Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

9年目の制覇

2013-09-27 21:43:56 | 日記

楽天悲願のリーグ優勝
日本製紙クリネックススタジアム宮城

優勝を目前に星野監督が、一点差の9回裏、1イニングの演出、エース田中将大を
マウンドへ送った。2アウト2-3塁とした、打たれれば逆転負けの勝負どころ、
見せた渾身のストレートは、悲願の勝利玉で三振に仕留めて雄叫び。


見せた楽天の大投手、田中将大のガッツポーズ、どれほど東北の被災者がこの優勝で
勇気づけられたか、ありがとう東北の星:楽天イーグルスの選手たち。

平成23年3月11日14時46分に起きた東日本大震災

地震の規模を示すマグネチュードは、日本観測史上最大の(2011)Mw9.0を記録、
岩手県沖から茨城県おきにかけ広範囲に亘った。大正関東地震(1923)7.9、
昭和三陸地震(1933)8.4をはるかに上回り、2004年のスマトラ島沖地震以来の
規模で、1900年代にはいってから、超巨大地震に襲われた過酷な環境の中で、
選手は変わった。

楽天選手を戦う集団に変えた、震災後、初の本拠地開催。

4月29日当時のチーム選手会長だった嶋基宏は、被災者に闘う覚悟を、この言葉込め
「絶対に見せましょう、東北の底力を」その後『がんばろう東北』を合言葉から2年半、
球団創設9年目に成し遂げた悲願の初制覇。

球界再編(オリックスと近鉄の合併構想)に端を発し、2004年球界再編は、半世紀ぶりに
新球団として楽天が参入した。

1年目の初代監督に就任した田尾安志氏、戦力となる選手は、球団合併に伴う、分配ドラ
フトや、他野団からの無償トレードで獲得した“寄せ集め”急造チームを率いた成績は、
目も当てられない程の「屈辱」の、38勝97敗、首位と51.5差

あまりにも他球団との戦力差は歴然で、翌2005年監督は野村克也氏が就任した。
この年の高校生ドラフトの1順目で見事、田中将大を指名獲得、ここから楽天は
着実に力をつけ球団発足3年目(2007)で最下位を脱出、2009年には2位に浮上した。

このころの野村語録から、勝てば、「マー君、神の子、不思議な子」 が、
負ければ 「マー君、親の子、普通の子」になっちゃったよ 
ところが突然の野村監督の解任劇、翌年ブラウン監督に変わったが再び最下位に転落。


ここで星野仙一にバトンタッチしてから3年目、順調に開幕からの躍進劇そんな中で
田中将大が、神業を見せた昨年のシーズから続く26連勝記録、そしてついに、1957年に
剛腕稲尾(西鉄)が記録した、シーズン内で、20連勝のプロ野球記録に並んだ。
前監督の野村克也氏は、今年の開幕から稲尾に並んだ20連勝を成し遂げた時は、
「神様、仏様、田中様」とうれしいボヤキ、成長著しい大記録を成し遂げた教え子に、
「もぅマー君と呼べないよ」、遠くから見つめようと語った。うれしさの中で、
寂しげな鬼の顔。
そしてようやく星野仙一監督就任3年目、球団創設から9年目で成し遂げた、
楽天悲願の初制覇。
選手の質も問われるが監督の手綱捌きと、選手の「信念と絆」で成しえた優勝だろう。

優勝請負人と言われた球界の侍

3球団で優勝したのは、三原脩(巨人、西鉄,大洋)西本幸雄(大毎、阪急、近鉄)

両リーグ制覇した監督では、王貞治(巨人、ダイエー)野村克也(南海、ヤクルト)
星野仙一(中日、阪神)は、2011年から楽天の指揮を執り、3年目で成し遂げた。
次に表われる請負人は誰だろう。またどのチームなのか?

 

 

 

HP みやざきに「きやらんか」


今頃暴露

2013-09-25 12:42:46 | 一言・ほっとけない?

民主党の大罪:
中国漁船船長釈放問題を仙谷由人が暴露

やっぱり「中国船船長釈放に」政治介入があった。

平成22年9月わが領土尖閣諸島に侵犯し、中国漁船が巡視船に衝突した、
あの忘れる事の出来ないシーン。

当時の政府があれほど公開を拒んでいた、中国漁船衝突シーンのビデオ映像が、
動画投稿サイト「YouTube」に流出したことで、菅直人首相をはじめ、閣僚たちは
ショックで、このビデオ公開にあわてた、仙谷氏は記者会見で「公務員が故意に
流出させたとすれば、国家公務員法違反になる」と官僚の仕業だと言わんばかりに、
警告を発し脅しをかけた。事も忘れた如く、

今頃になって何を企んでいるのか、当時の政府民主党政権幹部、官房長官だった
仙谷由人元衆院議員が、中国漁船船長釈放問題で、時事通信のインタビューで、
釈放は「菅総理の指示による」と政治的な関与を認め、当時の働き掛けを証言した。

尖閣諸島に於いて中国漁船衝突事件をめぐり、公務執行妨害で逮捕された、中国人
船長を釈放した問題で、元前原誠司・国土交通相は自ら進んで、船長の逮捕を
指示していたが。日中関係が悪化すると、手のひらを返すように船長を釈放した。

当時の民主党の、官邸の主でもあった、仙谷由人官房長官は、首謀者元管総理の
意向もあって、中国人船長を釈放するように法務・検察当局に、水面下で
政治的働きを、行っていたことを自ら暴露した。
当時の大野恒太郎法務事務次官と面会する機会も多く「次官とはいろいろ話をしていた。
私の政治的・外交的問題から、自主的に検察庁内部で(船長の)身柄を、釈放する
ことをやってもらいたい、ことを話したと思う」と述べた。

こうした背景には、当時の菅総理は、横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議
(APEC)に、中国が参加を見合わすことを恐れ、日本の総理として、メンツが
つぶれるのを恐れ焦った元総理菅氏から「解決を急ぐよう指示があった」事を
仙谷氏は認めた。
この事件は、平成22年9月7日、我が国の領土を侵犯した中国漁船が、海上保安庁
巡視船に体当たりしてきた事件で、船長を翌日逮捕したものを、那覇地検は
「国民への影響や今後の日中関係を考慮した」として同月25日処分保留の
ままで釈放した。

この「釈放問題、地検で判断できる事ではない」と当時、問題とされたが。
当時の民主党、政権内の菅総理と官房長官であった仙谷氏は、釈放については
「検察独自の判断だった」と強調していたと、総理は「検察が国内法に基づき
判断した結果と言ってはいたが、当時から「地検」がこのような判断をした事に、
「地検が下せる判断ではない」政治的な意向が作用したのではないか、
との見方が根強く問題視されたが、今になって、やはり官邸が動いていたことが
ハッキリとした。

当時の柳田稔法相も指揮権発動を否定していたが、仙谷氏は、法務・検察当局からの
要請を受け、釈放決定に先立ち、外務省幹部を那覇地検に派遣したとも語った。

何故、この中国魚船船長の釈放を急いだのか、船長釈放後に、民主党の細野豪志氏が
訪中した理由は何だったのか、その訪中で、中国外交を統括していた戴秉国国務委員
と会談したことに関して、 仙谷氏は訪中が自身の指示だったことを認めた。
この時民主党と中国の間で何があったのか、細野豪志氏の訪中はいまだ謎のまま。
中国漁船衝突シーンのビデオ映像が、動画投稿サイト「YouTube」に流出した以外に
数時間あると言われるが、ビデオ映像はいまだ公開されないままだ。

今月19日に東京都内で、時事通信のインタビューで仙谷氏は当時を語ったようだが、
今になって、政治関与を認める真相の暴露、策士・仙谷由人の意図は何なのか。
このような国家の重大問題を、直接の当事者でもあった、元官房長官仙石氏から
本音で暴露を聞かされると、

民主党が如何に危うい「国賊集団であったか」、国民は改めて思い知らされたようだ。
民主党政権時代の3年間、どれほどの嘘を隠しているのか、そら恐ろしい気がする。

 

 

 

HP みやざきに「きやらんか」


叶えよう総理の言葉

2013-09-24 00:58:30 | 一言・ほっとけない?

世界への約束を


民主党得意の責任転嫁
民主党馬淵氏の発言で、この汚染水に対する危機意識は、福島原発事故直後から、
予測していた事が判明した。
馬淵氏の助言(凍土壁)を東京電力が採用しなかったことに対する、責任追及を
始めようとしているが、汚染水を危険と感じていたから、凍土壁の採用を進めた
のではないのか、当時の菅政権が「危険を感じ採用していたら」今、問題になっている、
山側からの膨大な地下水を遮断できたのではなかったか、

 
当時建設大臣の馬淵氏は汚染水問題で、発災直後に建屋内に大量の汚染水が溜まり、
建屋の真下を地下水流が洗い流し、汚染水と地下水が混ざり合い、一部の汚染水が、
海に流出していることが判明したので、それを防ぐため我々は建屋の四方を掘り下げ、
ベントナイト(粘土)の壁で取り囲み、地下水の混入を遮断する計画を提案し
「地下水汚染」対策に取り組んだ。だが、地下水の汚染を防ぐには、大規模な
土木工事と、数千億円の費用がかかるため、東電の猛反対に遭い、結局、計画は
先送りされた。

  
当時の建設大臣であった馬淵氏は、民主党のマニフェストを覆し、八ッ場ダムの建設を、
再開させるなど、特定業界との関係を疑わせかねない人物が、原子炉建屋の倒壊の
危険性などを、触れてまわり、福島第一の4号機は、水素爆発で壁面に損傷が見られた
ものの、十分な耐震性を有していることが確認されていたが、先行して4号機使用済み
燃料プールの調査、東京電力の耐震評価結果を聞き入れずに、耐震補強工事に
多大なお金を使わせ完成させた。と言っても
緊急を要する肝心の、建屋の下を流れる地下水の(凍土壁)での遮断を後に回した、
自らの失態の先送り情報を暴露した事は、民主党の大失態、そんなとき、福島・
郡山市で開かれた民主党の会合で、福島第1原発の汚染水漏れ問題をめぐり、


東京電力の幹部、山下和彦フェローは、民主党会合で、福島第1原発の汚染水漏れ
問題について、「今の状態はコントロールできているとは思わない」の発言を利用
したいのか、これを錦の御旗に、総理との発言と違う、言葉尻を捉えて、大畠氏は
会合後、記者団に「首相の責任問題もある。臨時国会召集を前倒しして、国民に
説明するよう求めたい」と表明し、民主党は首相発言の根拠を、厳しく追及する
構えだが、やめときな。
追及は墓穴を掘るだけだ。
その前に、民主党の失態どう説明するの、馬淵氏の発言などから、分かった凍土壁問題。
ここまで対応が遅れてしまったのは、民主党政権時代に東京電力を破綻処理せず、
資本注入で中途半端な国有化をしてしまったことに原因がある。
東電の山下和彦フェローが「今の状態はコントロールできているとは思わない」と
会見で語った言葉尻を掴んで、山下氏が掌握出来ていないと言っていると、騒いだ
ところで何になる。もぅ、これ以上語れば、民主党の恥晒すだけだよ。

我が国の総理大臣:安倍晋三氏が国際公約
 
総理は国際オリンピック委員会(IOC)総会での、オリンピック招致会場のプレゼンで、
世界に向って責任を果たすと約束したんだ。
日本の安倍総理が、福島原発の汚染水問題は把握出来ている、政府一丸となって、
責任を持って処理すると言っているんだ。
何故みんなで、この約束成功させようとしないんだ。
オリンピックまでは7年あるが、今から3年以内に、国家を上げて、官民一体であらゆる
技術を結集し、世界が驚くような、福島原発で危惧される、汚染処理だけでなく、
危険と思われるあらゆる問題に、与野党が一丸で立ち向かうべき時、上げ足ばかり
取って、何になるの、これ以上民主党よ、恥さらしは止めようよ。


民主党が2年前の事故当時、やるべき事をやってこなかった、原発事故の対応を完璧
(キチンと)にしていたら、もう少しましな状況でなかったのか、初動の遅れが
今日に繋がっていると思わないの、その責任は民主党にあるのではないのか、語れば、
語るほど、ブーメランのように、自分に返ってくるよ、もう少し大人になろうや。
今は、安倍総理の発言の揚げ足を取るより、日本国家と官民挙げて結集してやるべきで、
近隣にも迷惑かけず、まして「世界に誇れる福島原発の事故処理」を、どうしたら
早急にこの汚染処理問題を完結できるか、前向きに考えて成功させようではないか。
驚くべき日本人の底力「知恵と技術」を結集して頑張ろう。

 
世界が注目している、福島原子力発電所で起きた、汚染水問題、日本の国家・国民が
一丸となって一日も早く、あらゆる手段を使い、安全な対策を成し遂げ。
7年後の東京オリンピックは、世界の多くの人に、世界一安全な国でのオリンピックと
言われ、安心して迎え入れる事の出来る、国として専念しようではないか。

 

 

 

HP みやざきに「きやらんか」

 


失望した

2013-09-23 13:45:25 | ちょっと、つぶやく 300

半沢直樹

最終回に期待してたのは、現実にあるはずもない倍返し、これもドラマなら
現実社会で終わらせず、視聴者(サラリーマン)が、求めるサプライがあって、
少しはスッキリとしたもので、終わってほしかった。
 
頭取の取った大和田の処分の軽さは、頭取は無論、役員達の身の保全が先に来て、
半沢直樹の、正義と正論で実力を見せつけられた経営者は、本店(本社)に
これほどの実力ある者を、置くことに恐怖を感じ、あまりにも落差のある
子会社への出向という対応は、大和田とギャップが大きすぎる。
一般社会では、大和田は懲戒解雇に値するが、頭取も、我が身可愛さから
  
半沢直樹を利用するだけ利用した上で、子会社への出向、嫌なら辞めろ、
やらすだけ遣らせ、保身に転じた頭取には、1000倍返しだ。

ここまで、盛り上げてきたこのドラマは、何だったのか
視聴者は最後の結末に期待していたのは、あくまでドラマなら、出る杭は
打たれるのではなく、スッキリさせて終わらせてほしかった。
期待していただけに、最後が、出向???」という結末では、疑問視する
視聴者達は、これほど後味の悪いドラマで終わった事に失望した事だろう。

この最後を見せられた、多くのサラリーマン達は夢をなくした事だろう。
このドラマの期待からの失望を、挽回させるのは、半沢直樹が出向した
証券会社からの続編を早めに出すことだろう。
ここで、終わらせては視聴率が泣くことになるよ。
頭取の本心は、半沢直樹出向の失望に、
翔る狙いは?

原作者池井戸潤に一言
現実を描くなら現実らしく、ドラマならドラマらしく
終わらせてほしいものだ。
作家の都合で「現実とドラマの混在」はしてほしくないものだ。

 

 

HP みやざきに「きやらんか」


世界文化遺産反対と韓国

2013-09-22 10:07:13 | 一言・ほっとけない?

またもや何癖つけるか

日本政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産へ推薦すると発表した
途端「韓国国民の痛みが残る場所」で、世界文化遺産には、そぐわないと
韓国は推薦に反対の意向を示し、やること、なすこと、何でも反対、根底に反日。


過去かって、これほど日韓関係が悪化したことがあっただろうか?
親日派であった父を持つ、朴槿恵大統領が、これほどにまで反日を唱え、日本人に
嫌韓感をあらわにさせた大統領があっただろうか。
特に最近目に余る、露骨な反日政策のままで、日韓関係を正常に修復するには、
もぅ、韓国大統領の交替を待つしかないだろう。
アジアでは、日米韓が、強く結ばれていたが、米国が懸念する最悪の状況を作ろうと
する韓国の朴槿恵大統領、何故なのか、最近は中国と歩調合せ属国のようだ、
異常なほどの、反日政策は両国本気だ。


ただ感情的に、オリンピック招致運動の最中、恨み、つらみの、悪意に満ちた韓国の、
東京オリンピック潰しの行動としか思えない、水産物の輸入を禁止。
このタイミングの発表は『日本=危ない国』という印象付けをした、露骨な招致(五輪)
妨害活動を展開、隣国のなりふり構わぬ「妨害工作」は、日本の東京五輪招致を
妨害しているとしか思えない。
この度のオリンピック誘致運動の中で、韓国のさまざまな妨害工作と行動は、
国際社会では受け入れないであろうが。7年後2020年の東京開催が決定した。

韓国のこのような行動は、どのような理由付をしようが、常識ある国際社会では
受け入れられるはずもない。もぅ、いい加減目をさましてみてはどうだろう。
このように何時までも、屁理屈だけの反日を唱えていては、国際的に孤立する
だけと判ってもらいたいものだ。
この辺で反日も止めるかと思っていたら、世界文化遺産まで潰しに来た、
韓国の内政干渉だ。いい加減にしてもらいたいものだ。

本当に馬鹿じゃないの、何時まで反日運動続けるの、異常過ぎない。
「朴槿恵大統領」
そして今回またしても、韓国が新たな「反日・妨害工作」をやらかした。
日本政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産へ推薦すると発表した
途端、なんでも難クセをつけるのは、韓国による内政干渉以外の何ものでもない。
あまりにもあきれ果てた、韓国朴政権の行動を止めれる、常識人はいないのか。


日本政府が「明治日本の産業革命遺産、九州・山口と関連施設」を、国連教育科学
文化機関(ユネスコ)の文化遺産へ推薦すると決めたのは、「軍艦島」として知られる
長崎市・端島(はしま)炭坑や、日本初の艦船修理工場として誕生した、三菱重工業
長崎造船所など、幕末から明治にかけての重工業の発展を示す、28施設で構成される
「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連施設」を発表した途端、何時もの
屁理屈で、何癖をつけてきた。
対象施設の一部が、植民地時代に韓国人が強制徴用され、働かされ原爆投下で多数の
死者が出た、長崎市の造船所などあった場だと、そのような場所の文化遺産への
推薦には、韓国は反対する意向を、日本側に伝えていたことが分かった。
「韓国国民の痛みが残る場所」で、世界文化遺産には、そぐわないと抗議した
上で、推薦に反対に意向を伝えたと言う。
反対の理由に、推薦対象施設には朝鮮人労働者が働かされ、「軍艦島」として
知られる、端島炭鉱が含まれていると言うのが反対の理由のようだが。
とにかく屁理屈を付けようと思えば、どんな事でも付けられる、厭きれた反日行動は、
韓国の国民性なのだろうか、同じ隣国の中で、今日まで、韓国は長い過去の歴史の中で、
中国から受けた、侵略と略奪が繰り返された、数限りなく問題視される屈辱的行為を
上げれば、日本の比ではないだろう。
中国には言う事も言えない、中国へ属国化しようとしている朴政権、あまりにも、
愚策の朴政権を、世界に晒け出した馬鹿さ加減を、韓国議会と韓国国民は、大統領の
反日だけで、民主社会から共産社会に代わる事を許せるのであろうか。

 

 

 

HP みやざきに「きやらんか」