goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

堀ちえみさん家の生ハムユッケ丼🍚(私なりに)作って見たら美味しかった~&スーパーにパンが無い

2024-08-31 13:45:52 | 食べるチャレンジ


堀ちえみさんのアメブロ←よく見るんですが
そこで紹介されていた生ハムユッケ丼・・・
調理されたのは旦那さんの男の料理・・・作るのが好きそうな方


コチュジャン・醤油・ごま油で味付けされたようですが
わが家は少し変えて・・・

自家製のエゴマの葉っぱ・・・勝手に生えているので・・きゅうりは買ってきたもの

材料・・・
生ハムお好みの量・・きゅうり千切り・・エゴマの葉っぱ3枚(無ければ大葉やネギでも良いかも・・・
生卵1個・・・
作り方は切って乗せるだけの超簡単!

タレは我が家の場合ごま油・醤油・四川風辣油・・適当~・・・
(お好みで味の素一振り)
すりごま少々・刻みのり少々・・・

最初に卵の白身をどんぶり鉢の底に入れその上に熱々のご飯を!・・
その上に具材を乗せるだけ~!・・・タレはかけるだけ~!
生ハムは小さく切って多めに入れると良いかも~
最後に生卵の卵黄を乗せるだけ
一瞬で完成~!・・・

まぜまぜしながら食べますが「これ美味しい~!」・・・
ごま油の風味と塩のバランス四川風辣油が更に香りを引き立たせてくれます
生ハムが生ハムでは無いような、とろっとした舌ざわり~
サーモンのどんぶりにも似たような感じ~・・・
辛さを抑えたら子供さんでもガッツリ行っちゃうでしょうね!
これは🌟星・・・・⭐⭐⭐3ちゅでちゅ~!

これは簡単にご家庭でも作れるので是非お試しを!

堀ちえみさんブログでたまにコメント返してくれるのが嬉しい気持ち~

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!

・・・・・・・・・・・・・・
追伸・・・・
今日京都のスーパー・・・・パン売り場を見てビックリ~!
ほぼパンが無い~・・・どうも台風の影響でパンの入荷が無いみたい~
店内で作ってるパンは有りましたが・・・
こんな所まで影響有るんですね・・・・
京都は朝から雨ですがしかし蒸し暑い~・・・・!

Earthサイトで見たらまだ渦巻いています・・北海道から沖にも渦巻が
日本の周辺に他にも何個か渦巻が形成されています
今後の台風の卵かなぁ~・・・↓

シトシト雨の京都・・・・蒸し暑い~・・
さすがに今日はボランティアも小休止・・・なので
自分の頭の毛刈りです・・・
もう髪の毛も少ないし、長い間自分で散髪しているのでもう慣れました~
散髪代も浮くのでそれでビールでも・・・
ただ1つ・・・後ろのすそだけは見えないので妻にそこだけ手伝ってもらいますが・・・
家で自分で散髪すると自由に長さ調整出来ますし
短時間でスッキリ~!・・・


未来に起こるかも知れない🌀復活台風や台風と地震のダブル災害&男の塩ごま油卵焼き

2024-08-30 19:09:25 | 台風


今回の台風10号(2024)

気圧も少し上り少し弱まりを見せる台風、、、でも台風って油断してはいけないんですよね~

復活台風って知ってますかぁ~


復活台風にならないと良いのですが、、、なる確率はかなり低いのですがゼロでは無い意識も!


台風の一生、、、台風は地球上で自然界の生き物として昔から考えられてます

台風のたまごが発生し、成長し、やがて衰え消えていくと言う基本的なパターンが、有りますが中には

台風が熱帯低気圧に衰えたあと、しばらくして再び台風として復活することがあり、

地域の状況や気候、等によって復活台風も有るとも言われてます。今回の台風は弱まって先週的には消えていくかと思いますが

海水温が高い海の近くで再び台風に発達する可能性もなきにしてあらず!未来の地球沸騰化ではそんなことも増えるのかなぁ~

今回の台風は温帯的圧になる予想だそうですでも海の近くに停滞するのでそこそこ雨のパワーは持続かな~?・・

、、、、、、

それと台風と地震の関係と

台風と地震のダブル災害について↓


https://www.nhk.or.jp/bunken-blog/500/486600.html


そして台風は地震を誘発する?

https://news.yahoo.co.jp/articles/0264292934b03dc23c3f84444ac9102c56fd80cd


いずれにしても、まだ、9月台風のシーズンこれからですので、次なる台風に気持ちの準備!


ちょっと古都にゃんのショット作りましたがテストで・・↓



(今日は何故かうまく張り付けれない^URLです)
・・・・・・・・・・・・・・・・
京都はこんな感じ~・・・雨もほとんど降らず、風もほとんど無く~
台風の影響も局地的地域型なのかなぁ~?・・
今夜からは雨が降りそうですが・・・
一応ビオトープのメダカ達にはいつもより多めのご飯・・・
雨で明日はあげれないかもしれないし~
一応雨戸も念のためシャットダウン~・・・
さて卵ちゃん・・・値上がってますね~品薄ですね~・・・
今年の猛暑の影響だそうですが、スーパーからほとんど消えています~
さて男の料理・・めちゃ簡単でシンプルなんですが
美味しいネギ卵焼きの作り方発見したので・・・
普通は卵焼きにネギ入れて焼くとき刻んだネギを一緒に混ぜたり後から投入したりしますよね~でも、💡プチ発見!

ごま油をフライパンに少し入れて先にネギだけ投入~・・・!
しっかりネギを焼きます・・少しぐらいなら焦げても大丈夫


ネギをしっかり焼いてから塩を少し入れた卵を投入~
あとは普通の卵焼きの要領で巻くだけ・・・

ネギ塩ゴマ油卵焼きの完成~!

これが意外と美味しくて~・・・今まではネギの青臭さが気になっていたんですがこれなら
ネギの良い風味がお口の中へシンデレラ~・・・!
ちょっとしたことだけどこの焼き方気に入っちゃいました~!
ネギ入り卵焼きは混ぜるよりネギを先に焼く技法~!
参考までに!・・・

台風の風・・earth(アース)が見やすいかも・・・世界中の風の動きが見られます

2024-08-29 20:00:11 | 台風
2024年台風10号・・・猛威を振るってる地球沸騰化による
混乱台風・・風の動きを見るならこれが迫力あるかも・・
世界中の風の動きが見れます・・パソコンで見ると大迫力!
ここ最近台風状況ばかり書いて居ますがこれも自然の猛威


🌟世界中の気象状況がビジュアライズ
スーパーコンピュータが予報
3時間ごとの更新

台風の大きさ、、、ニュースでは暴風域と強風域が台風の大きさに区別されてますね、台風の大きさ実際に風の動きを見るとその大きさが分かりやすいかも!

2024年台風10号も少しパワーダウンでこのまま崩れ去ってほしい気持ち
九州地方では大きな被害に・・・!
でもこの先は各地の雨の雨量が心配Japan・・!
いやぁ~今日の京都私の頭上~・・・
朝から大雨にやられました~会社の通勤ベチョベチョ~
日中風は少し出てきたものの雨はほとんど降らず・・・
通勤帰宅時・・・再び大雨にやられました~
途中で雨具(カッパ)思わず着ちゃいました・・


さて男の料理…っと言っても大したことはしていませんが
スーパーのタイムセールでイイ物発見!
アワビ5個で何と1000円~!これは買い!
なんでもごたれのタレで煮込んで~
ウマウマアワビの甘辛煮~!
やっぱり旨いね~新鮮だから柔らかい~

海の恵みに感謝の気持ち!
そうそうスーパーでは何もない現象~・・・お肉も魚も卵も~・・・
台風に備えて買いだめ?もしくは流通の乱れ~?
こういうの見ると消費者は更に焦る気分に~・・・

・・・・・・・・・・・
わが家は米はまだ有りますが少し節約・・って麺が好きなだけですが
ラ王の担々麺・・で我が家のエゴマの葉っぱと冷凍餃子と四川風辣油で
餃子担々麺~・・・


インスタント麺でも工夫すればそこそこウマウマ~!
今日の自然観察!・・・会社で昨日からカラスが40羽ほど、地面付近や低い場所に固まってカラス会議をしています・・・カラスは台風状況分かるのかなぁ~?ちょっと異常な行動~・・・写真は撮りませんでしたが
集団で会議していました・・・

・・・・・・・・・・
わが家の
琉金さんもちょっと今日の夕方は異常な行動~・・・
水槽の下で何か待機しているような雰囲気~????
いつもなら「ご飯ちょうだい~!」アピール凄いのに~????
何だか今日は変・・・・
もしかしたら台風の気圧の変化を察知しているのかも~?って
私のいつもの大げさな気持ちでそう感じたのかも・・・
金魚フードはいつものように元気に食べてくれましたがいつもと違う行動
何か有るのかなぁ~?なんて思っちゃいます・・・

関西土日台風ざんまいになりそうな~・・・幸い気圧は少し上がって台風が崩れそうな期待はしていますが、この沸騰温暖化による新しいタイプの台風は
今後雨の影響が心配です・・・広い範囲でいろんな被害が起こっています
まだまだ油断できない2024年台風10号~・・・
これで終わりでは有りません・・沸騰化がもたらす新たな変異台風~
これから未来にも更なる猛威に・・・!
2024年台風10号「優柔不断なじれったいふう」~!
さて京都土日はどうなるのかなぁ~???・・・
でも降りすぎては困りますが雨も大切な自然の恵みだけは忘れないように!

2024年じれったい風~台風10号予定が、、、イネ大丈夫かなぁ~

2024-08-27 20:29:05 | 台風

いやぁ~じれったい台風10号~!
空見るとドーナッツ雲発見!・・・不吉な前兆感じます
それより今日会社でトンボが大発生~・・
空見ると何千匹~?凄い数のトンボが飛んでいました
小さいので写真には写らず・・

台風予報も少しずつ進路を変えながら、来る日程も少しずつ遅れて、、、
当初火曜日だった予報が私の地域土日位に、、、仕事の段取りも、荷物の搬出予定日遅らしたら、台風まで遅れて、、、、いろいろ予定が狂っちゃいます。

今はスピードも遅くエネルギー貯めながら、日本縦断コース、ヤバイヤバイ
いろんな農作物大丈夫かなぁ~
台風の影響がなければ良いのですが
稲も刈り取り前の実り時期、コメ大丈夫かなぁ~、、、、
本当は台風なんかに備えたいお米、しかし米不足、、、、、
もうすぐ新米が出るとは言いつつ
台風によるコメ被害が出なければ良いのですが、、、

台風予測も過去の台風の情報を元に気候気流海水面温度何かから台風の予測をコンピユーターで計算されてると思いますが、地球温暖化地球沸騰化に対する台風予測は新しい課題かも、AIも活用されてる見たいですが、温暖化によって台風のメカニズムも変化してるのかもしれませんね!なので昔みたいな台風では無くなっていくと考えておいた方が良いかもしれませんね!
今日はやっとゲリラにわか雨降ってくれました・・・
ほんと、ゲリラ的に一部だけ・・・
遠くを見ると雨の降ってる地域は雨柱が見えます

さて男のから揚げ・・唐揚げの味付は長男が得意で私もかないません
胸肉4個分・・・大量唐揚げ~・・・
もちろん揚げながら~つまみながら~ビール飲みながら~・・・
ってしているといざ食べる時間にはお腹が一杯に(笑)
毎回登場~四川風辣油・・・これもおススメ!

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

猫ぐらいの大きさのネズミ(ヌートリアちゃん)🐀・・&刺身ざんまい&予測迷走台風

2024-08-26 07:15:10 | 日記

今日水辺で魚を観察していたら・・・・・「なぬっ?」
のそのそ歩くデカい物体・・・!
目の前を堂々と横切るヌートリアちゃんに遭遇~(京都)・・・思わずデカいネズミが・・・
警戒しつつもこちらが動かなかったら目の前2メートルでも平気で横切ります

ヌートリア・・・ネズミ目ヌートリア科ヌートリア属 
外来種・・・特定外来生物に指定 
見た目はネズミのデカい雰囲気~・・・
南アメリカが原産
40 – 60 cm、体重が5 – 9 kg
東日本より西日本で勢力拡大・・・

日本では、1940年代後半から1950年代に毛皮の需要が減少し、各地で大量に放逐され、野生化したと言われています、特に西日本で異常に繁殖
主に水辺の場所に何カ所も穴を掘り生活していますが

場合によっては河川の最上部にも大きな穴を空け大水の時の避難場所みたいな
雰囲気、農地の作物が荒らされたり河川を痛めたりと駆除されている地域も
ヌートリアは厄介者、悪者とされていますがただ懸命に生きているだけ
放した人間が本当の悪者です!

川の中は今オイカワが沢山育っています・・・
雨降ってないから外来魚のブラックバスもここまで上がってこられないので
でも水位が増えてブラックバスが入ると一気に食べられて居なくなります

昔はここまでブラックバスも登っては来なかったんですが
今ではブラックバスも毎年のように入ってきます・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

しかし雨降らない~京都私の地域・・・各地は結構降ってるみたいだけど・・
レーダーで見るとまじか迄雨雲が来てはそれていく~・・・
まさに、「バイバイ~♪哀愁でいと~♪」~爽やかでは無いです激暑です!
この1か月で3回ぐらいしか雨見てないかも~・・・
昼間は上からの熱と、アスファルトからの反射熱、横からは湿った暑い風
ほとんど人も歩いていない雰囲気~

でも今回の台風10号が凄く気にかかる~・・・
台風の近づく時間も遅くなってるし~ってことはエネルギー貯めてる事だし~
台風コースも最新の情報を見ていると小まめに変更されてるし~
暴風域からは外れてほしい気持ち・・・
今日の朝の台風予想は西日本縦断コースに・・・日にちもかなり遅れてる
今後も変わる情報に目が離せないですね・・・!

もし台風で瓦が飛んだら修理するのに2~3年災害時の修理は長い日にちがかかりますし場合によっては100万以上の出費・・・
過去の台風で近隣の家の瓦沢山飛んでたことが有るので気がかりです

・・・・・・・・・・・
さて食べるは元気の源!
お刺身ざんまい~!・・・
久しぶりに長男が帰ってきたので・・・結構食べるので・・
普段シェア生活で刺身系が食べれないという事で・・・

マグロ中トロ・ハマチ・イカ・ハモ・キンメダイ・エビ・・
これだけそろって1300円~
生タコを家で湯がいた湯がきたて蛸・・・中は半生~これ旨し!

ミョウガと玉ねぎニンニクたっぷり入れてカツオの塩たたき・・・!

焼き鳥塩・・・
やっぱり関西人ハモは好きだなぁ~・・・

超~大盛~カラムーチョマカロニポテト

コレ全部家族で完食~・・・・ってほとんど長男が食べましたけど(笑)

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・!