4月11日(月)
今日のお昼用はおにぎりにしようと思い、昨晩のうちに飯盒で米を炊いていました。

飯盒(メルカリで入手したモノ)で炊くのは初めてでしたが、コッフェルで炊く時と同じ要領でやったら上手く炊けていました。
飯盒ごとタオルで包み、シュラフ(寝袋)に入れてカイロ代りに使いました。
お陰で朝まで足も冷えず、ご飯もまだ温かさを保っていました。
今回の旅ではコンロ(バーナー)を2個持参したので、お湯を沸かしながら目玉焼きなどのフライパン料理も同時にやれたので助かりました。


上のコンロは火力は強いのですがズッシリと重いのが難点です。


これ(メルカリで入手)は軽くてコンパクトなので、テント泊の山行に使えます。火力も問題ナシでした。
今回の旅で、朝起きてまずやりたかったのは…

川のせせらぎと鳥の声を聴きながらのコーヒータイムです。
贅沢な時間でした。
今日は11時までにチェックアウトすればいいので、午前中はココでユックリと過ごします。
家からクーラーボックスに入れて持ってきたトマトやキュウリ、卵やハム、チーズ、、バター、ジャムを全て使い切ります。


そうそう、パンも持ってきてました。


朝食にしてはなかなかのボリュームでした。

昼食は巨大なおにぎり3個!
洗い物を済ませたらテントの撤収に入ります。

私のテントサイトは… 、コレでした。

楽しかったボッチキャンプだっただけに、ココを離れるのが寂しくなりました。
ちょうど11時にオートキャンプ場をあとにしました。
…せっかく奈良までやって来たので、もう少し寄り道してから帰りましょう!