東鳩会第56回例会は平成21年8月19日(水)、みちのく亭例会会場で開催されました。例会に先立ち来月に迫った‘東鳩会古稀祝い’実行委員会が開かれ、役割担当責任者の説明に対し熱心な検討がなされます。会議中の飲酒を断ったせいか?会長指名には絶対服従の約束からか?真摯な質疑がなされます。各役割担当の2・3の確認事項を残し参加者83名を迎える準備は終わります。そして例会の始まりです。
三々五々足を運んだ会員も例会が始まるころには、小上がり座敷からあふれこぼれそうな状態です。かってない最高の29名の参加です。古稀祝いへの関心の高さが窺われます。茂木君差し入れの山形東高の酒‘おお!勝利!’で乾杯すると雰囲気は一気に盛り上がります。
モンテディオ山形は今夜FC東京と試合なのに柿崎君は悠然としています。「強力サポーターが応援席にいなくては?」と私が怪訝さを言葉にします。「今夜はこっちのほうが大事だべ~」という答えです。貞次郎君から自家生産の‘だだちゃ豆’が振舞われます。酒がはかどります。みちのく亭の女将さんは盆明けに正月が一緒に来たような大忙しです。
宏行君が何か難しい話をしているようです。「ここからカテーテル差し込んでよ~」と言ったかは知りませんが、不死鳥に乾杯です。私はモンテディオ山形の途中経過が気になります。携帯電話を持つ仲間に訊ねますが、その操作がわかりません。携帯電話を持たない私とさほど変わりがないのに気が付き安心します。あっちの隅で茂木君がヤスエちゃんを口説いています。
茂木君はヤスエちゃんの口説きに成功したようです。ヤスエちゃんが笑顔で‘古稀の祝い’の司会を引き受けてくれたというのです。私はこれを聞き、ヤスエちゃんにてんぷら、枝豆、サラダうどんなどせっせとよそってサービスします。「ノリちゃんすねないで!てんぷらの衣剥いてやるからね!」
ハラチュウ君はビールが入ったらもうこの笑顔です。しかし、隣席では飲みながらも資料に目を通しチェックしている蜂屋会長の姿は、責任を一人背負ってるようです。皆さん協力しましょう。
今夜のメーンデッシュはてんぷらです。エビ、穴子、オクラ。手前の丸いのな~んだ?それは梅干しのてんぷらです。私はそっと茂木君に勧めます。「う~ん、酸っぱ~い!」と驚きますが、直ぐに「旨い!旨い!」の声に変わります。
石黒君が真顔で手ぶりを交えて蜂屋会長とお話をしております。真剣さは老いを駆逐します。私のブログ愛好者の奥さんへご主人の写真をプレゼントします。見れば見るほど二度惚れするようないい男でしょう。
今夜の仕上げは‘サラダうどん’です。なかなかの味で売れ行き好調です。ヤスエちゃんが「旨い!旨い!」と言うのでお給仕すると、哀れ私の分はこの通りです。
今夜ほど2時間という時間が短く感じた例会はありません。多くの人が集まり多くの話題に接する今夜はこれまでにない楽しい盛り上がりです。9月3日を楽しく想い出深い会にしましょう。
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、原田、東海林、矢野、橋本、大沼、板坂、寛治、菊池、荒木、相良、茂木、三澤、岡田、貞次郎、庸史、宏行、富弥、田中、柿崎、大内、良明、光一郎、石黒、塚崎、恵江の諸君と私
三々五々足を運んだ会員も例会が始まるころには、小上がり座敷からあふれこぼれそうな状態です。かってない最高の29名の参加です。古稀祝いへの関心の高さが窺われます。茂木君差し入れの山形東高の酒‘おお!勝利!’で乾杯すると雰囲気は一気に盛り上がります。
モンテディオ山形は今夜FC東京と試合なのに柿崎君は悠然としています。「強力サポーターが応援席にいなくては?」と私が怪訝さを言葉にします。「今夜はこっちのほうが大事だべ~」という答えです。貞次郎君から自家生産の‘だだちゃ豆’が振舞われます。酒がはかどります。みちのく亭の女将さんは盆明けに正月が一緒に来たような大忙しです。
宏行君が何か難しい話をしているようです。「ここからカテーテル差し込んでよ~」と言ったかは知りませんが、不死鳥に乾杯です。私はモンテディオ山形の途中経過が気になります。携帯電話を持つ仲間に訊ねますが、その操作がわかりません。携帯電話を持たない私とさほど変わりがないのに気が付き安心します。あっちの隅で茂木君がヤスエちゃんを口説いています。
茂木君はヤスエちゃんの口説きに成功したようです。ヤスエちゃんが笑顔で‘古稀の祝い’の司会を引き受けてくれたというのです。私はこれを聞き、ヤスエちゃんにてんぷら、枝豆、サラダうどんなどせっせとよそってサービスします。「ノリちゃんすねないで!てんぷらの衣剥いてやるからね!」
ハラチュウ君はビールが入ったらもうこの笑顔です。しかし、隣席では飲みながらも資料に目を通しチェックしている蜂屋会長の姿は、責任を一人背負ってるようです。皆さん協力しましょう。
今夜のメーンデッシュはてんぷらです。エビ、穴子、オクラ。手前の丸いのな~んだ?それは梅干しのてんぷらです。私はそっと茂木君に勧めます。「う~ん、酸っぱ~い!」と驚きますが、直ぐに「旨い!旨い!」の声に変わります。
石黒君が真顔で手ぶりを交えて蜂屋会長とお話をしております。真剣さは老いを駆逐します。私のブログ愛好者の奥さんへご主人の写真をプレゼントします。見れば見るほど二度惚れするようないい男でしょう。
今夜の仕上げは‘サラダうどん’です。なかなかの味で売れ行き好調です。ヤスエちゃんが「旨い!旨い!」と言うのでお給仕すると、哀れ私の分はこの通りです。
今夜ほど2時間という時間が短く感じた例会はありません。多くの人が集まり多くの話題に接する今夜はこれまでにない楽しい盛り上がりです。9月3日を楽しく想い出深い会にしましょう。
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、原田、東海林、矢野、橋本、大沼、板坂、寛治、菊池、荒木、相良、茂木、三澤、岡田、貞次郎、庸史、宏行、富弥、田中、柿崎、大内、良明、光一郎、石黒、塚崎、恵江の諸君と私
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます