お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

あれから30年・・・二冠会

2015年01月04日 14時12分55秒 | Weblog

 毎年恒例の二冠会は平成27年1月2日(金)、ホテルキャッスルで開かれました。昨年は母校創立130周年記念の年で同窓会には慌しい一年でした。百周年にサッカー競技で総体と選手権二冠を制し、記念事業に華を添えてくれたあれから30年なるんですね。

 昼は子どもさんと一緒にフットサルを楽しんだそうです。

 マサヒコ君とコウタロー君は久し振りです。

 突然!サタケ宮崎総体監督と故武田前OB会長の娘さんが顔を見せてくれます。

 ホテルの案内で二冠会の名前を見つけたら無性に皆さんの顔を見たくなったと申します。

 故武田前会長が山形東高サッカー部をこよなく愛した話にジーンときます。今夜の会にも多大なご芳志を頂戴しました。ありがとうございます。

 当時の監督が想い出を語ります。皆の頑張りは皆を楽しくさせます。

 休日当番のドダ君が遅れて席に着きます。「地域医療は口や腕だけの仕事でなく、心でしています」は嬉しい言葉です。

 ノグチ主将が「これから後輩の力にもなりましょう!」とお開きの音頭を取ります。

 キャップテンの号令には寸分たがわず気持ちが揃います。隠居もいい初仕事ができたようです。皆さんに感謝です。30年前全国大会出場の資金集めに奔走いただきました佐藤定雄前体育部OB会長が昨年鬼籍に入られ、時の流れと無常を感じます。


迎春・・・鳥海月山両所宮初詣

2015年01月01日 08時42分55秒 | Weblog

 平成27年1月1日(木・祝)曇り、新雪あり。新しき春を迎えるにあたり、鳥海月山両所宮へ元朝参りに出掛けました。昨夜来の雪が結構積り長靴が重く感じます。

 電飾に負けて随神門が目立ちません。

 参詣者が思ったほど見当たりません。只今4時少し前、盛りは過ぎたようです。

 無病息災でなく‘一病息災’をお願いします。昨年は自然災害が多かったので、地球が荒ぶることの無きように合わせて祈念します。あっ、それに集団的自衛権が行使されないこともお願いします。

 樹に積もる雪は綺麗ですが、帰って除雪をする身になると気持ちが塞ぎます。狛犬は口を一文字にして寒さを堪えています。

 お焚き上げです。

 式年遷宮のご用材が末社に活用されています。

 神池のカモは新春を祝っているのか、夜通しの明るさに迷惑がっているのか分かりません。

 雲の合間から初日の出を仰ぎみます。初日の出は何時以来かな~今年も穏やかな一年でありますように!