4月10日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/01fe8bcd804a794e3baf9efef8cb7e52.jpg?1649837951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/150e6daf6ee3af5be889efcd82d33db0.jpg?1649837951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/17687126cdbc5e9519619cc828a2215f.jpg?1649837951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/b2eac580aee350d9d4be9a51850f6e8c.jpg?1649822041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/ecd9bda6348481d36630ea8dcd4005e8.jpg?1649837447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/418a7961bc51fda6da05a561241d45dd.jpg?1649837497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/99fc0491904fda29f57a9d7e5086ae5b.jpg?1649839468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/2279f724ba5486376b5208e4997120aa.jpg?1649837950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/31e6159bb2c1204828ddb2635d7cb622.jpg?1649839541)
仮眠もとれずに夜中に愛車を走らせました。
それが幸いして、吉野上千本近くにある駐車場に車を停めることができたのでした。
3年前に訪れた時には枝垂れ桜だけが咲いていた場所が、今回は山全体が桜・桜・桜です!
半月前から吉野山のライブカメラと睨めっこし続けた努力が報われました!
私の気持ちは高揚しているので、睡眠をとれていない疲労感は全く感じませんでした。
また、計画では2時間以上かかる裏道を歩いて登ってくるつもりでいたので、それをしなくてよくなった分吉野山全体を歩き回ろうと決心したのです。
朝の6時から、奥千本に通じる登り坂を一歩一歩自分の足で登って行きました。
周りはどこを見ても桜ばかり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/01fe8bcd804a794e3baf9efef8cb7e52.jpg?1649837951)
少し歩いては足を止めスマホのシャッターを押してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/150e6daf6ee3af5be889efcd82d33db0.jpg?1649837951)
案内図を見ながら、上千本の花矢倉展望台、吉野水分神社、高城山展望台を通り奥千本にある金峯神社、義経隠れ塔、西行庵、苔清水も訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/17687126cdbc5e9519619cc828a2215f.jpg?1649837951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/b2eac580aee350d9d4be9a51850f6e8c.jpg?1649822041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/ecd9bda6348481d36630ea8dcd4005e8.jpg?1649837447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/418a7961bc51fda6da05a561241d45dd.jpg?1649837497)
さすがに奥千本の桜は開花が始まったばかりでしたが、それはそれで趣があり、訪れる人も少ない見晴台のベンチに腰掛け、飯塚のTさんから差し入れしてもらったパンをありがたく頂きました。
金峯神社からは、登ってきた道を引き返します。
行きと違って帰りは沢山の人が登ってきていました。
吉野水分神社辺りから脇道(金峯奥駆道)に入ると、そこは桜の森の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/99fc0491904fda29f57a9d7e5086ae5b.jpg?1649839468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/2279f724ba5486376b5208e4997120aa.jpg?1649837950)
360度、右も左も上も下も満開の桜に包まれています。
まるで天国か極楽浄土に来たみたいな不思議な気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/31e6159bb2c1204828ddb2635d7cb622.jpg?1649839541)
『コレは夢か?… 』
『夜は眠れず、運転しつづけたので幻でも見ているのでは?… 』
私は、飯塚のTさんにパンを食べている写真と一緒に、満開の吉野桜の写真をお礼の言葉を添えてLINEしたのでした。
3年前に観ることができなかった桜の光景を、今回は十二分に堪能できた吉野桜でした。
でも、この時点でまだ午前10時頃です…
さて、午後は何をしましょうか???