Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

全米女子オープンゴルフ選手権 :初日

2024-05-31 21:35:11 | 日記
  2024
  第79回


全米女子オープン


全米女子オープンゴルフ選手権


5月30日(木)から6月2日(日)までの4日間

賞金総額:1200万ドル
優勝賞金:200万ドル




昨年の覇者:アリセン・コープ-ス(逆転優勝)
   




開催地:ペンシルバニア州
  
開催コース:ランカスターカントリークラブ(6629ヤード-パー70)
    
     



初日(予選ラウンド)
全米女子オープン ペアリング


アウト
08:56 河本結、サブリエ・イクバル、ジョン・ジヴォン。
09:40 岩井明愛、ベイリー ターディー、シャイアン ナイト
09:51 山下美夢有、キム セヨン、アンナ ノードクイスト、
10:02 イン ルオニン4、アリセン・コ―ブス、@ メーガン スコーフィル、
10:24 古江 彩佳、マヤ スタルク、キム ヒョージュ10、
10:46 藤田 さいき、ウィチャネー メーチャイ、リュウ ルイシン、
14:52 吉田 優利、アン ナリン、ステファニー キリアコウ、
15:03 西村 優菜、竹田 麗央、ジョディ エワート
15:47 セリーヌ ビュティエ3,アッタヤ ティティクル、梁 熙英、
15:58 ミンジ リー9,レキシー トンプソン、ローズ チャン6,
16:09 笹生 優花、ブルック ヘンダーソン、ハナ グリーン5、

イン
09:07 仁井優花、エリザベス・スゾイル、@ケイティリー、
09:18 渋野日向子、マリア・ホウリベ、サラ・ケンプ、
09:29 神谷そら、アレクサンドラ・フォルスターリング、@ビムビ・サシスタン、
10:13 畑岡 奈紗、メガン カン、ネリー コルダ1、
10:24 コジンヨン7,チャーリー ハル8、リディア コ
10:35 小祝 さくら、リン シユ、エンジェル イン、
10:46 岩井 千怜、アディティ アショク、@ アデラ セルヌゼク
15:14 櫻井 心那、エミリー ペダーセン、@ キアーラ ホーダー、
15:25 稲見 萌寧、ライアン オトゥール、サラ シュメルゼル
16:09 西郷 真央、ジョージア ホール、キム スジ、
16:20 鈴木 愛、 シャネッティ ワナセン、パク ヒョンギョン、
16:31 木村 彩子、アルピチャヤ ユボル、セリーヌ ボーグ、
16:42 尾関 彩美悠、ポリーヌ ルサン ブシャール、リュー ヤン、


初日
全米女子オープンゴルフ選手権


1位:笹生優花
 
アウトからスタートを切った笹生、序盤2番ミドルでバーディを奪うと、中盤4番ミドルでも
バーディを奪うが、5番ミドルでボギーを叩くと、終盤7番ロングでバーディを奪っても、
最終9番ミドルでボギーを叩くと、前半1つ伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン。
序盤10番から中盤の14番迄の5ホールは「我慢の連続」パーで凌ぐと、15番、16番のミドルで
バーディを奪うが、最終18番でボギーを叩くと、後半も1つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで
2つ伸ばし“68で回ると、2位に1打差つけて、初日を単独首位でホールアウト。
3年前、2021年76回大会の 優勝者でもある笹生優花には、大会2勝目を勝ち取る為にも
明日 2日目と3日目は、更なる飛躍に期待したい。


2位タイは、1アンダーで3人が並ぶと、
5位タイに、アンダーパーで大挙10人並び、首位とは2打差で混戦模様。


初日(予選ラウンド)
全米女子オープンゴルフ 順位と成績


1位T 2アンダー 68 00 00 00 000  笹生優花、
2位T 1アンダー 69 00 00 00 000  アンドレア・リー
2位T 1アンダー 69 00 00 00 000  ウィチャネ・メーチャー
2位T 1アンダー 69 00 00 00 000  アデラ・チェルノウセク
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  岩井千怜、
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  吉田優利、
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  アレクサンドラ・フォスターリング
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  キム・セヨン
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  メガン・ショフィル
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  アスクリスク・タリ―
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  ジェニー・シン
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  ミンジー・リー
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  キャサリン・バーグ
5位T 0アンダー 70 00 00 00 000  ピア・パプニック

15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  古江彩佳、
15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  渋野日向子、
15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  河本結、
15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  モウデ・エイミー・ルブラン
15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  カサンドラ・アレクサンダー
15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  ス・ビンジュ
15位T 1オーバー 71 00 00 00 000  マリエル・ガルディアー

22位T 2オーバー 00 00 00 00 000  山下美夢有、
22位T 2オーバー 00 00 00 00 000  小祝さくら、
22位T 2オーバー 00 00 00 00 000  鈴木愛、
35位T 3オーバー 73 00 00 00 000  畑岡奈紗、
35位T 3オーバー 73 00 00 00 000  西村優菜、
51位T 4オーバー 74 00 00 00 000  竹田 麗央
51位T 4オーバー 74 00 00 00 000  尾関彩美悠、
70位T 5オーバー 75 00 00 00 000  岩井明愛、
70位T 5オーバー 75 00 00 00 000  櫻井心那、
70位T 5オーバー 75 00 00 00 000  西郷真央、

114位T 7オーバー 77 00 00 00 000  神谷そら、
114位T 7オーバー 77 00 00 00 000  藤田さいき、
128位T 8オーバー 78 00 00 00 000  稲見萌寧、
137位T 10オーバー 80 00 00 00 000  木村彩子、
145位T 11オーバー 81 00 00 00 000  仁井優花、






全米女子オープンゴルフ:事前

2024-05-30 14:01:00 | 日記
  2024
  第79回

 
全米女子オープン


全米女子オープンゴルフ選手権


5月30日(木)から6月2日(日)までの4日間

賞金総額:1200万ドル(18億円)150円換算
優勝賞金: 200万ドル(3億円)




昨年の覇者:アリセン・コープ-(逆転優勝)
   
2024年の新チャンピョン:




開催地:ペンシルバニア州

開催コース:ランカスターカントリークラブ(6629ヤード-パー70)

    
        



日本人選手で出場が予定される選手 大挙20名。
畑岡奈紗、笹生優花、古江彩佳、渋野日向子、稲見萌寧、
西村優菜、西郷真央、吉田優利、山下美夢有、鈴木愛、
藤田さいき、岩井千怜、岩井明愛、神谷そら、河本結、
木村彩子、小祝さくら、仁井優花、尾関彩美悠、櫻井心那



初日(予選ラウンド)
全米女子オープン ペアリング


アウト
19:56 河本結、サブリエ・イクバル、ジョン・ジヴォン。
20:40 岩井明愛、ベイリー ターディー、シャイアン ナイト
20:51 山下美夢有、キム セヨン、アンナ ノードクイスト、
21:02 イン ルオニン4、アライセン カーパズ、@ メーガン スコーフィル、
21:24 古江 彩佳、マヤ スタルク、キム ヒョージュ10、
21:46 藤田 さいき、ウィチャネー メーチャイ、リュウ ルイシン、
01:52 吉田 優利、アン ナリン、ステファニー キリアコウ、
02:03 西村 優菜、竹田 麗央、ジョディ エワート
02:47 セリーヌ ビュティエ3,アッタヤ ティティクル、梁 熙英、
02:58 ミンジ リー9,レキシー トンプソン、ローズ チャン6,
03:09 笹生 優花、ブルック ヘンダーソン、ハナ グリーン5、

イン
20:07 仁井優花、エリザベス・スゾイル、@ケイティリー、
20:18 渋野日向子、マリア・ホウリベ、サラ・ケンプ、
20:29 神谷そら、アレクサンドラ・フォルスターリング、@ビムビ・サシスタン、
21:13 畑岡 奈紗、メガン カン、ネリー コルダ1、
21:24 コジンヨン7,チャーリー ハル8、リディア コ
21:35 小祝 さくら、リン シユ、エンジェル イン、
21:46 岩井 千怜、アディティ アショク、@ アデラ セルヌゼク
02:14 櫻井 心那、エミリー ペダーセン、@ キアーラ ホーダー、
02:25 稲見 萌寧、ライアン オトゥール、サラ シュメルゼル
03:09 西郷 真央、ジョージア ホール、キム スジ、
03:20 鈴木 愛、シャネッティ ワナセン、パク ヒョンギョン、
03:31 木村 彩子、アルピチャヤ ユボル、セリーヌ ボーグ、
03:42 尾関 彩美悠、ポリーヌ ルサン ブシャール、リュー ヤン、



初日(予選ラウンド)
全米女子オープンゴルフ選手


1位

2位

3位



初日(予選ラウンド)
全米女子オープンゴルフ 順位と成績


位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  
位T アンダー 00 00 00 00 000  






全米プロゴルフ選手権 最終日

2024-05-23 21:19:31 | 日記
今季23回 メジャー第2戦
106回目
:全米プロゴルフ選手権

  

全米プロゴルフ選手権


開催日:5月16日(木)~5月19日(日)までの4日間

賞金総額:1,850万ドル
優勝賞金: 315万ドル

 
優勝者には大会創設者ロッドマン・ワナメーカーの名を冠した
「ロッドマン・ワナメーカートロフィー」が授与される。


ブルックス・ケプカ
2023年の覇者:ブルックス・ケプカ
   

2024年新チャンピョン:サンダー・シャフェレ
  



106回目(1916年第1回開催)
全米プロゴルフ選手権:
開催地:ケンタッキー州
 
開催コース:バルハラゴルフクラブ(7609yd-パー71

    
    


最終日
全米プロゴルフ選手権:ペアリング

アウト
21:15 ダスティン・ジョンソン、S.H.キム、
21:35 スティーブン・イェーガー、テイラー・グーチ、
21:55 ゲーリー・ウッドランド、グレイソン・マレー、
22:05 パトリック・キャントレー 8, ルーク・ドナルド
22:15 トミー・フリットウッド 11, イェスパー・スベンソン、
22:35 キャメロン・ヤング 16, パトリック・リード、
22:25 ホアキン・ニーマン、リッキー・ファウラー、
23:05 ブルックス・ケプカ 39, ニコライ・ホイガード、
23:35 コリー・コナーズ 49,タイレル・ハトン 18, 
23:45 ブライアン・ハーマン 10、マーティン・カイマー、
00:05 ウイル・ザラトリス 33, カート・キタヤマ、
00:15 キャメロン・スミス、ベン・コールズ、
00:25 ダグ・ギム、アレックス・ノレン、
00:35 ジェイソン・ディ 19 , ザック・ブレア、
00:45 ビリー・ホーシェル、マーベリック・マクネリ、
01:05 マックス・ホマトム・ボギー
01:15 スコッティー・シェフラ 1,マーク・ハバード、
01:25 アーロン・ライ、マット・ウォレス、
01:35 松山英樹15、久常涼 88、
01:45 ロリー・マキロイ 2、トム・キム26,
01:55 ラッセル・ヘンリー 17、ジョーダン・スピース、
02:05 テイラー・ムーア、キーガン・ブラッドリー
02:15 トーマス・デトリー、ルーカス・ハーバード、
02;25 ハリス・イングリッシュ、オースティン・エックロート
02:35 トニー・フィナウ、ャスティン・トーマス31,
02:55 ディーン・バーメスター、リー・ホッジス、
03:05 ロバート・マッキンタイア、ジャスティン・ローズ、
03:15 ブライソン・デシャンボー、ビクトル・ホブラン、
03:25 サヒス・ティーガラ 12,  シェーン・ローリー
03:35 サンダー・シャフェレ 3,  コリン・モリカワ 13



4日目(最終ラウンド)
全米プロゴルフ選手権


1位:サンダー・シャフェレ
   
15アンダー単独首位、アウトからのスタート。
前半1番ミドルでバーディを奪うと。4番ミドルと、終盤の7番ロング、9番のミドルでも
バーディを奪い、前半4つ伸ばし“31” で回り、折り返したバックナイン。
序盤の10番ロングで痛恨のボギーを叩くが、11番ショート、12番ミドルでバーディを奪うと、
中盤の12番から終盤の17番までの5ホールは「我慢の連続」パーで凌ぐと最終ホール18番
ロングホールでバーディを奪い、後半も2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで6つ伸ばし“65”で回り、
通算21アンダーは、追い上げてきた、ブライソン・デシャンボを1打振り切って。初日から
首位をキープし、メジャー初優勝は、薄氷の4日間を逃げ切って、完全優勝を成し遂げた。

優勝賞金:333万ドル獲得(5億円)150円換算
世界ランキング:3位から2位へランクアップ。
フェデックス、ポイントランキング:2位 2.689

2位:ブライソン・デシャンボー
   
13アンダー4位タイから、首位シャウフェレとの2打差を追ってスタート。
前半はm序盤2番ミドルでバーディを奪うと、中盤の5番、6番のミドルで連続バーディを奪うが、
終盤3ホールでの場xせずパーで回り、前半3つ伸ばし“32”で回り、折り返したサンデーバックナイン。
後半は10番ロングでバーディを奪うと、中盤13番ミドルでもバーディを奪うと、終盤の16番、
18番でバーディを奪うが、後半も4つ伸ばし“32”で回ると、ラウンドをボギーフリー、7つ伸ばし
“64”で回るが1打届かず、通算20アンダーは、単独2位でホールアウト。

優勝賞金:1,998千ドル(34億円)150円換算
世界ランキング:124位から35位へランクアップ。
フェデックス、ポイントランキング:

3位:ビクトル・ポプラン
   
13アンダー4位タイから、首位シャウフェレとの2打差を追ってスタート。
前半は1番から、4番までの4ホールをパーで凌ぐと5番、6番ミドルと7番ロングで、3連続バーディを
奪うと、前半をボギーフリー、3つ伸ばし“32”で回ると、折り返したバックナイン。
10番ロング、12番13番のミドルでも、2連続バーデイを奪うと、14番から終盤の17番迄の4ホールを
パーで凌ぐと、最終ホール、18番ロングで痛恨のボギーを叩くと、後半は、2つ伸ばし“34”で回り、
ラウンドで5つ伸ばし“66”は、通算18アンダーは、単独3位でホールアウト。

賞金:125億8千ドル獲得(1億8900万円)150円換算
世界ランキング: 7位から5位へランクアップ
フェデックス、ポイントランキング:53位 636ポイント

18位タイ:久常凉
  
7アンダー24位タイ、最終日は松山英樹とのペアリング、1打を追ってのスタート。
メジャーでの、ベストテン入りを狙いところだが、最終日の反撃に期待したが、前半は、序盤の
1番から4番迄の4ホールをパーで凌ぐと、5番、6番のミドルと7番ロングで3連続バーディを奪い、
前半ボギーフリー3つ伸ばし“32”でっ回ると、折り返したバックナイン。
10番ロングで伸ばせず、12番のミドルでボギーを叩くが、15番のミドル、終盤、18番ロングで
バーディを奪うと、後半1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドで4つ伸ばし“67”で回ると、通算11アンダー
18位タイでホールアウト
久常は米ツアー初のメジャーでの18位タイでのフニッシュと、松山英樹の上位でのフニッシュは、
これからの久常には良き糧となる事だろう。松山に続くヒーローに期待したい。

賞金:230,764ドル(3,500万円)獲得
世界ランキング;88位から85位へランクアップ
フェデックス、ポイントランキング:87位 317ポイント

35位:松山英樹
  
8アンダー19位タイ、今季のメジャー第2戦に期待したが、最終日は、日本人選手との
ラウンドは、初めて久常凉とアウトからのスタート。
松山も久常に負けられない最終戦。
序盤アウトン2番でボギー発進。4番ミドルでバディを奪うと、終盤の7番ロングでバーディを奪うと、
前半1つ伸ばし”34”で回ると、折り返したバックナイン。
10番ロングでバーデイを奪うが、12番ミドルでボギーを叩くと、15番ドルで痛恨のダブルボギーを
叩くが、終盤の18番ミドルで怒りのバーデイ、後半1つ落とすが”37”で回るとラウンドをイーブン”71”で
回ると、通算8アンダーは、35位タイまで後退してホールアウト。
この大会、松山英樹のとっては、屈辱のラウンドになったようだ。

賞金:79,183ドル(1,200万円)獲得
世界ランキング;15位から14位へランクアップ
フェデックス、ポイントランキング:9位1.346 ポイント




最終日
全米プロゴルフ選手権:順位と成績


1位T21アンダー 62 68 68 65 263  ザンダー・シャフェレ 3  
2位T20アンダー 68 65 67 64 264  ブライソン・デシャンボー 124 
3位T18アンダー 68 66 66 66 266  ビクトル・ポプラン 7 
4位T15アンダー 66 65 67 71 269  コリン・モリカワ13
4位T15アンダー 66 67 70 66 269  トーマス・デトリー 71、
6位T14アンダー 69 69 62 70 270  シエーン・ローリー 43
6位T14アンダー 70 67 64 69 270  ジャステイン・ローズ 68
8位T13アンダー 67 66 73 65 271  スコッテイ・シェフラー 1
8位T13アンダー 69 67 67 68 271  ジャスティン・トーマス 31
8位T13アンダー 69 69 69 64 271  ビリー・ホーシェル 69
8位T13アンダー 66 69 66 70 271  ロバート・マッキンタイア 84

12位T12アンダー 66 71 68 67 272  ロリー・マキロイ 2
12位T12アンダー 65 67 67 73 272  サヒス・ティーガラ 12
12位T12アンダー 67 68 69 68 272  テイラー・ムーア 57
12位T12アンダー 67 70 70 65 272  アレクサンデル・ノレン 59
12位T12アンダー 71 65 67 69 272  リー・ホッジス 80
12位T12アンダー 69 65 68 70 272  ディーン・バーメスター 133

最終日
ランキング50位までの選手の順位と成績

18位T11アンダー 69 67 68 69 273  キーガン・ブラットリー 20
18位T11アンダー 65 69 69 70 273  トニー・フィナウ 30
18位T11アンダー 68 67 68 70 273  ハリス・イングリッシュ 47
18位T11アンダー 67 67 69 70 273  オースティン・エックロード50
23位T10アンダー 70 69 66 69 274  ラッセル・ヘンリー 17
26位T 9アンダー 72 68 68 00 275  ブライアン・ハーマン10
26位T 9アンダー 72 69 69 65 275  トミー・フリットウッド13
26位T 9アンダー 66 71 68 70 275  トム・キム 26
26位T 9アンダー 72 66 70 67 275  ミンウ;リー 36
26位T 9アンダー 67 68 74 66 275  ブルックス・ケプカ 39
26位T 9アンダー 68 70 70 67 275  カート・キタヤマ 48
26位T 9アンダー 70 71 67 67 275  コリー・コナーズ 49
35位T 8アンダー 68 70 69 69 276  マックス・ホーマ 9
35位T 8アンダー 70 65 70 71 276  松山英樹 15
43位T 6アンダー 71 67 69 71 278  ジエイソン・ディ 19
43位T 6アンダー 71 67 72 68 278  アン・ビョンハン 23
43位T 6アンダー 69 69 67 73 278  ジョーダン・スピース 24
43位T 6アンダー 71 68 69 70 278  ウィル・ザラトリス 33
43位T 6アンダー 71 68 70 69 278  ルーカス・グローバー 35
53位T 5アンダー 70 68 73 68 279  パトリック・キャントレー 8
63位T 3アンダー 69 71 70 71 281  キャメロン・ヤング 16
63位T 3アンダー 71 69 68 73 281  タイレル・ハトン 18
63位T 3アンダー 72 69 69 71 281  リッキーファウラー 40
68位T 2アンダー 70 71 68 73 282  ニコライ・ホイガード 37
76位T 5オーバー 70 71 70 78 289  スティーブン・イェーガー 38






全米プロゴルフ選手権 3日目

2024-05-21 21:52:56 | 日記
今季23回 メジャー第2戦
 
106回目:全米プロゴルフ選手権



全米プロゴルフ選手権


開催日:5月16日(木)~5月19日(日)までの4日間

賞金総額:1,850万ドル
優勝賞金: 315万ドル

優勝者には大会創設者ロッドマン・ワナメーカーの名を冠した
「ロッドマン・ワナメーカートロフィー」が授与される。



2023年覇者:ブルックス・ケプカ
   

2024年新チャンピョン:

   


106回目(1916年第1回開催)
全米プロゴルフ選手権
 
開催地:ケンタッキー州

開催コース:バルハラゴルフクラブ(7609yd-パー71)

     
      


3日日
全米プロゴルフ選手権:ペアリング>

アウト
00:50 パトリック・キャントレー 8,ミンウー・リー、ビリー・ホーシェル。
01:01 ジェイソン・ディ 19 , ジャスティン・ローズ、シエーン。ローリー、
01:12 ロリー・マキロイ 2、アレハンドロ・トスティー、ダグ・ギム
01:23 トム・キム26, アレックス・ノレン、リー・ホッジス、
01:34 ジャスティン・トーマス31, ルーカス・ハーバード、
01:45 ブルックス・ケプカ 39, テイラー・ムーア、アーロン・ライ、
01:56 ロバート・マッキンタイア、松山英樹15、マット・ウォレス、
02;07 ハリス・イングリッシュ、ディーン・バーメスター、トニー・フィナウ
02:18 ブライソン・デシャンボー、ビクトル・ホブラン、オースティン・エックロート
02:29 スコッティー・シェフラ 1,トーマス・デトリー、マーク・ハバード、
02:40 サンダー・シャフェレ 3,サヒス・ティーガラ 12, コリン・モリカワ 13
02:45 トミー・フリットウッド 11, ダスティン・ジョンソン、コリー・コナーズ 49,

イン
00:33 ウイル・ザラトリス 33, カート・キタヤマ、トム・ボギー
00:44 パトリック・リード、ブライス・ガーネット、イェスパー・スベンソン、
00:55 ラッセル・ヘンリー 17 ルーカス・グローバー、ルーク・ドナルド
01:06 久常涼 88、アダム・スペンソン、ザック・ブレア、
01:17 ゲーリー・ウッドランド、セバスティアン・ソーデルベリ、アンドリュー・パットナム、
01:28 キャメロン・ヤング 16, ブライアン・ハーマン 10、ラスムス・ホイガード、
01:39 ブレンドン・トッド、ベン・コールズ、トービヨン・オルセン、
01:50 アダム・ハドウィン、ライアン・フェックス、グレイソン・マレー、
02:01 タイレル・ハトン 18,  ジェレミー・ウェルズ、マーティン・カイマー、
02:12 テイラー・グーチ、ジョーダン・スミス。、エリック・ヴァン・ローエン
02:23 ホアキン・ニーマン、リッキー・ファウラー、 ニコライ・ホイガード、
02:34 スティーブン・イェーガー、ブレーデン・シャタック、キム・ソンヒョン




3日目(予選ラウンド)
全米プロゴルフ選手権


1位:サンダー・シャフェレ
   
初日はで9アンダー、2位に3打差付けて、2日目、アウトからのスタート。
アウトの序盤3番ミドルでバーディを奪うが、4番から6番迄の、3ホールをパーで凌ぐと、]
終盤の7番ロング、9番ミドルでバーディを奪うと、前半ボギーフリー3つ伸ばし“32”で回り、
折り返したバックナイン。
序盤の10番ロングでバーディを奪うが、11番ショートでボギーを叩くと、12番のミドルからは、
終盤の18番ロングまでの7ホールを「耐えながら我慢の連続」後半、落とさず、イーブン“36”で[回ると、
ラウンドで3つ伸ばし“68”で回り、通算12アンダーで、2位コリン・モリカワとは1打差付けて決勝ラウンド対決、
首位のまま走れるか?

1位:コリン・モリカワ
   
5アンダー、5位タイは、インからのスタート。
10番ロングで伸ばせず、序盤の3ホールをパーで凌ぐと、13番ミドルでバーディを奪うが、14番から
17番までの4ホールをパーで凌ぐと、終盤18番ロングでバーディを奪うと、前半2つ伸ばし、ボギー
フリー“34”で回り、折り返したバックナイン。
後半は、アウトの1番から3番迄をパーで凌ぐと、コリン・モリカワの実力。4番から終盤8番まで
5連続バーディを奪うが、最終ホールの9番ミドルで、痛恨のボギーを叩き、後半4つ伸ばし“31”で回ると、
ラウンドで6つ伸ばし“65”で回ると、通算11アンダーは、首位サンダー・シャフェレとの1打差、
単独2位でフニッシュ。勝負は、明日の最終ラウンド、バックナインに反撃できるかだ。??

3位:サヒス・ティーガラ
   
10アンダーは首位シャフェレと2打差を追ってアウトからスタート。
序盤は1番から4番迄の4ホールをパーで凌ぐと、5番ミドル、6番のミドルで連続ボギーを叩くと、
終盤の9番ミドルでもバーディを奪うが、前半で1つ落とし“36”で回ると、折り返したバックナイン。
後半10番ロング、11番のショートで連続バーディを奪うと、中盤の13番15番のミドルでもバーディを
奪うと、終盤18番ロングでバーディを奪い、後半ボギーフリー、5つ伸ばし“31”で回るとラウンドで
4つ伸ばすと、通算14アンダーは、首位サンダー・シャフェレとは1差を追って、好位置で最終日決戦に挑む

19位タイ:松山英樹
  
7アンダーは12位タイ、首位:シャフェレとの5打差を追って、アウトからのスタート。
前半は、序盤の1番でボギーを叩くと、期待させたラウンドも、2番から6番迄の5ホールで伸ばせず、我慢の連続
パ―で凌ぐと、終盤7番ロングでバーデイを奪うと、前半イーブン“35” で回り、折り返したバックナーイン、
10番ロングでバーディを奪い、反撃かと思わせたが、11番から15番迄の5ホールも、前半同様、耐えながら
パーで凌ぐと。終盤16番ミドルでボギーを叩くが、最終ホール18番ロングでバーディを奪うと後半1つ伸ばし
”35”で回ると、ラウンドで1つ伸ばし”70“で回り、通算8アンダー19位でフニッシュ。
最終日どこまで巻き返せるか、少なくともベストテン入りを期待したい。

24位タイ:久常凉
 
3アンダー41位タイ、インからのスタート。
序盤10番ロングで伸ばせず、久常が魅せた、11番ショート、13番ミドルでバーディを奪うと、
15番16番のミドルで連続バーディを奪うと、終盤18番ロングでもバーディ奪い
前半をボギーフリーで回り、5つ伸ばし“31”で回ると、折り返したバックナイン。
後半は、アウトの1番ミドルでボギーを叩くが、4番ミドルでバーディを奪っても、5番でボギーを叩くと、
どうしたのか6番から最終ホールの9番迄の4ホールをパーで凌ぐと後半で1つ落とし“36”で回り、
ラウンドで4つ伸ばし“67”で回り、通算7アンダー24位タイでフニッシュ。
松山とは1打差、ベストテン入りを狙いたいところだが、最終日に、5つ、6つ伸ばすのは、
厳しいようだ、メジャーでは最高の好機。頑張って貰いたい。ガンバレ久常凉。


3日目
全米プロゴルフ選手権:順位と成績

1位T15アンダー 62 68 68 00 000  ザンダー・シャフェレ 3
1位T15アンダー 66 65 67 00 000  コリン・モリカワ13
3位T14アンダー 65 67 67 00 000  サヒス・ティーガラ 12
4位T13アンダー 68 66 66 00 000  ビクトル・ポプラン 7
4位T13アンダー 69 69 62 00 000  シエーン・ローリー 43
4位T13アンダー 68 65 67 00 000  ブライソン・デシャンボー 124
7位T12アンダー 70 67 64 00 000  ジャステイン・ローズ 68
7位T12アンダー 66 69 66 00 000  ロバート・マッキンタイア 84
9位T11アンダー 69 65 68 00 000  ディーン・バーメスター 133

10位T10アンダー 65 69 69 00 000  トニー・フィナウ 30
10位T10アンダー 69 67 67 00 000  ジャスティン・トーマス 31
10位T10アンダー 68 67 68 00 000  ハリス・イングリッシュ 47
10位T10アンダー 67 67 69 00 000  オースティン・エックロード50
10位T10アンダー 66 67 70 00 000  トーマス・デトリー 71、
10位T10アンダー 71 65 67 00 000  リー・ホッジス 80

3日目
ランキング30位までの選手の順位と成績

16位T 9アンダー 69 67 68 00 000  キーガン・ブラットリー 20
19位T 8アンダー 66 71 68 00 000  ロリーマキロイ 2
19位T 8アンダー 70 65 70 00 000  松山英樹 15
19位T 8アンダー 70 69 66 00 000  ラッセル・ヘンリー 17
19位T 8アンダー 69 69 67 00 000  ジョーダン・スピース 24
19位T 8アンダー 66 71 68 00 000  トム・キム 26
24位T 7アンダー 67 66 73 00 000  スコッテイ・シェフラー 1
29位T 6アンダー 68 70 69 00 000  マックス・ホーマ 9
29位T 6アンダー 71 67 69 00 000  ジエイソン・ディ 19
38位T 5アンダー 72 68 68 00 000  ブライアン・ハルマン10
38位T 5アンダー 71 69 68 00 000  タイレル・ハトン 18
54位T 3アンダー 72 69 69 00 000  トミー・フリットウッド13
54位T 3アンダー 69 71 70 00 000  キャメロン・ヤング 16
54位T 3アンダー 71 67 72 00 000  アン・ビョンハン 23
60位T 2アンダー 70 68 73 00 000  パトリック・キャントレー 8


日本人選手の順位と成績
19位T 8アンダー 70 65 70 00 000  松山英樹 15
24位T 7アンダー 71 68 67 00 000  久常涼 88、






全米プロゴルフ選手権 2日目

2024-05-19 22:35:54 | 日記
 今季23回  メジャー第2戦
  

106回目
全米プロゴルフ選手権



開催日:5月16日(木)~5月19日(日)までの4日間

賞金総額:1,850万ドル
優勝賞金: 315万ドル

優勝者には大会創設者ロッドマン・ワナメーカーの名を冠した
「ロッドマン・ワナメーカートロフィー」が授与される。



2023年の覇者:ブルックス・ケプカ

2018,2019,2023年と大会3勝(メジャー通算5勝目)

2024年新チャンピョン:


106回目(1916年第1回開催)
全米プロゴルフ選手権

開催地:ケンタッキー州
 
開催コース:バルハラゴルフクラブ(7609yd-パー71)

       


2日日
全米プロゴルフ選手権:ペアリング

アウト
22:52 ルーク・リスト、マッケンジー・ヒューズ、オースティン・エックロード、
23:36 エミリアノ・グリジョ、エバン・バウザー、アレハンドロ・トスティー、
03:16 グレイソン・マレー、ルーカス・ハーバード、ラーキン・グロス、
03:27 ラッセル・ヘンリー 17,ルカス・グローバー、スティーブン・イェーガー、
03:38 サンダー・シャフェレ 3, ルドヴィグ・オバーク 6,ジャスティン・トーマス31,
03:49 タイガー・ウッズ、キーガン・ブラットリー 20、アダム・スコット、
04:00 ロリー・マキロイ 2、ダスティン・ジョンソン、ジャスティン・ローズ、
04:11 ヴィクトル・ポプランド7,  松山英樹 15、キャメロン・スミス61,
04:22 マックス・ホーマ 9,  ジョーダン・スピース 24, ブルックス・ケプカ 39,
04:33 サヒス・ティーガラ 12,   タイレル・ハトン 18, トニー・フィナう 30,
04:44 トミー・フリットウッド 11,ブライソン・デシャンボー、アクシャイ・バティア、
04:55 セップ・ストレイカ 21, ニック・テイラー 28, 金谷拓実 112,

イン
21:51 デニー・マッカーシー29、トレーシー・フィリップス、中島啓太 78、
22:13 ジェイソン・ディ 19 ,ニコライ・ホイガード、シエーン。ローリー、
22:24 クリス・カーク 25, ビリー・ホーシェル、ミンウー・リー、
22:35 トム・キム26, ホアキン・ニーマン、ゲーリー・ウッドランド、
22:46 コリン・モリカワ 13,マシューフィッツパトリック14、フィル・ミケルソン160、
22:57 ジョン・ラーム5,  キャメロン・ヤング 16,  リッキーファウラ 40,
23:08 スコッティー・シェフラ 1,ウインダムクラーク 4, ブライアン・ハーマン 10,
23:19 パトリック・キャントレー 8, ウイル・ザラトリス 33,カミロ・ビジエガス 157、
23:30 サム・バーンズ 27, パトリック・リード、 バドレイグ・ハリントン、
03:33 アダム・スペンソン、久常涼 88、ザック・オークリー、
03:55 アン・ビョンフン 23, アレクサンダー・ビヨーク、エリック・コール、
04:06 コリー・コナーズ 49,アダム・シェンク、ニック・ダンラップ、



2日目(予選ラウンド)
全米プロゴルフ選手権


1位:サンダー・シャフェレ
   
初日はで9アンダー、2位に3打差付けて、2日目、アウトからのスタート。
アウトの序盤3番ミドルでバーディを奪うが、4番から6番迄の、3ホールをパーで凌ぐと、終盤の
7番ロング、9番ミドルでバーディを奪うと、前半ボギーフリー3つ伸ばし“32”で回り、折り返した
バックナイン。
序盤の10番ロングでバーディを奪うが、11番ショートでボギーを叩くと、12番のミドルからは、
終盤の18番ロングまでの7ホールを「耐えながら我慢の連続」後半、落とさず、イーブン“36”で回ると、
ラウンドで3つ伸ばし“68”で回り、通算12アンダーで、2位コリン・モリカワとは1打差付けて,
決勝ラウンド対決、首位のまま走れるか?


2位:コリン・モリカワ
   
5アンダー、5位タイは、インからのスタート。
10番ロングで伸ばせず、序盤の3ホールをパーで凌ぐと、13番ミドルでバーディを奪うが、14番から
17番までの4ホールをパーで凌ぐと、終盤18番ロングでバーディを奪うと、前半2つ伸ばし、ボギー
フリー“34”で回り、折り返したバックナイン。
後半は、アウトの1番から3番迄をパーで凌ぐと、コリン・モリカワの実力。4番から終盤8番まで
5連続バーディを奪うが、最終ホールの9番ミドルで、痛恨のボギーを叩き、後半4つ伸ばし“31”で回ると、
ラウンドで6つ伸ばし“65”で回ると、通算11アンダーは、首位サンダー・シャフェレとの1打差、
単独2位でフニッシュ。


3位:サヒス・ティーガラ
   

6アンダーは首位シャフェレと3打差を追ってアウトからスタート。
序盤3番ショートでバーディを奪うと、5番ミドル、7番ロング、終盤の9番ミドルでもバーディを奪い、
前半をボギーフリー4つ伸ばし“31”で回り、折り返したバックナイン。
後半10番ロングで伸ばせずボギーを叩くと、12番ミドルでバーディは奪うが、13番ミドルから、
終盤18番ロングまでの6ホールは「我慢の連続」パーで凌ぐと、後半イーブン“36”で回り、ラウンドで
4つ伸ばし“67”で回ると、通算10アンダーは、2位コリン・モリカワとは1打差、首位サンダー・シャフェレとは
2打差を追って、単独3位でフニッシュ。


12位タイ:松山英樹
  
1アンダー47位タイ、アウトからのスタート。
序盤アウトの3番ショートでバーディ奪うが、中盤の3ホールをでは伸ばせずパーで回ると、終盤の
7番ロング、8番ショートで連続バーディっを奪うと前半3つ伸ばしボギーフリー3つ伸ばし“32”で回り、
折り返したバックナイン。
後半の序盤、10番ロングでバーディを奪うと、12番では、グリーンエッジからチップイン、バーディを
奪うが、中盤14番ショートでボギーを叩くが、15番ミドルと、最終のホール18番ロングでもバーディを
奪うと、後半も3つ伸ばし“33”でっ回ると、ラウンドで6つ伸ばし“65”で回り、通算7アンダーは12位タイ、
首位:シャフェレとの5打差を追ってホールアウト。
決勝ラウンドに期待したいが、松山英樹の3日目は厄日だ、越えれば期待できるが、
逆転優勝は無理でも、ベストテン入りはやって貰いたい。英樹頑張れ????



2日目
全米プロゴルフ選手権:順位と成績

1位T12アンダー 62 68 00 00 000  ザンダー・シャフェレ 3
2位T11アンダー 66 65 00 00 000  コリン・モリカワ13
3位T10アンダー 65 67 00 00 000  サヒス・ティーガラ 12
4位T 9アンダー 65 68 00 00 000  マーク・ハバード 81
4位T 9アンダー 67 66 00 00 000  スコッテイ・シェフラー 1
4位T 9アンダー 68 65 00 00 000  ブライソン・デシャンボー 124
4位T 9アンダー 66 67 00 00 000  トーマス・デトリー 71、
8位T 8アンダー 65 69 00 00 000  トニー・フィナウ 30
8位T 8アンダー 69 65 00 00 000  ディーン・バーメスター 133
8位T 8アンダー 68 66 00 00 000  ビクトル・ポプラン 7
8位T 7アンダー 67 67 00 00 000  オースティン・エックロード50

12位T 7アンダー 70 65 00 00 000  松山英樹 15
12位T 7アンダー 67 68 00 00 000  ブルックス・ケプカ 39
12位T 7アンダー 68 67 00 00 000  ハリス・イングリッシュ 47
12位T 7アンダー 67 68 00 00 000  テイラー・ムーア 57
12位T 7アンダー 70 65 00 00 000  マット・ウォレス 85
12位T 7アンダー 66 00 00 00 000  ロバート・マッキンタイア 84

ランキング30位までの選手の順位と成績
18位T 6アンダー 69 00 00 00 000  キーガン・ブラットリー 20
23位T 5アンダー 66 71 00 00 000  ロリーマキロイ 2
23位T 5アンダー 66 71 00 00 000  トム・キム 26
29位T 4アンダー 70 68 00 00 000  パトリック・キャントレー 8
29位T 4アンダー 68 70 00 00 000  マックス・ホーマ 9
29位T 4アンダー 71 67 00 00 000  ジエイソン・ディ 19
29位T 4アンダー 71 67 00 00 000  アン・ビョンハン 23
29位T 4アンダー 69 69 00 00 000  ジョーダン・スピース 24
41位T 3アンダー 70 69 00 00 000  ラッセル・ヘンリー 17
52位T 2アンダー 69 71 00 00 000  キャメロン・ヤング 16
52位T 2アンダー 71 69 00 00 000  タイレル・ハトン 18

日本人選手の順位と成績
41位タイ 3アンダー 71 68 00 00 000  久常涼 88、
65位タイ 0アンダー 71 75 00 00 000  中島啓太 78、CUT
137位タイ 4オーバー 75 69 00 00 000  金谷拓実 112, CUT