Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ダンロップフェニックストーナメント 最終日

2024-11-19 12:29:57 | 日記
2024年国内戦
    
ダンロップ・フェニックストーナメント


開催日:11月14日(木)から11月17日(日)迄の4日間

賞金総額:2億円4千万円

優勝賞金:4千万円




昨年の覇者: @杉浦悠太
   
2024年新チャンピョン:マックス ムクグリービ

   


開催地;宮崎県
  
開催コース:フエニックスカントリークラブ(7042yd-pa-71)

   
      


決勝ラウンド4日

ダンロップ・フェニックストーナメント
4日目(決勝ラウンド)ペアリング
アウト
08:00  杉山 知靖、石坂 友宏、杉原 大河、
08:11 生源寺 龍憲、杉浦 悠太、テイラー ペンリス
08:22 小平 智、前田 光史朗、植竹 勇太、
08:33 鍋谷 太一、阿久津 未来也、下家 秀琉、
08:44  H・W・リュー、吉田 泰基、嘉数 光倫
08:55 ジュビック パグンサン、今平 周吾、米澤 蓮、
09:06 香妻 陣一朗、堀川 未来夢、清水 大成
09:17 コ・グンテク、金子 駆大、近藤 智弘、
09:28 金谷 拓実、岩田 寛、佐藤 大平、
09:39 スコット ビンセント、蟬川 泰果、木下 稜介、
09:50 アクシャイ バティア、ショーン ノリス、竹安 俊也、
10:01 マックス ムクグリービ、松山 英樹、永野 竜太郎、

イン
08:05 小木曽 喬、池田勇太、勝俣 陵
08:16  大槻 智春、平田 憲聖、岡田 晃平、
08:27 石川 遼、稲森 佑貴、タイチ コウ
08:49 宇喜多 飛翔、幡地 隆寛、西山 大広
09:11 浅地 洋佑、小西 貴紀、鈴木 晃祐 
09:22 片山 晋呉、大西 魁斗、吉本 翔雄
09:33 出水田 大二郎、砂川 公佑、
09:44 @ 松山 茉生、片岡 尚之、



ダンロップ・フェニックストーナメント
最終日

1位:マックス マクグリービー
  
20アンダー2位永野 竜太郎に6打差付けて、逃げ切り体制で最終日を迎えた
前半の4ホールをパーで凌ぐと5番ミドルでバーディを奪っても、6番から終盤の9番迄の4ホールも
パーで回り前半1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン。
後半も序盤の10番から中盤14番迄の5ホールも「我慢の連続」伸ばせずパーで凌ぐと、15番ミドルで
バーディを奪っても、終盤3ホールでも伸ばせず後半1つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドをノ―ボギー、
2つ伸ばし“69”で回ると、2位に4打差付けて独走態勢で、見事に大会4日間で僅か、1ボーギー、
通算22アンダーで回ると、トーナメントレコードとなる、大会新記録で初優勝を成し遂げた。
優勝賞金:4000万円獲得

 2位:松山 英樹
  
最終日、13アンダー単独3位は首位と7打差、逆転優勝も狙った松山も、
前半1番から4番までの4ホールをパーで凌ぐと、5番ミドル、7番ロングと終盤9番ミドルで、
バーディを奪うと、前半ボギーフリー、3つ伸ばし“33” で回り、折り返したバックナイン。
後半の序盤10番で痛いボギーを叩くが、11番ショートでバウンズバック、バーディを奪うと、
13番ミドルでもバーディを奪うと、14番から16番迄の3ホールで伸ばせず、17番ショートで
バーディを奪うと、単独2位も狙えた最終ホール18番ロングで伸ばせずパーで回ると、後半2つ
伸ばし“33”で回ると、ラウンドで5つ伸ばし“66”で回ると、通算18アンダーは首位と
4打差に3人が並び大会を終えた、

2位:ショーン ノリス
  
12アンダー首位とは8打差からのスタート。
前半は、3ホールをパーで凌ぐと、中盤4番ロング、5番ミドルで連続バーディを奪うと、終盤も
7番ロングでもバーディを奪うと、前半3つ伸ばし“33”で回り、折り返したバックナイン。
12番3番のミドルで連続バーディを奪うが、14番から終盤17番迄の4ホールをパーで凌ぐと、
18番ロングでバーディを奪うと、後半も3つ伸ばし”32”で回ると、ラウンドをボギーフリー
6つ伸ばして”65”で回り、通算18アンダー2位タイでフニッシュ。

2位:アクシャイ バティア
  
12アンダー首位とは8打差からのスタート。
前半、序盤の3ホールをパーで回ると、4番ロングでバーディを奪うと、6番ショートでボギーを
叩くが、7番ロングで会心のイーグルを決めると、前半、2つ伸ばし”34”で回ると、折り返したバックナイン。
序盤の10番でボギーを叩くが、13番ミドルでのセカンドでボールがカップへ吸い込まれ、今日2つ目の
イーグルを決めると、15番16番のミドルで、連続バーディを奪うと、終盤、18番ロングでも、バーディを
奪うと、後半4つ伸ばし”31”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし”65”で回ると通算18アンダー2位タイに
3人が並んでホールアウト。


4日目(決勝ラウンド)
ダンロップ・フェニックスゴルフ
順位と成績

1位T22アンダー 66 62 65 69 262  マックス ムクグリービ 107→82
2位T18アンダー 67 65 68 66 266  松山 英樹 7→7
2位T18アンダー 66 67 68 65 266  ショーン ノリス 286→256
2位T18アンダー 66 68 67 65 266  アクシャイ バティア 31→30
5位T17アンダー 69 67 66 65 267  スコット ビンセント
6位T16アンダー 69 66 69 64 268  堀川 未来夢、411→377
6位T16アンダー 67 65 70 66 268  蟬川 泰果 242→230
6位T16アンダー 70 66 66 66 268  竹安 俊也
9位T15アンダー 69 67 67 66 269  金谷 拓実131→14
9位T15アンダー 67 68 64 70 269  永野 竜太郎409→78

11位T14アンダー 74 63 69 64 270  今平周吾、207→197
12位T13アンダー 68 71 68 64 271  嘉数 光倫、
12位T13アンダー 71 64 68 68 271  岩田 寛401→390
14位T12アンダー 68 68 73 64 272  清水 大成 319→311
14位T12アンダー 68 68 68 68 272  金子 駆大
14位T12アンダー 66 70 66 70 272  木下 稜介259→257
18位T11アンダー 68 68 73 64 273  小木曽 喬
19位T10アンダー 67 70 68 69 274  香妻 陣一朗433→423
25位T 9アンダー 65 72 67 71 275  佐藤 大平390→391
33位T 7アンダー 69 66 72 70 277  小平 智600→587
43位T 5アンダー 73 67 69 70 279  池田 勇太
48位T 4アンダー 71 68 71 70 280  石川 遼198→202
55位T 1アンダー 72 70 73 68 283  片山 晋呉
58位T 0アンダー 75 67 76 66 284  @ 松山 茉生






ダンロップフェニックストーナメント 決勝ラウンド

2024-11-18 00:20:06 | 日記
2024年国内戦
    
決勝ラウンド3日目



ダンロップ・フェニックストーナメント



開催日:11月14日(木)から11月17日(日)迄の4日間

賞金総額:2億円4千万円

優勝賞金:4千万円




昨年の覇者: @杉浦悠太
   



開催地;宮崎県
  
開催コース:フエニックスカントリークラブ(7042yd-pa-71)

    
    



決勝ラウンド3日目
ダンロップ・フェニックストーナメント
3日目(決勝ラウンド)ペアリング

アウト
09:10 吉田 泰基、前田 光史朗、ジュビック パグンサン、
09:21 H・W・リュー、杉本エリック、西山大広
09:32 佐藤 大平、杉山 知靖、タイチ・ コウ、
09:43 鍋谷 太一、下家 秀琉、浅地 洋佑、
09:54 小木曽 喬、香妻 陣一朗、今平 周吾、
10:05 竹安 俊也、金子 駆大、コ・グンテク、
10:16 宋 永漢、木下 稜介、近藤 智弘、
10:27 スコット ビンセント、米澤 蓮、金谷 拓実、
10:38 岩田 寛、永野 竜太郎、清水 大成
10:49 小平 智、阿久津 未来也、杉浦 悠太、
11:00 アクシャイ バティア、ショーン ノリス、堀川 未来夢、
11:11 マックス ムクグリービ、松山 英樹、蟬川 泰果、

イン
09:26 石川 遼、植竹 勇太、鈴木 晃祐
09:48 池田 勇太、時松 隆光、勝俣 陵
10:10 生源寺 龍憲、宇喜多 飛翔、岡田 晃平、
10:21 小西 貴紀、大西 魁斗、トッド ペク
10:32 片山 晋呉、出水田 大二郎、吉本 翔雄
10:43 片岡 尚之、@ 松山 茉生
10:54 砂川 公佑、幡地 隆寛



3日目(決勝ラウンド)
ダンロップ・フェニックストーナメント


1位:マックス ムクグリービ
   
14アンダー単独首位、2位松山、蝉川、に4打差付けて迎えた決勝ラウンドは、1番ミドルで
バーディを奪うと、中盤の4番ロング、5番ミドルで連続バーディを奪うと、終盤の7番ロングでも
バーディを奪うと、前半4つ伸ばし“32”で回り折り返したバックナイン。
序盤10番からの3ホールをパーで回ると、中盤13番ミドルでバーディを奪うが、14番からの4ホールは
「我慢の連続」パーで回ると、終盤18番ロングでバーディを奪うと、後半2つ伸ばし“33”で回ると、
ラウンドで6つ伸ばし、ボギーフリー“65”で回ると、2位長野に大きく6打差付けて、通算20アンダー
の逃げ切り体制で最終日を迎える。

2位:永野 竜太郎
 
7アンダーは、首位マックスとの7打差を、追って、迎えた3日目、序盤2番ミドルでバーディを奪うと
4番ロングではイーグルを奪うと終盤7番ロングでもバーディを奪い、前半4つ伸ばし“32”で回り、
折り返したバックナイン。
後半は、序盤の10番から中盤の15番迄の6ホールは「我慢の連続」パーで凌ぐと、終盤16番ミドルで
バーディを奪うと、18番ロングでは会心のイーグルを奪うと、後半も3つ伸ばし“32”で回り、ラウンドを
ボギーフリー7つ伸ばし“64”で回り、通算14アンダー首位とは6打差の単独2位でホールアウト。
 3位:松山 英樹
  
10アンダーは、首位マックスとの4打差を追って迎えた決勝ラウンド3日目、前半は、序盤2番ミドルで
ボギー発進。3番ショートから終盤の7番迄の5ホールで2つあるロングでも伸ばせず「我慢の連続」
パーで凌ぐと、終盤8番ミドルでバーディを奪い、前半をイーブン“36”で回ると折り返したバックナイン。
序盤10番からの3ホールをパーで回ると、13番、14番のミドルで連続バーディを奪うが、15番から
17番ミドルまでの3ホールをパーで凌ぐと、最終18番ロングホールでバーディを奪うと、後半ボギーフリー
3つ伸ばし“32”で回わると、ラウンドで3つ伸ばし“68”で回ると、通算13アンダー、首位との差7つの
逆単は厳しいが単独2位なら狙える好位置だけに頑張って貰いたい。



3日目
ダンロップ・フェニックストーナメント
順位と成績


1位T20アンダー 66 62 65 00 000  マックス ムクグリービ
2位T14アンダー 67 68 64 00 000  永野 竜太郎
3位T13アンダー 67 65 68 00 000  松山 英樹
4位T12アンダー 66 67 68 00 000  ショーン ノリス
4位T12アンダー 66 68 66 00 000  アクシャイ バティア
6位T11アンダー 70 66 66 00 000  竹安 俊也
6位T11アンダー 66 70 66 00 000  木下 稜介
6位T11アンダー 67 65 70 00 000  蟬川 泰果
6位T11アンダー 69 67 66 00 000  スコット ビンセント

10位T10アンダー 69 67 67 00 000  金谷 拓実
10位T10アンダー 71 64 68 00 000  岩田 寛
12位T 9アンダー 65 72 67 00 000  佐藤 大平
12位T 9アンダー 68 68 68 00 000  金子 駆大
12位T 9アンダー 71 65 78 00 000  近藤 智弘
12位T 9アンダー 71 64 69 00 000  清水 大成
12位T 9アンダー 69 66 69 00 000  堀川 未来夢、
12位T 9アンダー 67 69 68 00 000  コ グンテク
18位T 8アンダー 67 70 68 00 000  香妻 陣一朗
18位T 8アンダー 69 67 69 00 000  米澤 蓮







ダンロップフェニックストーナメント 予選ラウンド

2024-11-17 10:58:45 | 日記
2024年国内戦
   
ダンロップフェニックストーナメント


世界ランキング8位の松山英樹が、日本国内で開催される唯一の米国PGAツアーZOZO
チャンピオンシップでは46位だったがスイングの改善に励み、国内戦、今大会、
宮崎フェニックスCCで開催される、ダンロップフェニックストーナメントに参戦。
外国からの参戦には、米ツアー2勝のアックシェイ・バティアら14名が参戦、日本人
選手では、前週優勝した石川遼、賞金ランキング1位の平田憲聖、アマチュアで16歳の
松山茉生ら、出場84選手で激戦がスタートを切った。




開催日:11月14日(木)から11月17日(日)迄の4日間

賞金総額:2億円4千万円

優勝賞金:4千万円




昨年の覇者: @杉浦悠太
   



開催地;宮崎県
  
開催コース:フエニックスカントリークラブ(7042yd-pa-71)
   
       


予選ラウンド2日目
ダンロップ・フェニックストーナメント
2日目(予選ラウンド)ペアリング
アウト
08:40 吉田 泰基、浅地 洋佑、ハン リー、
08:50 コ・グンテク、杉山 知靖、マイケル ヘンドリ、
09:00 ショーン ノリス、時松 隆光、塚田 陽亮、
09:10 ジュビック パグンサン、小西 貴紀、平本 世中、
09:20 永野 竜太郎、植竹 勇太、トッド ペク、
09:30 小田 孔明、小袋 秀人、砂川 公佑、
09:50 香妻 陣一朗、タイチ・ コウ、生源寺 龍憲、
10:10 金谷 拓実、マックス ムクグリービ、岩﨑 亜久竜、
10:20 木下 稜介、今平 周吾、河本 力、
10:30 片山 晋呉、武藤 俊憲、市原 弘大、

イン
08:35 阿久津 未来也、大西 魁斗、岡田 晃平、
08:45 宮里 優作、池田 勇太、佐藤 大平、
08:55 アクシャイ バティア、杉浦 悠太、平田 憲聖、
09:05 岩田 寛、稲森 佑貴、片岡 尚之、
09:15 松山 英樹、石川 遼、@ 松山 茉生、
09:25 蟬川 泰果、小木曽 喬、大槻 智春
09:55 谷口 徹、堀川 未来夢、細野 勇策、
10:05 谷原 秀人、スコット ビンセント、木下 裕太、
10:15 小平 智、ヤン ジホ、勝俣 陵、
10:25 石坂 友宏、宇喜多 飛翔、宋 永漢



2日目(予選ラウンド)
ダンロップ・フェニックストーナメント
順位と成績


1位T14アンダー 66 62 00 00 000  マックス ムクグリービ
2位T10アンダー 67 65 00 00 000  松山 英樹
2位T10アンダー 67 65 00 00 000  蟬川 泰果
4位T 9アンダー 66 00 00 00 000  ショーン ノリス
5位T 8アンダー 66 68 00 00 000  アクシャイ バティア
6位T 7アンダー 69 66 00 00 000  堀川 未来夢、
6位T 7アンダー 69 66 00 00 000  小平 智
6位T 7アンダー 66 69 00 00 000  阿久津 未来也
6位T 7アンダー 70 65 00 00 000  杉浦 悠太
6位T 7アンダー 71 64 00 00 000  岩田 寛
6位T 7アンダー 67 68 00 00 000  永野 竜太郎
6位T 7アンダー 71 64 00 00 000  清水 大成

13位T 6アンダー 69 67 00 00 000  スコット ビンセント
13位T 6アンダー 69 67 00 00 000  米澤 蓮
13位T 6アンダー 69 67 00 00 000  金谷 拓実
13位T 6アンダー 68 68 00 00 000  宋 永漢
13位T 6アンダー 66 70 00 00 000  木下 稜介
13位T 6アンダー 71 65 00 00 000  近藤 智弘
13位T 6アンダー 70 66 00 00 000  竹安 俊也
13位T 6アンダー 68 68 00 00 000  金子 駆大
13位T 6アンダー 67 69 00 00 000  コ グンテク
13位T 3アンダー 68 68 00 00 000  小木曽 喬



予選ラウンド1日目
ダンロップ・フェニックストーナメント
1日目(予選ラウンド)ペアリング
アウト
08:40 吉田 泰基、浅地 洋佑、ハン リー、
08:50 コ・グンテク、杉山 知靖、マイケル ヘンドリ、
09:00 ショーン ノリス、時松 隆光、塚田 陽亮、
09:10 ジュビック パグンサン、小西 貴紀、平本 世中、
09:20 永野 竜太郎、植竹 勇太、トッド ペク、
09:30 小田 孔明、小袋 秀人、砂川 公佑、
09:50 香妻 陣一朗、タイチ・ コウ、生源寺 龍憲、
10:10 金谷 拓実、マックス ムクグリービ、岩﨑 亜久竜、
10:20 木下 稜介、今平 周吾、河本 力、
10:30 片山 晋呉、武藤 俊憲、市原 弘大

イン
08:35 阿久津 未来也、大西 魁斗、岡田 晃平、
08:45 宮里 優作、池田 勇太、佐藤 大平、
08:55 アクシャイ バティア、杉浦 悠太、平田 憲聖、
09:05 岩田 寛、稲森 佑貴、片岡 尚之、
09:15 松山 英樹、石川 遼、@ 松山 茉生、
09:25 蟬川 泰果、小木曽 喬、大槻 智春
09:55 谷口 徹、堀川 未来夢、細野 勇策、
10:05 谷原 秀人、スコット ビンセント、木下 裕太、
10:15 小平 智、ヤン ジホ、勝俣 陵、
10:25 石坂 友宏、宇喜多 飛翔、宋 永漢



1日目(予選ラウンド)
ダンロップ・フェニックストーナメント
順位と成績


1位T 6アンダー 65 00 00 00 000  佐藤 大平
2位T 5アンダー 66 00 00 00 000  阿久津 未来也
2位T 5アンダー 66 00 00 00 000  アクシャイ バティア
2位T 5アンダー 66 00 00 00 000  ショーン ノリス
2位T 5アンダー 66 00 00 00 000  ジュビック パグンサン
2位T 5アンダー 66 00 00 00 000  マックス ムクグリービ
2位T 5アンダー 66 00 00 00 000  木下 稜介
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  松山 英樹
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  コ グンテク
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  永野 竜太郎
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  蟬川 泰果
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  香妻 陣一朗
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  タイチ コウ
8位T 4アンダー 67 00 00 00 000  小浦 和也

15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  金子 駆大
15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  吉田 泰基
15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  小木曽 喬
15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  宋 永漢
15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  石坂 友宏
15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  嘉数 光倫
15位T 3アンダー 68 00 00 00 000  西山 大広
22位T 2アンダー 69 00 00 00 000  金谷 拓実
22位T 2アンダー 69 00 00 00 000  小平 智
48位T 0アンダー 71 00 00 00 000  石川 遼
48位T 0アンダー 71 00 00 00 000  岩田 寛


ZOZOチャンピョンシップ:最終日

2024-11-01 14:56:54 | 日記
ZOZOチャンピョンシップ

ニコラス・エチャバリア優勝おめでとう。
     
今年で6回目を迎えた唯一の日本大会 ZOZOでは、初出場の30歳ニコラス・エチャバリアが、
最後のZOZOとなる大会でレコードを更新する記録は、ガールフレンドの前で、圧巻の
20アンダーで魅せたウッズ越えで、米ツアー2勝目を日本で成し遂げた。



2024 第42回

ZOZOチャンピオンシップ



開催日:10月24日(木)から10月27日(日)迄の4日間


賞金総額:850万ドル

優勝賞金:153万ドル




昨年の覇者:コリン・モリカワ
  
2024年新チャンピョン:ニコラス・エチャバリア
   



開催地;日本・千葉県
    
開催コース:アコーデアゴルフ習志野CC(7079yd-pa-70)
     
       


ZOZOチャンピョンシップ 
最終日ペアリング

アウト
08:45 マット・クーチャー、リー・ホッジス、キム・ソンヒョン、
08:56 カート・キタヤマ、ハリー・ホール、リコ・ホイ、
09:07 米澤蓮、ダグ・ギム、チャン・キム、
09:18 石川遼、ルーク・リスト、チャド・レイミー、
09:40 杉浦悠太、J.J.スポーン、コリン・モリカワ、
09:51 平田憲聖、木下稜介、ニック・テイラー、
10:02 今平周吾、アンドリュー・パットナム、ポーホスラー、
10:13 金谷拓実、サム・スティーブンス、アダム・シェンク、
10:24 清水大成、ユ・チユンアン、ジョナサン・ペガス、
10:35 リッキーファウラー、アンドリュー・ノバク、マックス・グレイザーマン、
10:46 エリック・コール、シーマス・パワー、C.T.バン、
10:57 ジャスティン・トーマス、ニコラス・エチャバリア、テイラー・ムーア、
10:57 大西魁斗、ブレンドン・ドット、

イン
08:45 サンダー・シャフェレ、カーソン・ヤング、ベン・シルバーマン、
08:56 ミンウ・リー、マック・マイズナー、ゲーりー・ウッドランド、
09:07 ベン・コールズ、トム・ボギー、ジョエル・ダーメン、
09:18 マックス・ホーマ、キム・シウー、チャンドラー・フリップス、
09:29 桂川有人、サイス・ティーガラ、マーク・ハバード、
09:40 パトリリツク・ロジャース、イム・ソンジェ、ビクトル・ペレス、
09:51 久常 涼、クリストファー・ゴッタラップ、パトリック・フィッッシュバーン、
10:02 片岡尚之、チャーリー・ホフマン、べン・グリフィン、
10:13 松山英樹、サミ・ヴァリマキ、ウィル・ザラトリス、
10:24 幡地隆寛、ジャスティン・ローワー、ライアン・フォックス、
10:35 小平智、岩田寛、アダム・スペンソン、
10:46 小木曾喬、デービス・ライリー、デビッド・スキンズ、



    最終日
ZOZOチャンピョンシップ

1位:ニコラス・エチャバリア
   
17アンダー単独首位、2位に2打差付けて逃げ切り体制で最終日のスタート。
前半は、2番ミドルでバーディを奪うが、3番ショートから6番ロングまでの、4ホールで伸ばせず
パーで凌ぐと、終盤7番ミドルでバーディを奪うが、8番ミドルでボギーを叩き、前半1つ伸ばし
“33”で回り、折り返したバックナイン。序盤3ホールで伸ばせずパーで凌ぐと、中盤13番ショートで、
バーディバーディを奪っても、14番ロングで伸ばせづ、痛恨のボギーを叩くが、終盤16番ショート、
18番最終ホールでバーディを奪い、後半2つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで3つ伸ばし“67”で回り、
通算20アンダー、2位トーマスに1打差付けて逃げ切り優勝を成し遂げた。
優勝賞金:153万ドル(2億2千万円)獲得
世界ランキング:292位から102位までランキングアツプ。

2位:ジャスティン・トーマス
   
15アンダー単独2位、最終日は首位ニコラス・エチャバリアと、最終組で2打差追ってスタート。
前半序盤の1番ミドル、3番ショートでバーディを奪うと、中盤6番ロングでもバーディを奪うが
終盤の3ホールでは伸ばせず、前半3つ伸ばし“31”で回り、前半終わると首位ニコラスに通算
18アンダーで並び、折り返したバックナイン。
後半の10番から「終盤の17番迄の8ホールは、我慢・我慢の連続」パーで凌ぐと最終ホール18番で
バーディを奪っても1打届かず、後半1つ伸ばし“35”で回ると、ラウンドで4つ伸ばしボギーフリー
“66”で回り、通算19アンダー、1打届かず2位タイでフニッシュ。
獲得賞金:748,000ドル(1億,800万円)獲得
世界ランキング:32位から24位までランキングアツプ。

2位:マックス・グレイザーマン
   
14アンダー単独3位、首位との3打差追ってスタート。
序盤1番ミドルでバーディ発進。3番ショート,4番ミドルで連続バーディを奪うと、
終盤8番ミドルでバーディを奪うと、前半4つ伸ばし“30”で回り、折り返したバックナイン。
首位ニコライの2組前でのプレーだが、後半は10番からの4ホールは「我慢の連続」パーで
凌ぐと、14番ロングで久々のバーディを奪っても、15番から終盤迄の4ホールでも伸ばせず、
後半1つ伸ばし“35”で回ると、ラウンドで5つ伸ばし、ラウンドをボギーフリー“65” で回ると、
通算19アンダー、首位に1打届かず2位タイでフニッシュ。
獲得賞金:748,000ドル(1億,800万円)獲得
世界ランキング:52位から42位までランキングア;ツプ。

6位:杉浦 悠太
 
7アンダー16位タイは、アウトからのスタート
前半アウトの序盤4ホールをパーで凌ぐと、中盤の5番ショート、6番ロングで連続バーディを
奪うと、終盤の8番9番のミドルでも連続バーディを奪うと、前半4つ伸ばしボギーフリー“40”で回り、
折り返したバックナイン。
後半での前半10番から13番迄の4ホールをパーで凌ぐと、14番のロング、17番のミドルでもバーディ
を奪うと、後半もボギーフリー2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドで6つ伸ばし“64”で回り、通算13アンダー、
6位タイに4名が並びホールアウト。
獲得賞金:266,050ドル(3,800万円)獲得
世界ランキング:199位から163位までランキングアツプ。



ZOZOチャンピョンシップ
最終日:順位と成績

1位T 20アンダー 64 64 65 67 260  ニコラス・エチャバリア
2位T 19アンダー 66 64 65 66 261  ジャスティン・トーマス
2位T 19アンダー 64 68 64 65 261  マックス・グレイザーマン
4位T 17アンダー 68 64 67 64 263  リッキー・ファウラー
5位T 15アンダー 69 68 63 65 265  カート・キタヤマ,
6位T 13アンダー 68 68 67 64 267  杉浦 悠太
6位T 13アンダー 64 67 70 66 267  エリック・コール
6位T 13アンダー 68 68 67 64 267  J.J.スポーン、
6位T 13アンダー 65 66 70 66 267  C.T.パン
6位T 13アンダー 68 71 64 64 267  キム・シウー

最終日
日本人選手の順位と成績

16位T 10アンダー 66 67 69 68 270  清水 大成
22位T 9アンダー 71 66 67 67 271  米澤 蓮
22位T 9アンダー 69 71 63 68 271  桂川 有人
27位T 8アンダー 66 69 69 68 272  木下 稜介
37位T 6アンダー 66 68 72 68 274  金谷 拓実
41位T 5アンダー 68 73 65 69 275  片岡 尚之
46位T 4アンダー 71 71 66 68 276  松山 英樹
46位T 4アンダー 69 72 69 66 276  久常 涼
46位T 4アンダー 69 66 71 70 276  平田 憲聖
56位T 2アンダー 68 68 69 73 278  石川 遼
56位T 2アンダー 66 69 71 72 278  今平 周吾
64位T 0アンダー 73 70 70 67 280  小平 智
70位T 3オーバー 71 73 70 69 283  岩田 寛
71位T 4オーバー 72 71 70 71 284  幡地 隆寛
74位T 9オーバー 74 74 70 71 289  小木曽 喬
77位T 16オーバー 75 77 70 74 296  大西 魁斗



ZOZOチャンピョンシップ3日目

ZOZOチャンピョンシップ
3日目ペアリング

アウト
08:45 マット・クーチャー、リー・ホッジス、キム・ソンヒョン、
08:56 カート・キタヤマ、ハリー・ホール、リコ・ホイ、
09:07 米澤蓮、ダグ・ギム、チャン・キム、
09:18 石川遼、ルーク・リスト、チャド・レイミー、
09:40 杉浦悠太、J.J.スポーン、コリン・モリカワ、
09:51 平田憲聖、木下稜介、ニック・テイラー、
10:02 今平周吾、アンドリュー・パットナム、ポウ・ホスラー、
10:13 金谷拓実、サム・スティーブンス、アダム・シェンク、
10:24 清水大成、ユ・チユンアン、ジョナサン・ペガス、
10:35 リッキーファウラー、アンドリュー・ノバク、マックス・グレイザーマン、
10:46 エリック・コール、シーマス・パワー、C.T.バン、
10:57 ジャスティン・トーマス、ニコラス・エチャバリア、テイラー・ムーア、
10:57 大西魁斗、ブレンドン・ドット、

イン
08:45 サンダー・シャフェレ、カーソン・ヤング、ベン・シルバーマン、
08:56 ミンウ・リー、マック・マイズナー、ゲーりー・ウッドランド、
09:07 ベン・コールズ、トム・ボギー、ジョエル・ダーメン、
09:18 マックス・ホーマ、キム・シウー、チャンドラー・フリップス、
09:29 桂川有人、サイス・ティーガラ、マーク・ハバード、
09:40 パトリリツク・ロジャース、イム・ソンジェ、ビクトル・ペレス、
09:51 久常 涼、クリストファー・ゴッタラップ、パトリック・フィッッシュバーン、
10:02 片岡尚之、チャーリー・ホフマン、べン・グリフィン、
10:13 松山英樹、サミ・ヴァリマキ、ウィル・ザラトリス、
10:24 幡地隆寛、ジャスティン・ローワー、ライアン・フォックス、
10:35 小平智、岩田寛、アダム・スペンソン、
10:46 小木曾喬、デービス・ライリー、デビッド・スキンズ、


ZOZOチャンピョンシップ
3日目:順位と成績

1位T 17アンダー 64 64 65 00 000  ニコラス・エチャバリア
2位T 15アンダー 66 64 65 00 000  ジャスティン・トーマス
3位T 14アンダー 64 68 64 00 000  マックス・グレイザーマン
4位T 11アンダー 68 64 67 00 000  リッキー・ファウラー
4位T 11アンダー 70 66 63 00 000  ネイト・ラシュリー
4位T 11アンダー 65 68 66 00 000  ユ・チュンアン
7位T 10アンダー 69 68 63 00 000  カート・キタヤマ,
8位T 9アンダー 64 67 70 00 000  エリック・コール
8位T 9アンダー 68 65 68 00 000  アンドリュー・ノバク
8位T 9アンダー 66 67 68 00 000  ジョナサン・ベガス
8位T 9アンダー 65 66 70 00 000  C.T.パン


3日目
日本人選手の順位と成績

12位T 8アンダー 66 67 69 00 000  清水 大成
16位T 7アンダー 69 71 63 00 000  桂川 有人
16位T 7アンダー 68 68 67 00 000  杉浦 悠太
25位T 6アンダー 71 66 67 00 000  米澤 蓮
25位T 6アンダー 66 69 69 00 000  木下 稜介
29位T 5アンダー 68 68 69 00 000  石川 遼
39位T 4アンダー 66 68 72 00 000  金谷 拓実
39位T 4アンダー 69 66 71 00 000  平田 憲聖
39位T 4アンダー 68 73 65 00 000  片岡 尚之
39位T 4アンダー 66 69 71 00 000  今平 周吾
59位T 2アンダー 71 71 66 00 000  松山 英樹
61位T 0アンダー 69 72 69 00 000  久常 涼
69位T 3オーバー 72 71 70 00 000  幡地 隆寛
69位T 3オーバー 73 70 70 00 000  小平 智
71位T 4オーバー 71 73 70 00 000  岩田 寛
73位T 8オーバー 74 74 70 00 000  小木曽 喬
77位T 12オーバー 75 77 70 00 000  大西 魁斗


ZOZOチャンピョンシップ2日目

ZOZOチャンピョンシップ 
2日目ペアリング

アウト
08:45 アンドリュー・パットナム、ポーホスラー、桂川有人、
08:56 パトリリツク・ロジャース、マーク・ハバード、米澤蓮、
09:07 テイラー・ムーア、J.J.スポーン、トム・ホーギー、
09:18 ハリー・ホール、シーマス・パワー、アダム・シェンク、
09:29 アンドリュー・ノバク、ベン・コールズ、杉浦悠太。
09:40 ザック・ブレア、パトリック・フィッッシュバーン、デビッ
09:51 久常 涼、マック・マイナー,幡地隆寛
10:02 ジョエル・ダーメン、ネイト・ラシュリー、小平智、
10:13 ユ・チユンアン、イ・キヨンフン、ブレンドン・ドット、
10:24 マックス・ホーマ、イム・ソンジェ、平田憲聖、
10:35 松山英樹、キム・シウ、ジャスティン・トーマス、
10:46 ジャスティン・ローワー、ライアン・フォックス、片岡尚之、
10:57 チャンドラー・フリップス、サミ・ヴァリマキ、岩田寛、
10:57 カーソン・ヤング、ベン・シルバーマン、清水大成

イン
08:45 エリック・コール、チャン・キム、金谷拓実、
08:56 ダグ・ギム、リコ・ホイ、大西魁斗、
09:07 サンダー・シャフェレ、リッキーファウラ、ミンウ・リー、
09:18 コリン・モリカワ、サイス・ティーガラ、ウィル・ザラトリス、
09:29 ジョナサン・ペガス、クリストファー・ゴッタラップ、カート・キタヤマ
09:40 サム・スティーブンス、キム・ソンヒョン、今平周吾、
09:51 C.T.バン、マックス・グレイザーマン、小木曾喬、
10:02 べン・グリフィン、ビクトル・ペレス、木下稜介、
10:13 ルーク。リスト、ニコラス・エチャバリア、アダム・スペンソン、
10:24 デービス・ライリー、ニック・テイラー、リー・ホッジス、
10:35 チャド・レイミー、ゲーりー・ウッドランド、マット・クーチャー、
10:46 チャーリー・ホフマン、マーベリック・マクニーリー、石川遼


ZOZOチャンピョンシップ
2日目:順位と成績

1位T 12アンダー 64 64 00 00 000  ニコラス・エチャバリア
2位T 10アンダー 66 64 00 00 000  ジャスティン・トーマス
2位T 10アンダー 63 67 00 00 000  テイラー・ムーア
4位T 9アンダー 64 67 00 00 000  エリック・コール
4位T 9アンダー 69 62 00 00 000  シーマス・パワー
4位T 9アンダー 65 66 00 00 000  C.T.パン
7位T 8アンダー 68 64 00 00 000  リッキー・ファウラー
7位T 8アンダー 64 68 00 00 000  マックス・グレイザーマン
9位T 7アンダー 66 67 00 00 000  清水 大成
9位T 7アンダー 65 68 00 00 000  ユ・チュンアン
9位T 7アンダー 68 65 00 00 000  アンドリュー・ノバク
9位T 7アンダー 66 67 00 00 000  ジョナサン・ベガス

2日目
日本人選手の順位と成績

13位T 6アンダー 66 68 00 00 000  金谷 拓実
16位T 5アンダー 69 66 00 00 000  平田 憲聖
16位T 5アンダー 66 69 00 00 000  木下 稜介
16位T 5アンダー 66 69 00 00 000  今平 周吾
22位T 4アンダー 68 68 00 00 000  杉浦 悠太
22位T 4アンダー 68 68 00 00 000  石川 遼
31位T 3アンダー 71 66 00 00 000  米澤 蓮
52位T 0アンダー 69 71 00 00 000  桂川 有人
57位T 1オーバー 69 72 00 00 000  久常 涼
57位T 1オーバー 68 73 00 00 000  片岡 尚之
65位T 2オーバー 71 71 00 00 000  松山 英樹
69位T 3オーバー 72 71 00 00 000  幡地 隆寛
69位T 3オーバー 73 70 00 00 000  小平 智
71位T 4オーバー 71 73 00 00 000  岩田 寛
74位T 8オーバー 74 74 00 00 000  小木曽 喬
77位T 12オーバー 75 77 00 00 000  大西 魁斗