お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

‘一ぱいや’はいつも突然に!

2011年06月18日 10時17分18秒 | Weblog
 平成23年6月17日(金)夕刻電話が鳴ります。受話器の向こうから「何しった!一ぱいやで待ってたぞう~」と聞きなれたツチヤ画伯の声です。取るものも取り敢えず‘一ぱいや’に急ぎます。

 「こんばんわ!」と暖簾を潜るとツチヤ画伯とチーさんはもうビールからモッキリ酒に変わっています。私のブログに載った‘一ぱいや’の記事が話題になっていた様子です。「これお前の書き込みが?写真よく撮れている」「んだ」陽の目を見たような気がします。

 忙しく一人動き回るのがカーちゃんです。どうも二代目オーナーシェフを継いだようです。焼き鳥を返しながら「モンテディオ山形負けでばりえでJ2になんのが~」「まだっだな~下駄履くまで分かんねだな~」と私が返すと「サッカー下駄履いだら駄目だべず、靴はかねど!」よしんばJ2になったら、山形の経済に与える影響は少なくありません。皆応援してね!

 いまは店に出ないという初代名物オーナーシェフです。永世名誉オーナーシェフになったようです。

 ツチヤ画伯とチーさんが持ち帰りの焼き鳥を頼みます。私も「俺にも~」と注文すると「売り切れました!」の声に、ここには風評被害がないことを知りホッとします。
 ツチヤ画伯は早朝からサクランボ採りの手伝いで多忙だそうです。私は‘紅さやか’のお裾分けに預かります。我々の年代は「オートー(桜桃)」と呼んでましたが、高価なのは今も昔も変わりません。