いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

餃子には家庭菜園の大葉がよく合う・・・・・

2012-07-04 20:18:08 | 食べられる植物のチャレンジ

今、最盛期な大葉(シソの葉)・・・・・
採っても採ってもまた生える・・・・元気はつらつです・・・・・
今年は自家製大葉たくさん生えています・・・・でも、そろそろ、飽きてきた・・・・・
体にはいいのですが、大葉って、刺身などに付いてる脇役・・・・・
せっかく、自然の恵みで生えてきた、しその葉・・・一度にたくさん食べる方法は無いかと・・・
・・

素麺も、蕎麦も2~3枚あれば十分です・・・・・
ジュースにすれば大量にはつかいますが、葉をそのまま味わいたい・・・・・
そこで思いついたのが、餃子!・・・・・
よく、おろしハンバーグには大葉が付いていますよね、こってりした物に会うのかなぁと・・・・・



とりあえず、見た目も考慮して、大きなお皿で、大葉20枚・・・・・



餃子は、30個入りの冷凍食品・・・今回は大阪王将の餃子・・・・

普通の王将の餃子とは違います・・・・・パッケージが似ているので間違えやすいけど・・・・・・




餃子なら、何でもOK!・・・・今回は羽無しの普通の焼き方・・・・・何故か・・・・羽根が邪魔して大葉が巻きにくいから・・・・

とにかく、こんがり焼く事です!・・・・



追加の大葉40枚・・・・・・計・・・・60枚・・・・



男の料理にはふさわしい、超簡単餃子・・・・市販の餃子と大葉をお皿に美味しく見せて並べるだけの簡単レシピ!
考え方を変えれば、超手抜きレシピ・・・・!

本当は、餃子の中の具に大葉を入れたいところですが、巻いて食べた方が断然美味しい!・・・・

スーパーで買う大葉よりも、家庭菜園で作った大葉の方が、シャッキリ感と香りが全然違います!
じゃまくさくても、自然観察の勉強にもなる、自家製大葉をオススメします!・・・・




通常餃子1個に対して、大葉1枚がちょうどいい加減です、2枚でも美味しいのですが、しその香りが勝ってしまう感じ・・・・
逆に、5枚ぐらい大量の大葉に巻いたら、大葉ファンには、たまらなく美味しいかも・・・・・
大葉苦手な子供さんには、無理して巻かなくて食べなくてもいいのです・・・・でも、体験として、挑戦してみるのも、
いいかもしれません・・・・・・
餃子に大葉・・・良く合うんです・・・・いつものこってりしたイメージの餃子から、あっさりした餃子に変身するでしょう!・・・・居酒屋なんかでも、しそ巻き餃子、いい1品として女性に人気が出るかもしれませんよ!・・・・・・


ちなみに「大葉チャーハン」・・・←コチラから(過去記事)

ついでに「羽根つき餃子の作り方」・・・←コチラから(過去記事)



いずれにしても、今最盛期の大葉(しそ)・・・・放置すれば硬くなります・・・・・早い目に収穫しても次から次へと伸びてきます・・・・

太陽と水のおかげですね!・・・・・今回は、餃子30個で、60枚の大葉(シソ)を1度に食べる事が出来ました・・・・・

普通なら、餃子30個に対して、30枚あれば十分楽しめます・・・・・・・

追伸・・・・・大葉の嫌いな方はおそらく嫌いだと思います・・・・でも、体験してみるのもオススメではと思います・・・・・


もっと、大葉が、たくさん食べれるレシピは無いのかなぁ~・・・・・新しいアイデアと発見を探してみたいと思います・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日からは復活!・・・さんぽがてらにゴミ拾い!・・・・・いつもの仲間に会えるかなぁ~・・・・
雨だったりして・・・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!  
いつも見てくれている皆さん!有難うの気持ちです・・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

アオコゴミと不明のシダ

2011-04-01 21:00:55 | 食べられる植物のチャレンジ
アオコゴミ不明のシダをちょっと、味比べ・・・・

「この、記事の編集しています・・・」



↓、アオコゴミ・・・・緑が鮮やかで、美味しそう!




↓、不明シダ・・・茶色く怪しい感じ






「グツグツグツ・・・」100度の温泉・・・・


不明のシダ・・・どう見ても、堅そう?・・






いつもの、ダシ醤油と、ゴマをふりかけて、味見・・・・・と比較・・・・





不明シダをパクリ・・・・・??・・・
「モグモグ」??・・・バシバシで、食べにくい・・・・


「そうかぁー茎に付いてる鱗片を取らないといけないんだ!」・・・・

喉につまりそう・・・・

!?/}・・・・

普通はもっと、緑の部分があるはずなんですが・・・・?


でも、鱗片さえなければ、美味しいです!
・・・・・・・・・・・・・・・
プチ知識・・・下ごしらえ・・・あくがないので、ゆでるだけです。


保存は、ゆでたものを日干し、または、塩漬け


食べ方・・・・おひたし、あえもの、卵とじ、炒め煮、煮びたしがオススメ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お次は、アオコゴミ・・・これは、やっぱり、美味しい!


見た目も、綺麗で、食感も、やわらかく、香り、味は、やっぱり、上品かなぁ~


プチ知識・・・下ごしらえ・・・あくが無いので、生か、軽く茹でる程度で、十分です。


塩漬けで保存できます。


食べ方、おひたし、マヨネーズあえ、ゴマあえ、白あえがオススメ!


天ぷらもOK!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アオコゴミより、アカコゴミの方が油気があり、こちらの方が


好きな方も・・・・・・


アオコゴミは、何もしないでも、美味しい・・・






いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

西洋カラシナ

2011-03-26 00:17:09 | 食べられる植物のチャレンジ
西洋カラシナ・・・・・・・


よく、菜の花と間違えられるアブラナ科・・・・・・・・・・・・


河川敷など、春になると、何処にでも見かけるカラシナ・・・・・


菜の花と違い、茎が細く、少し貧弱な気が・・・・・


菜の花と比べ、辛苦い・・・・・・


菜の花に押されて、あまり、食べられていないかも・・・・


でも、この苦味が癖になる・・・・・


簡単に春の味を楽しめる!自然を楽しめる!そんな、カラシナ私は好きです!





花が、咲く前寸前の蕾状態が良い!・・・・・






プチプチ」と食べる分だけ手で摘み取る。






さて、調理方ですが、とにかく、簡単!・・・


ナベでお湯を沸かし、塩小さじ1杯を入れ、3分ぐらい茹でる・・・・






茹でた、カラシナをダシ醤油であえる・・・・・






たっぷりの、すりゴマで、さらに和える・・・・






「ハイッ!出来上がり!」・・・・簡単で、早い!・・・


私は、春になると、毎年これを食べないと「春」が感じられません!


スパゲティー(ペペロンチーノ)にも良く、あうと思います!
少し苦く、(かなり、苦いかも)少し、辛味が・・・・・


でも、なれれば、なかなか、春を感じさせてくれます!

ビールの、おつまみとしても、なかなかいけますよ!


ビール好きな方は、ビール自体が苦いので、あまり気にならないかも!


(酔っ払って味が分からないのかも?)



菜の花は菜の花で、美味しいのですが、西洋カラシナもなかなかいけますよ!


なんと言っても材料費0円ですから・・・・・・・・


さすがに、子供達は手をつけませんが、私個人としては星☆☆半です!


食べすぎは飽きてしまいますので、少し足りない程度で・・・・・


春の味覚・・・・春は苦し!・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

アスパラ

2010-11-22 20:16:14 | 食べられる植物のチャレンジ
今年はアスパラにも手を出してしまいました・・・・・・・


アスパラにチャレンジして見ようと・・・・・



生協さんで、苗を購入・・・・



アスパラはユリ科の多年草・・・・・


タネを播いてからアスパラガスが収穫できる迄、約3年間、かかります。


邪魔くさい・・・・・と・・・苗を購入・・・・


しかも、3年物の大株・・・・


昔の事ですが、1年苗を購入して失敗・・・・


知らぬ間に忘れて捨ててしまっていた事が・・・・原因・・・


今回は3年物・・・・


来年の春には思い出すでしょう・・・・・


「年のせいか、いろんな事を、やりすぎか、忘れている事が」・・・・・・・


あとは何もしなくても毎年アスパラガスの収穫ができますのでとっても楽ですよね。


約、10年も毎年出てくるらしいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


↓送られてきた「アスパラ君!」・・・・






何やら、根っこの先から白いものが・・・・・・






「もう、ホアイトアスパラの新芽が・・・・」


日光を当てないで育てると、ホアイトアスパラになるそうな・・・・







土が足りないので、一番安い市販の培養土・・・・・


それに、自家製腐葉土・・・

送られてきた時はピートモスの中に入っていたので、酸性土の方がよいのか?・・・・

分からないので又調べておくことに・・・・・







植え付けは、アスパラの根には上があります。・・・・

上と下間違えないように植えつけます・・・・

分からない時は、横に寝かす様に置くといいらしいです!




その上から、土を被せて置いておくだけです・・・・・


来年の春が楽しみです!・・・・・・




人生の楽園と言ったところでしょうか?・・・・・


何事にも、興味を持って・・・・失敗しても、成功しても

小さな事からコツコツと・・・・楽しみながら、頑張ってる、しだいでございます・・・・・




いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ