平成29年3月1日(水)快晴のち曇り、気温6℃。弥生三月は上巳(じょうし)の節句です。雛まつりです。
散歩の途中衣料店の前にこのような貼り紙を目にします。好奇心を旺盛にして、恐る恐る入ってみます。
「他人に勧められて、家にあった雛人形を今年から飾っています」とはご主人の弁です。
表情がのどかなのは、昔はいい世の中のようだったようです。
掛け軸によって庶民まで広く流布し、雛まつりを祝ったようです。今は一般家庭で七段飾りなど見ることはありません。
平成29年3月1日(水)快晴のち曇り、気温6℃。弥生三月は上巳(じょうし)の節句です。雛まつりです。
散歩の途中衣料店の前にこのような貼り紙を目にします。好奇心を旺盛にして、恐る恐る入ってみます。
「他人に勧められて、家にあった雛人形を今年から飾っています」とはご主人の弁です。
表情がのどかなのは、昔はいい世の中のようだったようです。
掛け軸によって庶民まで広く流布し、雛まつりを祝ったようです。今は一般家庭で七段飾りなど見ることはありません。
平成29年3月1日(水)快晴、気温3℃。今日から3月。今朝は暫く振りに綺麗な朝明けを見ることができ、晴れ晴れとした気持ちになります。
市役所庁舎から西を眺めますとかすかに月山が望まれます。
東を眺めますと市のシンボル千歳山が望まれます。
市民税・県民税申告相談に訪れ、申告を済ませます。市民として、県民としてそして国民としての義務を果たすことができ、晴れ晴れとした気持ちで朝の一仕事を終わります。