2月29日

日々の思いつき及び読書の感想

読書 吉見俊哉著『ポスト戦後社会』(岩波新書)

2010-11-29 19:59:02 | 読書
本書は、シリーズ日本近現代史の9冊目で、1970年代から2000年代までが対象。 「過去からの連続性としての歴史が」「壊れてきた」から「「日本史」がもはや不可能にな」っていると、吉見さんは言う(240頁)。 確かに、為替の規制が各国で自由化され始めた70年代からのグローバリゼイションによって、歴史の連続性は比較的少なくなったとは言えるだろうが、全くなくなったとは言えない。ある事象において過去から連 . . . 本文を読む

育児 那須

2010-11-29 07:53:18 | 意見
金曜日から1泊で、那須へ旅行に行った。紅葉が終わり、スキーシーズン前の時期だったので、観光客は少なめだったかもしれない。金曜日は大谷石の大谷資料館(坑内は平均7度)に行き、宇都宮インターそばの店でギョウサを食べた。翌日の土曜日には、ブロック遊びのレゴをするため、那須ハイランドパークに行った。天気は晴れてはいたが、フードコートで石油ストーブが必要になるくらい寒かった。 また、行き帰りともに渋滞はなか . . . 本文を読む

沖縄県知事選挙は現職仲井真さんが当選

2010-11-29 07:41:42 | 社会(政治経済等)
昨日投票が行われた沖縄県知事選挙は、自民党、公明党及びみんなの党の応援を受けた現職の仲井真さんが当選した。 普天間基地の県内移設は困難の状況で、菅政権はどうするのだろうか。 . . . 本文を読む

米韓国軍の軍事演習

2010-11-29 07:35:31 | 社会(政治経済等)
昨日予定通り、米軍と韓国軍との合同軍事演習が行われたらしい(明日まで)。また、北朝鮮の方でも、砲撃訓練が行われているらしい。 . . . 本文を読む