おチビ達の運動会に行こうとして、夫殿が車を走らすと、パラパラと変な音がする。
レッカー車で運ばれて行きました。
なんか妙に寂しい。
タイヤ交換したら、戻ってくるのですが。
それにしても、教えてもらって良かった。もし気付かずにあのまま走っていたら、とんでもないことになる。
気をつけなくてはいけません。
おチビ達の運動会に行こうとして、夫殿が車を走らすと、パラパラと変な音がする。
2019年9月22日(日)曇り
おはようございます。
今日は山歩きなので、何とかお天気がもつといいなあ。九州には台風が接近しているみたい。
朝食の前に南禅寺へ朝のお散歩。
人も少なく、空気が澄み切っているようです。
お線香の香りが漂って気持ちが和らぎます。
水路閣
琵琶湖疎水が南禅寺を通過するため、周囲の景観に配慮して、風格のある水路橋が作られました。
煉瓦と花崗岩で作られた美しいアーチ型をしています。
まるで、ローマの水道橋みたい。
残念なのはここから蹴上まで、景観を楽しみながら行けたのに、調べ不足でそれを知らず、宿に戻った後は昨日の道をたどってしまいました。
お散歩の後、南禅会館にもどって、朝食を頂きました。
広い食事会場に、たった二人です。
質素ですが、とても美味しく十分でした。ご馳走様でした。
実はこの日、朝六時から南禅寺境内の「龍淵閣」で座禅会があるので、体験しようと思っていたのですが、昨日の歩きで足が疲れていて、座禅したらすぐに痺れてしまって、そのあと歩けないと思って、朝はのんびりしていました。
二日目のスタートです。8:30
今日は蹴上~大文字~銀閣寺~山歩きして~比叡ロープウェイ駅まで歩きます。
日向大神宮。
天の岩戸をくぐりました。
今日は人にも会わず、静かに歩けます。
途中開けたところから京都市内が見えました。
手前の森は京都御所でしょうか。
蹴上から1時間半で大文字山に着きました。9:55
団体さんが賑やかでしたので、ちょっとだけ休憩して「火床」に向かいます。
ここは案内がしっかりありました。
これがあの大文字焼の火床ですね。10:25
眺めも最高!
斜面にも点々とかまど(火床)がありました。
腰を下ろしてたっぷり休憩の後、急な階段を下ります。
森歩きになったと思ったところで~
鹿です!!
すぐ近くでこちらを見ていました。
京都の鹿ってなんか上品!?
逃げもせず、ゆっくり遠ざかって行きました。
銀閣寺も、外人さんがいっぱいでしたが、静かです。11:15
ちょうどお昼になったので、参道で昼食。
今日は肉うどんでしたが、〇〇〇!よかったわ(^-^)
哲学の道をのんびりと~。
これから3時間近くかかって、最終地点までゆっくり山道を歩くことになります。
バプテスト病院の脇を通る時は、一度間違えました。
トレイルの標識がなく、こんな目立たない案内です。
谷筋に入ると荒れていました。
三年前の台風の被害はこんなところにも及んでいるのでしょう。
YAMAPによると、瓜生山~てんこ山を巻いていくようです。
緩いアップダウンの繰り返しが長かったーー。
トレランをしている人と何人か会いましたが、静かな山歩きです。
途中、見晴らしの良いところへ出ては、何回か休憩しましたが、長いよーーー。
やっと着きました―――!
ケーブル比叡駅です。もうへとへと~~、よれよれ~~。
長かったーー。(疲)15:23
ケーブルカーが上がってくるのを眺めていたら、そのケーブルカーは上に行くのではなく、折り返しだってよ!
急いで乗り込み、セーフ!!
一気にケーブル八瀬駅まで下りてきました。15:40
ここからどうやって、京都駅まで帰ろうかと思いましたが、バスがあると教えていただき、降り出した雨の中、これまたバスのお尻を追いかけてバス停まで走り、ぎりぎりセーフ!
乗れました。座れました。ホッ。
そんなこんなで、京都駅に無事に着き、駅のトイレで着替えを済ませました。
ところが、私達が遊んでいる間、九州は台風の影響で強烈な風が吹いていたのですね。
小倉を出てしばらくすると、新幹線が止まりました。
運転を再開したのは、1時間半後。JR鹿児島線は運転見合わせで、再開のめどはたたないので、タクシーの列に並んで、家まで帰りました。
心配顔の娘が待っていました。
ごめんね。遅くなったね。風が強くて心細かったでしょう。
本日の軌跡 7時間17分・16,3㎞
京都の自然と、名所旧跡を楽しめる「京都トレイル」はとてもよかったです。
いつかまた、続きを歩きたい。ヒルのいない季節に。
2019年9月21日(土)
利尻から帰って感動が冷めやらず、大きな山の景色を楽しみたいと思い、9月末の連休は立山に遠征しようと計画を立てていました。山小屋、新幹線などの予約も済ませ、意気揚々と楽しみにしていたのです。
ところが、日本列島、雨、雨、台風の予想です。
これじゃあ、どこにも行けないねー。
どうしましょ。
いつもならオルレにするところですが、以前より気になっていた「京都トレイル」を歩こうと、五日前に思い付き、翌日バタバタと列車や宿の予約を変更して、いざ出発です。
最初の計画では、一日目に東山コースの一部を歩き、二日目には北山東部コースを歩くつもりでしたが、北山コースはこの時期、東部も西部も「ヒル」がいっぱいのようです。
ネット検索してみると、出るわ、出るわ、ヒル天国のようで行きたくない!!
もう、絶対ダメ!
そこで東山コースを二日に分けて歩くことにしました。
一日目 東山コース始点・伏見稲荷駅~南禅寺
二日目 南禅寺~大文字山~東山コース終点・比叡ロープウェイ駅
京都駅からJR奈良線、京阪本線と乗り継いで、「伏見稲荷駅」に到着。
「駅からして京都らしい~」とか、「キツネさんだ~」とか、既に興奮気味の田舎者です。
10時にスタート!
オルレではリボンやカンセが歩く目印でしたが、京都トレイルはこうした案内板が要所要所にあります。
最初のポイントは伏見稲荷神社。
観光客がたくさんでした。
千本鳥居は異世界へと続くトンネル。
振り向いて裏から見ると、寄進した人や企業の名前が書かれています。
意外と長く、上へ上へと鳥居は続いていました。
四ツ辻まで来て休憩。オロナミンCでエネルギー補給しました。
夫殿は、途中のこんなものに頭を下げていましたよ。
稲荷山には登らず、四ツ辻からトレイルのコースに進みます。11:00
先程の喧騒からすっかり解放されて、行き交う人もいません。
やっとほっとしました。
これなら気持ちよくのんびり歩けます。
可愛いミゾソバにもほっとしました。
案内に従って、住宅街も歩きます。
マメアサガオ
皇室御陵地の横を通り、
御寺「泉涌寺」にきました。11:20
皇室の菩提寺なので御寺と称するのだと、受付の方にお話を伺いました。
ここは人がいなくて、とても静かでした。
厳かな空気が流れているようです。
舗装路へ出て、またちょっとした山道歩き。
深呼吸しながら歩けます。
おっととー。
清水山と清水寺の分岐まで来たときに、お昼ご飯を準備していなかったことに気付きました。
駅を下りたらコンビニでおにぎりを買おうと思っていたのですが、すっかり忘れていたし、コンビニなどなかったような気がします。
「おなかすいた~!」
このままトレイルの順に歩いていくと、お昼ご飯にはありつけません。
あちゃー。
そこでコースアウトして、清水寺にお参りし、参道で何か食べようということになりました。
木々の向こうに見えてきましたが、12:56
清水の舞台は修復中。
そして何より、すごい人、人、人、人~~。外人さんと修学旅行生でごった返しです。
音羽の滝は上から見るだけ。
清水寺の由来など、納得しながら歩くのはとても無理ですね。
外人さん向けの観光地のような感じで、残念な気がしました。
多くの人に見てもらうことはよいのでしょうが。
参道を下りながら、お土産物屋さんの二階で昼食です。
二人ともかつ丼を注文したのですが~うむむ~。むむ~~(*_*)×××。
さて、トレイル道へ戻ろうと地図を確かめると、成就院の裏から行けそうです。ところが裏山への小さな門はしっかり施錠されていて、行けませんでした。
困ったなあ。分岐まで戻るには遠い気がする……。
よしっ!今日は観光コースで街中を歩き、知恩院~南禅寺へと行くことにしよう!
京都らしい道を歩けて、ご機嫌です。
知恩院三門まで来ました。15:06
御影堂
「忘れ傘」とか「落とし金」とかの七不思議があるとは後で知りました。見たかったです。
よく調べておけばよかった。残念。
そして、ここでもトレイル道に戻れるかと裏に回りましたが、ダメでした。
知恩院を出たら、蹴上まであと少しです。
蹴上発電所 16:00
古い建物なので、使われていないのかと思いましたが、関西電力が管理する水路式・流れ込み式の水力発電所で、運転中です。日本で初めての事業用水力発電所です。
ねじりまんぽ(蹴上トンネル)
耐久性を上げるために、斜めに煉瓦を積み上げてあります。
短いトンネルなのに、奥行きがあるような、頭がぐるりと巻かれるような感じです。
ねじりまんぽの真上にはインクラインがとおっており、その重さに耐えられるようにトンネルの内壁の煉瓦を斜めに巻いたのだそうです。
インクライン(傾斜鉄道)
琵琶湖の水を京都に運ぶめに作られた琵琶湖疎水は、蹴上のところで落差が大きく船の航行がむずかしくなり、考え出されたのが傾斜鉄道(インクライン)で、水路とは別に緩やかな傾斜地を作って、荷を積んだ船を台車に乗せて運ぶシステムです。
何か、すごい!
上りと下りの二車線ですね。
これは台車の模型・木船が乗っています。
京都と言えば神社仏閣に目が行きますが、今日はこうした産業遺産を見ることができて、とても良かったです。
トレイルを歩かなければ、知ることができなかった。
もっとゆっくりこの辺りを歩いて、もっと詳しく見たかったです。
今夜の宿は南禅寺の宿坊「南禅会館」です。16:34
宿坊と言っても、新しく綺麗なホテルのようで、お部屋も広く、お風呂も家族風呂でのんびりできました。
何しろ今夜の宿泊客は、私達二人だけ!
貸し切りだったのです。(驚)
夕食は境内を出てすぐのところにある「順正」というお店で頂きました。
南禅会館に一泊二食で予約したのですが、夕食は「順正」で、朝食は宿坊で頂くのでした。
案内されたのは庭園を歩いて、奥にある食事処です。18:25
湯豆腐会席はとても美味しく、山の格好で頂くにはもったいないくらいでした。
夫殿はお酒が美味しくて、ニコニコいい調子。(飲み物は別途支払いです)
贅沢な時間がゆっくりと流れました。
さて、明日は南禅寺から大文字山を経て、比叡ロープウェイ駅まで、東山トレイルコースの残り半分を歩きます。
しっかり歩かなくちゃです。
本日の軌跡 6時間50分・16㎞
ほぼ平地とはいえ、疲れました。
2019年9月16日(月)晴れ
三連休の最後の日は、お友達を誘って英彦山に登る予定でしたが、都合がつかなくなったのと、おチビと遊んで疲れたので、ウォーキングだけして、のんびり過ごしました。
「小川内の杉」
樹齢は推定700年以上とも言われ、樹高は38m。
一見、杉の大木が鉄格子に閉じ込められてるように見えましたがー。
2019年9月14・15日