二冠会は平成22年1月2日(土)、ホテルキャッスルで開かれました。武田会長、鈴木元顧問、清野山形東高サッカー部OB会会長それに私が参加しました。会は2部構成で昼の部は我が子と一緒に汗を流したフットサル、夜の部は大人だけの懇親会です。勿論私たちは懇親会のみです。

「出会った人々よって生かされる。それが人生のようです」と武田会長が人生訓を披歴して会は始ります。次に、「厳しい世の中を乗り切りましょう!」と私が乾杯の音頭をとります。

ビールでのどを潤したころ、各人から恒例の近況報告がなされます。矢作君「三角ベース野球をやって10年になり、昨年はベストイレブンに選ばれました。それにしてもフットサルは楽しい」塩川君「息子同士が友達になった。これからも親子フットサルを続けて!」彰洋君「不景気にあって大変だった。それにしても全国高校サッカーの開会式は我々の時に比べ華やかになったな~」それに2月2日の体育OB会参加を呼びかけます。一郎君「息子はサッカーをしていないが、フットサルを楽しんでいたようだった」

「スポ少のコーチをしており、只今B級ライセンス取得に挑戦中です。親子フットサルを企画してみましたが如何でしたでしょう」と康由君、そして「大滝君が皆出席だったのに細君の出産による欠席を残念がっていました」などと欠席者の近況を報告します。菅原君「内科医院を開業しました。11月に女児が誕生し一人前になった気分です」沢井君「J1モンテディオの紙面を担当してます。サッカーの試合で勝って以来体力をつけるため時折走っています」渋谷君「野球している息子と二人の生活です。命の空しさを知りやりたいことをやろうと思います」

服部君「リーマンブラザースで会社は大変だったが、これを乗り越え4月にはインドに会社を立ち上げた」直樹君「今日のフットサルで息子を連続10試合出していた。子どもと楽しむことはいいことだ~」「スポ少サッカーの指導をしており、康由君から招待を受け山形の地で交流試合をしました。今まで受けた恩返しに今のチームに貢献したいと思っています」と野口君。「俊也君!インドでは左手でコップ持っていいの?」と尋ねたのは私です。

一郎君がやおら立ち上がり私のブログを紹介します。「恥かしいことないんだからコメントくださいね」と私。

親子フットサルが好評のため次回から採用することになります。渋谷君は初場所が待ちどうしいようです。一郎君の三本締めでお開きとなります。
必ず元気でまた来年会いましょう!!

「出会った人々よって生かされる。それが人生のようです」と武田会長が人生訓を披歴して会は始ります。次に、「厳しい世の中を乗り切りましょう!」と私が乾杯の音頭をとります。

ビールでのどを潤したころ、各人から恒例の近況報告がなされます。矢作君「三角ベース野球をやって10年になり、昨年はベストイレブンに選ばれました。それにしてもフットサルは楽しい」塩川君「息子同士が友達になった。これからも親子フットサルを続けて!」彰洋君「不景気にあって大変だった。それにしても全国高校サッカーの開会式は我々の時に比べ華やかになったな~」それに2月2日の体育OB会参加を呼びかけます。一郎君「息子はサッカーをしていないが、フットサルを楽しんでいたようだった」

「スポ少のコーチをしており、只今B級ライセンス取得に挑戦中です。親子フットサルを企画してみましたが如何でしたでしょう」と康由君、そして「大滝君が皆出席だったのに細君の出産による欠席を残念がっていました」などと欠席者の近況を報告します。菅原君「内科医院を開業しました。11月に女児が誕生し一人前になった気分です」沢井君「J1モンテディオの紙面を担当してます。サッカーの試合で勝って以来体力をつけるため時折走っています」渋谷君「野球している息子と二人の生活です。命の空しさを知りやりたいことをやろうと思います」

服部君「リーマンブラザースで会社は大変だったが、これを乗り越え4月にはインドに会社を立ち上げた」直樹君「今日のフットサルで息子を連続10試合出していた。子どもと楽しむことはいいことだ~」「スポ少サッカーの指導をしており、康由君から招待を受け山形の地で交流試合をしました。今まで受けた恩返しに今のチームに貢献したいと思っています」と野口君。「俊也君!インドでは左手でコップ持っていいの?」と尋ねたのは私です。

一郎君がやおら立ち上がり私のブログを紹介します。「恥かしいことないんだからコメントくださいね」と私。

親子フットサルが好評のため次回から採用することになります。渋谷君は初場所が待ちどうしいようです。一郎君の三本締めでお開きとなります。
必ず元気でまた来年会いましょう!!