山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

締めくくりは英彦山

2018-12-30 09:48:30 | 福岡県の山
2018年12月29日(土)

今年は福岡の初登山も英彦山でしたが、締めくくりも英彦山です。
この一年、安全に楽しく山を歩くことができたことを感謝しながら歩きます。

今日の目的は「双洞窟」と「モアイ像」を見ること。
約三年前に信ちゃんやポンちゃん達に案内していただいたコースです。
今日は二人だけで、しっかりいけるかしら?
四王寺の滝は凍っているかしら?

別所駐車場で支度をしていると、へこさん&ひーちゃんに会いました!
うれしいですね どうやら厳しいコースを行かれるようです。


寒い~~。冷えるぅぅ~~。


お墓の横を通って


エンヤカ、谷を登って尾根に出て、双洞窟。(危うく通り過ぎるところだった)


三年前に風来菩薩様を仰ぎ見た岩を登り、


智室社を上がり


梵字岩を見て


四王寺の滝までの登りが長いのよねー。


見えてきました!!


結構凍っています!!


来てよかった!


面白いねー




南岳への登りは、いつも緊張!
岩の角、木の根などを慎重につかんで、エンヤコラショッ!
なので、写真など獲れませんねー。

尾根に上がってからも長――くて、寒――――いちょっと嫌になるのよねー。


夫殿との距離が開いて、やっと南岳山頂!


中岳に向かいましょう。


苅又山を眺めるこの景色がとても好き!!


それっ!中岳へ。まずは上宮にお参り。扉を開けて中に入りご挨拶しました。




昼食を取ろうと小屋に入ってみると~~。
何と、いつも笑顔の山帽子さんに会いました!!
信ちゃんたちとはわずかの差で会えず。残念。

小屋の温度計ではマイナス5度!震えながらお昼を食べて、北西尾根で下山です。


モアイ像に会えるかな~。
岩、岩、岩の下りは苦手です。

おおっ!!
モアイ像です! 大きいっ!


良かったわ。
今日の目的達成です。
双洞窟とモアイ像を見ることができました。

~~っと、緩やかになったところで、私がズルっーー、ドンッ!!
先週はお餅つきでしたが、今日は尻もちズデンと打ってしまいました。

「なんでそんなところでコケるんよー」と夫殿。
そんなこと言ったってさーー、転んだところに岩があって痛いんだもの。
直ぐには立ち上がらずに重症のふりして、うつむいていました。
「ちょっと倒れとくからーー」ニヤリ

お水を飲もうとしたら、水筒の水が凍ってます。


ペットボトルのお茶も凍ってた。


そんなこんなで、野営場まで下りてそのまま別所駐車場へ戻るつもりでしたが、奉幣殿にご挨拶せずに英彦山を後にするわけにはいきません。

ボッカ道で向かっていたら、へこさん&ひーちゃん、山帽子さんとそのお友達、そして俊ちゃんに会いました!!
嬉しかったです!
あれ?信ちゃんがいない!
と思ったら、信ちゃんはHさんにご挨拶のため、正面を下ったとのこと。
あちゃ、ここでもまた信ちゃんに会えない。

奉幣殿の手洗水場では小さなツララ。(朝はもっと長いツララだったろうな)


新しくきれいになった奉幣殿で、今年一年を感謝して頭を下げました。
来年もいい年でありますように。


今日はよかったねー楽しかったねー、俊ちゃんの目はいつも優しいねー、でも信ちゃんに会えなかったのが残念よねー。
と言いながら別所駐車場に戻ってみると、何と!
信ちゃんが!!

私達が帰ってくるのを待っていてくださいました!
ありがとうございます!!
会えてよかった!嬉しかったです!  

今年もいい山にたくさん登ることができました。
山の神様、ありがとうございます。
皆さま、ありがとうございました!!
来年も、楽しく、私らしく、山を歩きたいと思います。


コメント (12)

2018年のお餅つき

2018-12-24 21:48:23 | 往還の会
2018年12月23日(日)

往還の会による恒例のお餅つきです。
ちびっ子お嬢さん達も含めて、13名の参加です。
何と、31キロもつきました!

8時集合、いつもながら皆さん早く来られて、せっせと作業に取り掛かり。


大きなかまどで、お湯を沸かして、前日から水につけていたもち米を蒸しています。


男性軍は助っ人も含めて五人、力持ちばかりです。




女性だって負けていません。


ちびっ子お嬢さんもつきます!


私もちょっとだけ。(キャアキャア騒いで、すぐに降参しましたが…)


丸めて、丸めて~。あんこも入れました。


お昼には、猪鍋などのご馳走も頂き大満足!


楽しかったーー!!

往還の会の皆さま、今年も楽しく心を込めて活動できました。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

宮島・弥山

2018-12-22 21:14:05 | 九州以外の山
2018年12月16日(日)曇りのち雨

民宿から宮島へは30分で行ける!
天気予報は午後から雨なので、何とか午前中に弥山に登りたいなあ。


鳥居や社殿が海に浮かんでいるように見える厳島神社は、世界遺産であり、日本三景の一つです。
朱赤の色が鮮やか。
潮が引いているので、側まで歩いて行けます。


宮島を初めて訪れた隊長は大感激のようでした。




弥山へは、社殿の奥を抜けて紅葉谷コースで登り、大聖院コースで下りてきましょう。
ロープウェイ乗り場に向けて歩くと、右手に登山道が現れます。

紅葉谷というだけあって、さすがにモミジの木が多い。
紅葉の季節は綺麗だろうな、観光客も多いことでしょう。


宝満山も真っ青!石段が続きます。


まだまだ石段


ずっとずっと石段


開けたところに出ましたが、ここはまだ山頂ではありません。
1200年燃え続けている「消えずの火」を祭る霊火堂。


消えずの火


くぐり岩を抜けて山頂に向かいますよ。


弥山山頂


今にも雨が降りそうです。
弥山巡りの矢印の通り進んでみると、それが下りの大聖院コースでした。


満潮の時には水があふれ、干潮の時には乾いているという岩壁の小さな穴。
不思議な「干満の岩」


去年の災害で流された登山道が、修復されていました。
それにしてもどんどん石段を下るよ。
登りで使っていたらきついだろうなあ。




下山口の大聖院まで下りてきました。
雨が強くなってきたので、見るだけ。


登山口から3時間半で下山。
潮が満ちてきた宮島は、まるで海に浮かんでいるようで、朝とは風情が違います。




雨だ、雨、雨、~~
なのに、焼き牡蠣は外せないよね!
う~~ん!美味い!!大満足。


そして、最後に~~。
初めての競艇体験!!


宮島と競艇場は隣り合わせです。
宮島の駐車場と競艇場の駐車は料金が同じ。
でも、競艇場でレース券を買えば、駐車料金はタダになります。
(昨夜の民宿で知恵を頂きました)
何しろ初めての競艇体験なので、券を買うのも、何をどうするのかさっぱりわからず。
まごまご~うろうろ~
私が買ったのはこれ。もちろんハズレ。浮いた駐車場料金分だけ遊んで、帰りました。

二日間の楽しい忘年登山でした。
「三倉岳」面白かったなあ!!
隊長、今年もお世話になりました。
コメント (2)

三倉岳

2018-12-20 19:59:22 | 九州以外の山
2018年12月15日(土)晴れ

おとぼけトリオの忘年登山はどこにしましょう。
広島県大竹市の三倉岳が面白そう。
行ってみましょう!!

何だかんだで家を6時前に出発し、途中で朝ご飯を食べて三倉岳県立自然公園駐車場に着いたのは10時前。
未知の山に期待が膨らみます。

ボルタリング用の壁でしょうか。大竹市人工登攀壁。


登山口から見る三倉岳。
右から朝日岳、中岳、夕陽岳の三本槍ですね。


登りは岩場上りのあるBコース、下りは緩やかなAコースです。


おお!、でっかい岩が出てきました!
クライミング用のボルトが見えます。
今日はクライミングしている人はいませんでしたが、山岳クライマーにはお馴染みの場所のようです。


ちょっとー、クライミングの真似事


のっけから遊べます!


楽しく歩いて、中岳と朝日岳の分岐に来ました。


まずは朝日岳へ。0.03㎞つまりは30mで朝日岳に行けるよ!


朝日岳山頂はここかな?


山頂標識ははないけど、岩の先を下って、先に行ってまた登るといい眺め!!
この後に登る中岳です。


うきゅん
命名!「チュー岩」


分岐に戻って中岳へは、根っこを登ったり~。


中岳山頂です!


跳ぶ!


山々の眺めも素晴らしい!


次はあの夕陽岳へ!


今現在、三倉岳は中岳と夕陽岳の間は通行禁止となっていますが、自己責任の元、歩いてきました。
一部崩壊場所かと思われるところには、テープが張ってありましたが、危険と思われるところは特にありませんでした。

夕陽岳までは下って登って~~


夕陽岳山頂です。もっと先まで行けそう~。


左手から巻いてみると、
凄い!!


一番先まで行ってみたかったのですが、若者たちが昼食中。
残念~~、そこに陣取るのは遠慮してほしかったなあ。


さっき登った中岳、朝日岳が見える


しばらく遊んで、元の場所へ戻って、端っこで昼食。

夕陽岳が三倉岳の山頂ではないので、昼食後は下って三角点へと登り返します。


イエーイ!三倉岳!二等三角点


後はAコースで下るだけ。楽ちん下山です。
四合目小屋から見る三倉岳。


無事下山して帰り道からの三倉岳。


とても楽しい三倉岳でした。
険しそうに見えても、手掛かり、足掛かりはしっかりあるし、切れ落ちているわけではないので、さほど怖さを感じることなく登れました。
楽しかった

小瀬川温泉によってお風呂に入り、宿泊は民宿「どんぐりの山」
お腹いっぱいの焼肉コース、一泊二食で5400円
大いに飲んで食べて~、民宿のご主人の話が面白くて笑いっぱなしでした。
カープとソフトバンクで盛り上がった隊長は、今まで一番の楽しい民宿だったと大喜びでした。


明日は宮島観光、午前中のお天気の様子を見て弥山に登ります。






コメント (8)

作業と野河内渓谷

2018-12-03 20:50:14 | 福岡県の山
2018年12月1日(土)晴れ

先日の藪払いの続きをして、その後野河内渓谷を歩き、炭焼き尾根で帰ってきましょう。

8時に野河内無料駐車場に着いて、車を降りてビックリ!!
何と、へこさんとひーちゃんでした
お互いに驚きながら、笑顔でご挨拶。
ひーちゃん達は井原山へ、

トリオは作業に、いざゆかん!(この後ろ)


おや?これはー?
誰かさんが自分のお休みを返上して、ここへ来て作業をしていたのですね。お疲れ様です。
餅つきの時の薪になるかな?


さて、今日はどうしましょうか?
往還の会では、いつも指示されることはなく、何をしたらいいか、どう動くかを自分で考えます。


前回大まかに藪払いをしたので、今日はもっとスッキリさせましょう。


足にも腰にも力を入れてかたづけましょう。エンヤコラショ!


マイ鋸


切り倒し、片づけて、こんなに綺麗に広くなりました!
これなら茶屋を開くのも夢ではないぞ。


11時前になったので、今日はここまで。

作業の後は、野河内渓谷に遊びに行きましょう!!
ちょうど一年前に島田さんに案内してもらいましたが、今日はトリオだけで、迷わず行けるでしょうか?

出発!


今日も水は勢いよく流れている。


この先からが冒険チック。


岩や苔は湿っていて、滑りそう。


荒れていますねー。


おっと!隊長殿、足がつりました。


夫殿が差し出した「68」のお世話になっています。


奥へと進む。


どこから渡ろうか?


何度目かの渡渉の時のこと。
「渡れないーっ!」と喚いていた私。
後ろにいた心優しい夫殿が、ストックを持たせてくれて、私は無事に渡渉~~。
ところが、後ろでドボン!バシャッ!
夫殿がバランスを崩して、沢の中に…。
それを見た隊長、去年のお返しかワッハッハーと大笑い!
私も大笑い!

渡渉が終わったところに、去年と同じくツルリンドウの赤い実が!
カメラを向けるもドピンボケ。


こちらは艶やかな色にほっとする。


適当なところで腰を下ろしてお昼ご飯。
お昼を食べたら、林道には上がらずに炭焼き尾根に向かいます。

もうないと思っていたのに、また鎖。


やっぱり、色にほっとする。


炭焼き釜まで来ました。
本当に気持ちいい!ここでコーヒー休憩して遊びます!


二本の杉は近寄ってみると、結構大きい。
この幹回りだと、100年以上も前でしょうね。窯跡があることからしても頷けます。


おとぼけ二人。


おとぼけ一人。


二本の杉の木の間に立って見上げる。
ロマンを感じるので、「ロマン杉」に勝手に改名しようかな。
浪漫過ぎのロマン杉。


丸太の椅子から良く見通せるようになった金山は、かっこいい。


アジサイ植栽地まで下りてきた。


ダメになった苗も多いけど、元気に育っているのを見つけると、さすがに嬉しい。
ヤマアジサイも咲いていたのね。


下まで降りて、シャクナゲの様子を見に行きました。
荒れていて、数は減っていましたが、元気なものも確認できました。良かった。


そして国道を挟んだ向かいに、今朝整備したところがバッチリよく見えました。
広くなっていました。


満足、満足、今日も一日頑張りました。

満足、満足、今日も一日よく遊びました。












コメント (4)