行っちゃう~~!
 
ついていきそうな私。
 
未知の本チャン車谷も歩いてみたかったし、ホソバナコバイモの群生も見たかったのですが、今回は我慢、我慢。
(風来坊さん、地図をありがとうございました)
 
さて、この後は夫殿と二人で水無を散歩してきました。
 
最初のお花はコチャルメルソウ
 
のろり、のろり~と歩いて最初に見つけたホソバナコバイモ!
可愛い~!!
 
はじめのうちは、元気なくうなだれていましたが
 
次々と咲いていて、嬉しくなってきました。
斑点の入ったものや、
 
雫をつけたもの
 
水無にも群生がありました!!
 
車谷のものより、少しふっくらしてる?
 
こちらはユリワサビ
 
うつむき加減の花びらが露に濡れて、か弱い感じですね。

ヤマルリソウ
 
キバナノアマナはまだ蕾の赤ちゃんでした。
 
 
嬉しかったのはこれ!見て!!
 
ニリンソウです。
 
まだしっかりと開いてないのですが、今日見ることができたなんて素敵!
 
超ご機嫌になりました。
 
コガネネコノメソウも可愛い!
 
 
背振は霧の中かなぁ。こっちも時折り、霧が立ち込めます。
急登の手前で引き返して、帰りましょう。
 
また何度もホソバナコバイモ!を眺めて、ニリンソウを眺めて、満足して帰りました。
 
もう一つ嬉しかったのは、「山心 花心 湯心」さんに声をかけていただいたのです。去年、風来坊さん企画の背振歩きの時にご一緒した方でした。
以前からの知り合いのようにお話しできて嬉しかったです。

ツクシショウジョウバカマは車から降りて見ました。
そのうち土手一面に咲くのですね。


これから一日ごとに、山は緑も色を増し、お花も次々と咲いてきます。
少しずつ体調を整えて、また元気に山に登りたい!
 
 
 
 
コメント (8)