TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

孫の玩具を娘と作る【後編】

2022-02-23 15:32:00 | 日記
娘が丁寧にサンドペーパーをかけた板材や棒に、水性ウレタンニス(艶あり)を塗りました。



ウレタンニスが乾いたことを確認し、組み立てます。



脚が開きすぎて倒れるのを防止するために、脚の板材に穿けていた穴にロープを通し両端に結び目をつくっています。


棒がすっぽ抜けないよう、棒の両端に穿けていた直径8mmの穴に、同じ径のピンも刺しています。


これで一応完成です!

あとは、娘が脚の裏面に滑り止めを貼り付ける予定です。


娘と一緒にモノづくりをしたのは、娘が小学生だった時に夏休みの宿題の工作を、手伝った以来でした。

『楽しい時間をありがとう… 』








孫の玩具を娘と作る【中編】

2022-02-22 16:42:00 | 日記
子どもの玩具は安全が最優先です。

木を切った時の断面や角、表面にザラつきやササクレがあってはなりません。

先ずは、断面部や角部分に電動ヤスリをかけていきます。


随分と優しい表情になりました。




赤ちゃんが寝てる間に、娘は更にサンドペーパーをかけます。


まだ完成ではありませんが、全体の姿を確認するために組み立ててみました。


娘と共同制作しているのは “ベビージム” です。


 “ジム” と言っても、赤ちゃん用のブラ下がり健康器ではありませんよ!








孫の玩具を娘と作る【前編】

2022-02-21 17:40:00 | 日記
出産のために里帰りしている娘が、自分の子のための玩具を作りたいと言ってきました。

『さすがはモノづくりが好きな私の子!』

と、思ってしまいました。

作りたい玩具は決まっているようで、目が見えるようになってきた赤ちゃんが喜ぶ玩具とのこと。

材料も作り方もスマホで調べているようでした。




早速、眠りについた孫を連れ合いに看てもらっている間に、近くのホームセンターに行き材料を揃えてきました。


娘はそのあと、赤ちゃんにオッパイを与えたりオムツ替えをしたりと手が離せなかったので、私が娘のスマホを見ながら材に墨を入れました。


寸法に合わせてノコで切ったり、電動ドリルで穴を穿けたりしました。




直径25mmの大きな穴は、今回購入した “座グリドリル” を使います。




大きめの材料はほぼ切り終わりました。


さて、何ができるのでしょうか…???








もう少しで梅や桃が開花しそうです!

2022-02-20 16:50:00 | 
冬の時期、我が家の庭はなかなか陽が当たりません。

なので、梅が開花したという便りを耳にしても、我が家の梅の木はまだ堅くて小さな蕾を付いたままでした。

2月半ばとなり雪が舞う日もありますが、それでも少しずつ庭木に太陽の陽が当たるようになってきました。


植物は素直で嘘がありません。

陽が当たるようになった我が家の梅や花桃の木は開花の準備をはじめました。

梅の木は…、


沢山の蕾を着けています。


もうすぐ開きそうな蕾もありました。


花桃の木は…、


蕾がふくらみはじめ、ピンク色の花びらが覗いています。



枝の先には黄緑色の若葉も観られます。


そろそろ、雛飾りを出そうと思います。








バジルのTANEを蒔きました!

2022-02-19 14:15:00 | 家庭菜園
家庭菜園を始めたのは2年前からです。

コロナが広がりはじめたG.W頃からです。

家庭菜園1年目から育てていた野菜の一つにバジルがあります。

野菜サラダに混ぜたり、ピザを焼くときに添えたりしてとても重宝しました。

そんなこともあり、昨年も植える場所をかえ1年目より上手く育てることができました。


今年もバジルを探してあちこちお店を廻っていました。

でも、まだ時期が早いのでしょうか、ローズマリーやミントの苗はあってもバジルの苗は見つかりませんでした。

あきらめて帰ろうとした時、視界の片隅に種入りの袋を並べた棚がチラッと目に入ったのです。

上の段から目で追って行くと下の方にバジルの袋がありました。

『ナント、98円!』

消費税を入れても107円で楽しみが手に入るのですから買わない手はありません。

支払いを済ませ、袋の裏を見ると、九州では4月に種を蒔くようです。


『室内で育てれば、2月に種を蒔いても大丈夫だろう!』

早速、発泡スチロールの箱の側面に排水の穴を穿け家庭菜園用の土を入れ、バジルの小さなTANEを蒔きました。


排水が溢れないようにプラスチック製の衣装ケースの中に入れました。


発泡スチロールの箱の下には木片を2個敷いて、底上げをしています。


これは1週間ほど前にテレビの園芸番組でやっていたことを真似たやり方です。

その番組でやっていたのはバジルではなかったのですが、思わぬところで役立ちました。


階段を上った踊り場にこしらえた、テーブルの上にしばらく置いて様子を観てみます。

早ければ、1週間後には小さな双葉が出てくるはずです。