お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

今年も沖縄がやって来た!

2009年10月01日 15時55分49秒 | Weblog
 平成21年10月1日(木)今年も‘沖縄’がやって来ました。

 ハイビスカスが咲きました。俺ん家(オレンジ)にも遅ればせながら‘沖縄’がやって来ました。ミワコチャンありがとう!

 ついでに只今私の庭に咲く花を紹介します。これは‘オクラ’の花です。今年の夏は随分とお世話になり元気の源です。

 オクラと似たこの白い花は‘日本芙蓉’です。この清楚な姿は日本女性のような趣があります。

 この写真は特別出演です。カネコチャンが1500ミリのレンズを使って苦労して撮った一枚を失敬します。だってこんなにめんごいフクロウの子供、皆に見せてあげたいよな~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然の訃報 (菊地 和彦)
2009-10-02 08:41:13
花はいいですね。私の家には今秋明菊が満開です。貴船菊ともいい、京都を偲ばせる気品のある秋の代表花です。ところで、昨日朝突然に茂木君から蔵王の伊藤重道君逝去の知らせかありました。何としたことか。この前古稀の会であったばかりなのに-----。あの後、9月16日に脳梗塞とかで倒れて、そのまま亡くなったとか。定かではありません。明日10月1日の東村山市の葬儀に、茂木と鈴木庸史と三人で出席してきます。詳しいことは後日連絡します。
返信する
伊藤重道君のこと (菊地 和彦)
2009-10-15 06:57:46
去る10月1日東京都東村山市で告別式が行われ、東鳩会を代表し、もとバレー部の茂木と鈴木庸史と菊地和彦が出席してきました。彼らしく無宗教の自然葬ということで、一橋大の校歌や彼の生前愛した歌が流れる中で、カーネーションの献花をしてきました。茂木が高校時代のバレー選手としての活躍を弔詞贈呈し、ご遺族や弔問客の涙を誘いました。その後斎場でお骨を収納し、お別れしてきましたが、切なくて帰りに東京駅下で思いっきり酒を飲んで泣いてきました。以上ご報告まで。合掌
返信する

コメントを投稿