![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/ce/15fc23370a6159d48ebf1894c6b9638a_s.jpg)
PGAプレーオフ・シリーズ(4日目)
最終戦 ツアー・チャンピオンシップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/52/96a52092b9b5f4a6f5dd54b454c3de41_s.jpg)
2019年間王者:ロリー・マキロイ優勝おめでとう。
今季からは、BMWチャンピオンシップまでの、ランキングでストローク差をつける
ハンディキャップ制を導入。ランキング1位の選手には、10アンダーからの
スタートとなり、この大会の優勝者が年間王者となる。賞金15億円を手にするのは
果たして誰か?
年間王者に1番近いところにいたケプカが、最終日に崩れた。最終戦はマキロとの
マッチ戦で、1打差つけてスタートを切ったが、ケプカはマキロイの気迫に押されたのか、
後半に崩れ、伏兵シャフェレにも逆転され、マキロイに5打差離され、年間王者の夢は消えた。
開催日:8月22日から8月25日までの4日間
開催地:ジョージア州イーストレイクゴルフクラブ(7304ヤード・パー70)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/a5/f497b7c443b559fa1f1c70d57bb7d569_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9d/cf611077c59019de70a98ee426fe8900_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/6c/3e16c7040c260e71549b3f2cd549317d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/e2/7e091ff00182d83a24fc2a30e1139eb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/b1/4ca9d8f94f855447fcdf690a6352fef9_s.jpg)
“球聖”ボビー・ジョーンズがホームコースとしていた名門コースである。
ツアーチャンピョンシップの覇者
2018年の年間王者:ジャスティン・ローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ec/2331470d210bdae10f09a06158fd970a_s.jpg)
2019年の新年間王者:ロリーマキロイ(2度目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/9a/5524b4784851291f6543d9e661ffbe80_s.jpg)
4日目のペアリング
2・00AM パトリック・リード、ウエブ・シンプソン
2・10AM ケビン・キスナー、ゲーリー・ウッドランド、
2・20AM アダム・スコット、トニー・フィナウ、
2・30AM マット・クーチャー、ブライソン・デシャンボー、
2・40AM チェズ・リアビ、ジョン・ラーム、
2・50AM 松山英樹、ジャスティン・トーマス、
3・00AM サンダー・シャウフェレ、ポール・ケイシー、
3・10AM ロリー・マキロイ、ブルックス・ケプカ、
最終戦:4日目
ツアーチャンピョンシップIMG_2910[2]:,
ツアーチャンピョンシップ
1位:ロリー・マキロイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9d/a058adf52a4882824d921641f8c8120b_s.jpg)
14アンダー、2位タイからのスタート、アウトの1番から6番までの5ホールを
パーで凌ぐと、6番ロングと7番ミドルで連続バーディを奪い、前半2つ伸ばし
“33”で回ると、ケプカへ2打差つけたてトップへ立って、折り返したバックナイン、
序盤の12番と13番でバーディを奪うが、14番、15番で連続ボギーを叩きくが、
終盤17番ミドル、18番のロングで連続バーディを奪うと、後半も2つ伸ばし“33”は、
ラウンドで4つ伸ばし“66”で回り18アンダー、2位シャウフェレに4打差、ケプカに
5打差つけて、年間王者を勝ち取ると、タイガーに継ぐ、二人目の2度目の
年間王者の偉業を成し遂げた。
2位:サンダー・シャフェレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/cd/ac72e215297338fbcdc503794e71d32c_s.jpg)
14アンダー2位タイからのスタート,大会の注目は後で回る、マキロイとケプカの
対戦だけに、気軽に回れたようだ。序盤、3番でバーディを奪うが、4番でボギーを
叩くと、6番ロングでバーディ、終盤8番ミドルでボギーは、前半2バーディ、2ボギー
で回り、イーブン“35”で回り、折り返したバックナインイ、序盤の12番でバーディを
奪うが、14番でボギーを叩くと、15番から最終18番まっでの、4ホールは我慢の連続、
パーで凌ぐと、後半もイーブン“35”で回り、ラウンドでイーブン“70”で回ると、
優勝候補、ケプカの自滅で、スタート時の14アンダーで、ケプカに1打差つけて
単独2位でホールアウト。
3位:ブルックス・ケプカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/29/136695db64986330673d1d8ae2cf2736_s.jpg)
15アンダー、単独1位からのスタート、1番から5番までの5ホールで伸ばせず
我慢の連続パーで凌ぎ首位キープはしてたが、6番ロングでは共のバーディを奪うが、
7番でダブルボギーを叩くと、逆にマキロイに1打離され、前半はイーブン“35”で
回り、1打差付けられバックナイン、差悪は、12番13番14番での3連続ボギーを
叩くと首位転落、2位をシャフェレに奪われ3位転落、17番でバーデイを奪うが
後半、2つ落とし“37”で回り、ラウンドで2つ落として“72”は、通算13アンダー
最終戦の絶好のチャンスを逃がし、3位タイでフニッシュ。
3位:ジャスティン・トーマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/bd/8ce757ffb36670f97ea4ba812d1862c4_s.jpg)
11アンダー、4位タイからのスタート,序盤1番でボギーを叩くと、2番から
ホールをパーで回ると、6番ロングでバーディを奪っても、終盤3ホールでも
伸ばせず、パーで回り、前半はイーブン“35”で回り、折り返したバックナイン、
序盤、12番でバーディを奪うが、15番ショートでボギーを叩くと終盤の16番
ミドルと、18番ロングでバーディを奪い、後半2つ伸ばし“33”で回り、ラウンドで、
2つ伸ばして“68”は、通算13アンダーは。ケプカに並んで3位タイでフニッシュ。
9位;松山英樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f9/b9088a7c3e59ece596b20a594eda6240_s.jpg)
6アンダー、6位タイからのスタート、午前中に行われた、サスペンデッドの、
3日目の残りホールの終盤、3連続バーディディ奪って、4日目を迎えた。
最終ラウンドの序盤、1番から4番までの4ホールをパーで凌ぐが、5番ミドルで
ボギーを叩くと、6番ロングと7番ミドルで連続バーディ奪っても8番でボギーを
叩き、前半はイーブン“35”で回り、折り返したバックナイン、10番でボギーを
叩くと、11番から終盤16番までの6ホールは、我慢の連続パーで凌ぐと、17番で
ボギーを叩くが、最終ホール18番ロングで魅せたキッチリとバーディを奪い、
後半1つ落とし“36”で回り、ラウンドで1つ落とし“71”は通算5アンダー9位タイ、
(ベストテン)入りして、今年の米ツアーを終えた。
最終戦:4日目
ツアーチャンピョンシップIMG_2910[2]:,
ツアー・チャンピオンシップ 順位と成績、
1位T 18アンダー 66 67 68 66 267 ロリー・マキロイ、3
2位T 14アンダー 64 69 67 70 270 サンダー・ジャウフェレ、11
3位T 13アンダー 67 67 68 72 274 ブルックス・ケプカ, 1
3位T 13アンダー 70 68 71 68 277 ジャスティン・トーマス、5
5位T 9アンダー 66 67 68 72 273 ポール・ケィシー,21
6位T 8アンダー 68 70 71 66 275 アダム・スコット、15
7位T 7アンダー 70 69 70 67 276 トニー・フィナウ、12
8位T 6アンダー 71 64 70 70 275 チェズ・リアビ、29
9位T 5アンダー 66 75 66 71 278 松山英樹、26
9位T 5アンダー 70 70 73 68 281 パトリック・リード、16
9位T 5アンダー 71 70 68 68 277 ケビン・キスナー、28
12位T 4アンダー 68 72 68 72 280 ジョン・ラーム、6
12位T 4アンダー 68 71 67 70 276 ブライソン・デシャンボー、9
14位T 3アンダー 71 67 72 67 277 ジェイソン・コクラック、58
15位T 2アンダー 68 73 69 71 281 ゲーリー・ウッドランド、17
16位T 1アンダー 66 72 71 74 283 マット・クーチャー、19
16位T 1アンダー 74 70 68 71 283 ウェブ・シンプソン、14
16位T 1アンダー 69 70 71 70 280 トミー・フリートウッド、13
19位T 0アンダー 67 71 73 70 281 イム・ソンジュ、54
19位T 0アンダー 71 71 70 70 282 リッキー・ファウラー、18
21位T 1オーバー 70 71 75 73 289 パトリック・カントレイ、7
21位T 1オーバー 72 69 72 72 285 アブラハム・アンサー、37
21位T 1オーバー 70 71 70 70 281 ルイ・ウエストヘーゼン、55
24位T 2オーバー 73 72 67 72 284 ブラント・ステネガー、58
24位T 2オーバー 71 73 72 67 283 マーク・リッシュマン、24
26位T 3オーバー 68 71 71 74 284 コリー・コナーズ、74
26位T 3オーバー 68 74 71 72 285 ジャステイン・ローズ、4
28位T 4オーバー 68 73 71 72 284 チャールズ・ハウエルⅢ、59
29位T 10オーバー 73 72 75 73 293 ダスティン・ジョンソン、2
29位T 10オーバー 73 75 70 72 290 ルーカス・グローバー、63