2013年 7月13日(土)天山 1046m
佐賀の天山は九州百名山の一つ。
天の山とは言うけれど、天に向かってそびえる山ではない。
ガイドブック等からも、標高差の少ないなだらかな山だと思っていた。
だから、たいして面白味も変化もない山かと、勝手に思っていた。
でもそれはとんだ間違い!
天山は素晴らしい山だった!心が天にも届くような山だった!
登る途中も、登ってからも、心は羽をつけたように、ふわふわと天に舞っていった。
七曲り峠コース。
車から下りた途端に、鳥たちの歌声が響く。
空の高いところから、さまざまの美しい声が耳に心地よい。
新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、さあ、出発!
まずはこんもりとした道を行く。

埋もれてしまうほどの笹の中を進む

山々の美しい眺め…鳥のさえずりはずっとついてくる。

おーっ!佐賀平野が見える!その先は有明海!

山頂

山頂から見る佐賀平野、有明海、遠くには長崎雲仙。

一休みして、雨山に向かった。山の緑と遠くの青の色のコントラストにため息が出る。

青い岩が裂けたような足元は珍しかった。

あれが雨山

夏の花たち
オカトラノオ

アザミ


色鮮やかなヤマツツジ



ベニシジミもやってきた

これは?

てんとう虫ちゃん、こんにちは。

天山山頂からは佐賀平野、その先の有明海、さらに遠くの雲仙まではっきりと見ることができた。
ずっと見ていると、自分が天照大御神にでもなったような気がしてきた(笑)
その昔、昔、神様はこの山頂から人々の平和を願っていたのかな。きっと今も神様は人々の幸せを願ってこの景色を見つめているに違いないわ。
もう一つ!
登山口で出会った男性は、何と82歳で146回目の天山登山だと話された。
若いころはもっといろいろな山に登っていたけどと、紳士然とした穏やかな話しぶりの方だった。
その方はかくしゃくたる足運びで、先を行っていた私たちは山頂付近で追いつかれてしまった。
驚いたなあ、うれしかったなあ。
82歳でも天山に登れるんだ!山を楽しむことができるんだ!
うれしいなあ。この先、何年も何年もまだまだ山に登りたいと思う。
佐賀の天山は九州百名山の一つ。
天の山とは言うけれど、天に向かってそびえる山ではない。
ガイドブック等からも、標高差の少ないなだらかな山だと思っていた。
だから、たいして面白味も変化もない山かと、勝手に思っていた。
でもそれはとんだ間違い!
天山は素晴らしい山だった!心が天にも届くような山だった!
登る途中も、登ってからも、心は羽をつけたように、ふわふわと天に舞っていった。
七曲り峠コース。
車から下りた途端に、鳥たちの歌声が響く。
空の高いところから、さまざまの美しい声が耳に心地よい。
新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、さあ、出発!
まずはこんもりとした道を行く。

埋もれてしまうほどの笹の中を進む

山々の美しい眺め…鳥のさえずりはずっとついてくる。

おーっ!佐賀平野が見える!その先は有明海!

山頂

山頂から見る佐賀平野、有明海、遠くには長崎雲仙。

一休みして、雨山に向かった。山の緑と遠くの青の色のコントラストにため息が出る。

青い岩が裂けたような足元は珍しかった。

あれが雨山

夏の花たち
オカトラノオ

アザミ


色鮮やかなヤマツツジ



ベニシジミもやってきた

これは?

てんとう虫ちゃん、こんにちは。

天山山頂からは佐賀平野、その先の有明海、さらに遠くの雲仙まではっきりと見ることができた。
ずっと見ていると、自分が天照大御神にでもなったような気がしてきた(笑)
その昔、昔、神様はこの山頂から人々の平和を願っていたのかな。きっと今も神様は人々の幸せを願ってこの景色を見つめているに違いないわ。
もう一つ!
登山口で出会った男性は、何と82歳で146回目の天山登山だと話された。
若いころはもっといろいろな山に登っていたけどと、紳士然とした穏やかな話しぶりの方だった。
その方はかくしゃくたる足運びで、先を行っていた私たちは山頂付近で追いつかれてしまった。
驚いたなあ、うれしかったなあ。
82歳でも天山に登れるんだ!山を楽しむことができるんだ!
うれしいなあ。この先、何年も何年もまだまだ山に登りたいと思う。