2020年7月26日(日)曇り時々雨
四連休も何のその~、夫殿は仕事が山積みです。
アンヨは順調に回復していますが、激しい運動はしばらく禁止でしたので、山歩きは今日まで自粛です。
8月1日(土)に、往還倶楽部のS氏・H氏がYAMAPの社長、社員数名・「のぼろ」のスタッフによる野河内渓谷沢登りのガイドをされます。
こんな機会はめったにないので、準備でも、荷物持ちでも、何でもいいのでお手伝いさせていただきたいとお願いしていました。
もちろん私達は沢登りは出来ないので、巻き道から写真撮影することになりました。
今日は1日(土)の本番を前に、危険なところが無いか、崩れたり、倒木が邪魔していないかと、下見です。
夫殿が不参加なのですが、気は優しくて力持ちの想山会のK氏がサポートしてくださるので、巻き道での周回をするつもりでいましたが……。
雨、雨、雨です。水量はきっと多い。
私が行けば、皆さんにあれこれ心配をかけてしまいます。
そこで、渓谷の遊歩道最終地点までだけ、行くことにしました。
そこまでなら夫殿も行けます。張り切って、写真を撮りましょう。
無料駐車場スタートは8:15。
沢登りだけあって、カラビナやロープ、ハーネスなど装着して重そうです。
渓谷の入り口まで来ると、さっそく倒木の片づけ。

いよいよ沢に入ります。
三人ともにっこにこ!
嬉しそうなのです。


沢の中に倒木を見つけると、岸へ上げて片付け。

邪魔にならないように。

こっちも引き上げるぞ

こっちは、ロープで引きあげるか・・・

そこにも?倒木ですか?

遊歩道最終地点。

これは鋸で切るか・・・
いえ、それは無理でしょう。そこまでしなくても。。。

この先は滝が連続して、沢登りの面白いところのようですが・・・。
私達はここまでです。
この先へはいけません。
「行ってらっしゃーい。気をつけてーー!」

三人は、見えなくなりました。
危険物を取り払ったり、鎖場の点検をしながら進まれたことでしょう。
大変お疲れ様でした。
来週が楽しみですね。
また、写真・動画を取りますよ(#^.^#)
「沢靴を準備しておいで」って(@_@。
私達も来週は少しは水に入る?(^^;)
この後は樫原湿原でお花を楽しみました。

ヌマトラノオ。たくさん咲いていました。

勢いと強さを感じます。コオニユリ。

昨日の夕暮れに咲いたユウスゲ。

黄色がやさしいですね。

コバノトンボソウ。

コバギボウシ


前半は野河内渓谷で驚き、後半は樫原湿原でお花に癒されながら、夫殿の歩行訓練となった一日でした。