平成28年1月1日(金)元旦、雪。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。例年通り鳥海月山両所宮へ元朝詣りをしてきました。
随神門が賑賑しく飾られています。新しい年の幕開けを象徴します。
雪がちらほら降りてきますが、積雪はありません。珍しい年明けです。
今年は申年「禍が去り十月には東鳩会会員が健康で同窓会の喜寿の祝いを受けられますように」とお祈りします。奥から「任せなさい!」との声がしたような気がします。
人影が数えるほどです。年越し祭と元朝詣りの狭間の時間帯なのかも知れません。
ノンアルコールですが縁起物なのでいただきます。
効用を聞くのを忘れましたが、身体が温まります。
おみくじが沢山ありますが、どれにしたら好いか迷い引かずに通り過ぎます。
参拝者が少なくお焚きあげの炎も遠慮がちです。お屠蘇が待っています。寒さに背中を丸め家路を急ぎます。
東鳩会は1月15日(金)の役員会を皮切りに、喜寿祝い事業に着手します。