オスプレイ
国家と国民を守るべき日本の党首これでよいのか
米国が沖縄に配備予定の、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備について、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b2/6a391d4bb8e0cb3b25b7cbd9faa15656_s.jpg)
この配備の意義を考えた上での、国家の党首として熟慮の末に判断したのか、
きわめて曖昧に、判断したのではないだろうか。
このオスプレイの配置で、日米間の「国家安全保障問題」がこんなに軽く、
扱って良いものだとは思えない、当初総理は、米軍のオスプレイ
配置について、配備は抑止力向上に貢献すると発言、この配置自体は
米政府の方針と言っていたが、国会での答弁で、耳を疑いたくなる
野田総理の発言、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/23/02ff509c01e6179c5195096e43cec70e_s.jpg)
オスプレイは、「安全性が再確認されるまでの間、日本でのいかなる
飛行運用も認めないと」強調した。この総理の国会答弁には驚いた。
この発言:アメリカはどう受け止めた?
我が国の最高責任者でもある「国を守るべき総理大臣」が、国家安全
保障上の必要性より、党内事情と、世論のオスプレイは、危険なものと
決めつけた恐怖症に翻弄され、安全保障上の意義や必要性から、
本当に熟慮の末に判断したものなのか、このオスプレイ配備の、
必要性こそ、総理は、国民へ明快に説明し、理解を求めるべきだろう。
米軍のオスプレイの配備に、反応したのは中国共産党機関紙、
人民系の環球時報が「オスプレイの配備の目的は「尖閣諸島防衛に
あると」とする記事を記載した事は、中国が領海侵犯を繰り返し、
尖閣周辺海域の権益奪取の意図を明確にしている中での。
米軍が配備すると思われるオスプレイで、日米の抑止力が強化される
事を、認めた反応の現われで、この中国側の反応に、日本政府は
注目すべき事だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/cc/88735cc367d3cb96ebed739a20ef49e5_s.jpg)
何故、このオスプレイが選ばれたか、現行のCH46ヘリと比べ、速度・
行動半径・積載量など、機能の格段の向上で、米海兵隊の能力を
高める事で、安全保障上、これからの日本防衛にも極めて重要な
機種として、配備されるべきものであろう。
米軍としても、今後のヘリの配備のついては、順次、「オスプレイの
機種を変えていく方針」と言われているが、実戦部隊の尊い生命が、
あまりにも危険なものであるなら、米政府と言えど、オスプレイなど
採用できるものでないだろう。
この米軍兵士の命をかけた、機種選定は、日本側より深刻なもので
あるはず、そこで決めた米側の機種決定、この件(機種決定)は
日本側としても、機種についての相当の安全確認を、厳しく米側に
求めるのも必要だろう。
その上での米側の、日本での訓練場所については、日米での協議は
慎重にして、「安全保障に支障をきたす事のない解決」に努める
べきで、総理には、両国間の信頼に添った、後悔しない判断を
願いたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8b/fed3cfbc65bd097f082b7cabc2b46c10_s.jpg)
一方、このオスプレイでの訓練の場所が、始終市街地で低空飛行の
訓練が、行われるが如く、常時危険を煽る、報道のあり方にも、
問題があるように思う。市街地での訓練を避けるのは当たり前、
まして常時低空での訓練を、市街地上空で行われるが如くの、
報道は止めて貰いたいし、政府としては止めさせるべきだ。
訓練経路も町の上空は避け、海路を経て、危険性の少ない山間部
での特殊訓練など認めるべきで、要は日米双方が人命を第一に、
国難に対応できる訓練と、東北大震災の時のように、飛行場も使えない
非常時の、緊急時に役立つ機種の選定も、我が国の自衛隊にも、
必要である事は認めるべきで、誰もが、安全第1に人命の守れる
訓練であってほしいだけのこと。
オスプレイの事故を、必要以上にマスコミが、「重箱の隅を掘り返す如く」
の報道にも問題であろう。100%安全な乗り物があるだろうか、
地上でも自動車など事故はある、まして空を飛ぶ、飛行機やヘリにも、
これらの機械の安全性だけでなく、これを操縦する人為的ミスも
あるだろう。100%安全でなければ、ならないと言うのであれば、
本当に安全性の確認は100%出来るのだろうか、何を持って100%との
安全が確認出来たと言えるのか、ならば安全性の確認を唱える者は、
危険な乗り物(オスプレイ)が危険と言うのなら、
その安全性の確認出来る定義を並べてみてはどうだろう。
乗りもの
それでも100%の安全が第一と言うなら、現在の乗り物の、安全確認
出来たのか、その上でも安全を唱えるなら、「自動車にも飛行機・
新幹線」にも、反論を唱える者は乗らないと言うのか、乗るので
あれば、その安全性をどうして確認出来たのだ、誰もが危険性を
最小限に抑えた、乗りものに乗って生活している現在社会に、
どうしてオスプレイは危険と言って認めない異常さ。
誰が危険を好んで飛行機でも、ヘリでも,自動車でも、乗ると言うのだ、
いちばん身近で、オスプレイに乗る兵士は、この機の安全性を信じて、
時には、「危険な戦場へ」向かうのだ、どちらが兵士にとって、
危険か考えれば判ることだろう。
面白、おかしく言うだけ番長の、マスコミと知識人のコメントには、
うんざりだ止めて貰いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/d8/741a711c7cc71fd35bfad3a5ab7a7716_s.jpg)
オスプレイは、飛べば落ちると危険性をあおる、「マスコミと識者に」
惑わされないで、今問われるのは、毅然とした政府と総理の判断こそが、
極めて重要なことではないのか、
日本の総理大臣として、後世に汚点とならない、「日米の安全保障」に
係わる、極めて重要な判断する時期に、ここは冷静に、日本国総理として、
歴史に残る判断を願いたいものだ。
将来の、「日米安全保障を強固なものにする為」にも、毅然とした
総理の対応を求めたい。