goo blog サービス終了のお知らせ 

畑酒造有限会社 酒蔵日記

清酒 『大治郎』 『喜量能』 醸造元
滋賀県東近江市(旧八日市)
全量地元の契約栽培米を使用
全量純米蔵です

自社田圃・酒米等級検査

2023年10月15日 09時24分45秒 | 酒米作り

2023年10月12日(木)

酒米等級検査当日

自社栽培の酒米

吟吹雪

全量、1等級

頂きました

例年に比べ

収量は少なかったものの

こんなに嬉しいことは

ありません(〃^ー^〃)

小さな田圃から始まり

ここまでの10数年間…

続けてきて良かった。

という事と

酒米生産者グループの農家さん

(呑百笑の会)

農機具屋さん

JAの皆さん

ご近所の農家さん

周りの方々のお力添えも

あっての事だと思います

本当に、

感謝の気持ちで

いっぱいになりました

さぁ!!

本日も気張って行きますよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2023年10月09日 22時06分54秒 | 酒米作り

この連休で

無事、自社田圃の

稲刈りを終えました。

昨年に比べますと

遅めの収穫となりましたが

何とか(#^.^#)

皐月→田植え

水無月→水の月

                   文月…穂含月(ほふみづき)

葉月→穂張月

長月→穂長月

そして実りの秋は、

神無月→神の月🌾

作業工程を思うと

長い半年

もう酒造期が始まる!!

と思うと

短い半年間に感じます

 

ひと先ず ホッ💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り始まりました!!

2023年10月05日 22時08分06秒 | 酒米作り

ここ数日は、

数種類のお天気アプリと

にらめっこ

稲刈りのタイミングを

待ちます(>.<)

ー午前中ー

酒米等級検査

稲刈りが終わった

契約農家さんの酒米🌾

蔵元も立ち合います

検査員の方

JA職員の皆様も(*^^*)

 

ー 午後 ー

稲穂も乾き

いよいよ!!

自社酒米の収穫が

始まりました

今年は、

お天気に悩まされます…

 

本日は、安井酒造場

太郎くんが

お手伝いに来て下さいました

ありがとうございます(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えから104日目

2023年08月28日 19時16分19秒 | 酒米作り

田植えから104日目

稲穂が出揃ったタイミングで、

【19歳の酒プロジェクト】

案山子

田んぼにを設置しました。

8月6日(日)

12期生の皆さんが

古着を持ち寄り

作って下さった案山子です。

飛んでるよう

鳥や虫の侵入を

防いでくれるでしょう(〃^ー^〃)

稲穂が出揃うと

40日前後に稲刈りを行うのですが、

……この気候。

毎年ですが、タイミングは

間近にならないと判らない……

📝40日前後の稲刈り

📝もみ摺り

📝等級検査

📝精米

📝稲刈り後の田んぼ土壌整備

📝新米が届く前に

蔵の掃除や準備🏃💦

酒造期に向けての

カウントダウンが始まります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えから96日目

2023年08月28日 14時57分48秒 | 酒米作り

5月の田植えから

96日が経ちました

8月16日(水)

台風翌日の早朝

気になっていた田んぼへ🏃💨

朝露が神秘的で輝いています

そして

出穂していました

3日間の田植えの内、

1日目に作付けした田んぼデス🌱

それから次々と

稲穂が顔を出し

全ての田んぼが出揃いました

やれやれ、ひと安心ですが

畦道の草も成長し…

虫の侵入を防ぐため

お盆明けは、

草刈りの日々が続くのでした(暑いっ…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回ほ場調査~第1回~

2023年06月29日 10時38分40秒 | 酒米作り

6月28日(水)

酒米田んぼの

巡回ほ場調査

が行われました🌱

メンバーは、

契約農家さん(呑百笑の会)、

JA職員さん、蔵元

JA検査員の方々です。

田んぼごとに、

苗の葉色や草丈

葉数やSPD値etc.を観察

現在、自社田んぼは、

田植えから、

40日が経過いたしました🌱

ー酒米:吟吹雪ー

水管理や肥料撒き

溝切り、中干し期…

これからますます

忙しくなるところです👨‍🌾👩‍🌾

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて

2023年06月03日 17時19分05秒 | 酒米作り

昨日から

一夜明け

よかったぁ(*^▽^*)

弊社、従業員さんが、

田んぼの水を抜きに

行って下さいました

下手の田んぼも、

苗が見えます(涙)

キラキラ輝き

眩しい程の水面に

ひと安心です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この辺りで…ご勘弁

2023年06月02日 19時22分45秒 | 酒米作り

だんだんだん と、

高低差のある田んぼ

3枚と2列

計6枚の

自社田んぼの一角です。

一番上の田んぼは

苗の頭が見えますホッ

一番下の田んぼ…

苗が見えません。

水を排出する川が全て

こんな感じなので↑

どうしようもありません…

ただただ、雨が止むのを

祈るばかり

お願い…

田植えが終わり

ホッとひと息の時、

この辺りで勘弁して下さいな (/ー ̄;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え~1日目~

2023年05月26日 11時42分34秒 | 酒米作り

今年も始まりました\(^-^)/

朝からドキドキ。

酒屋さん引率のもと

参加応募して下さった

19歳の皆さんが、

蔵にお越し下さいました。

着替えを済ませ

さぁ、田んぼへ!!

19歳の酒プロジェクト

2023年5月21日(日)

第12期生

日射しはありましたが、

心地の良い風が吹き

田植え日和となりました。

「お腹空いたぁ~!!」(笑)

朝、早かったですもんね

2時間ほどの田植え作業。

蔵に戻り、手洗い足洗い(笑)

着替えを済ませ…

皆で、お昼ごはん  o(^o^)oo(^o^)o

 

毎年、恒例

田植え後のおにぎりは、

一段と美味しかったです(〃^ー^〃)

ここから1年間、

どうぞ

よろしくお願いいたします♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え間近

2023年05月18日 16時36分35秒 | 酒米作り

暑い日が続きますね💦

田植えを目前に

何かと慌ただしい日々。

先の予定もある中、

体調が優れず、不安を覚えます。

それでも月日は流れ、

育苗が始まり

2週間が経ちました。

現在の様子です

立派に成長💕

酒米:吟吹雪

田植えまで、頑張ろ!!

イベントまで、頑張ろ!!

そして、今年も

あっという間に

夏も終わるのかなぁ。

なんて思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社栽培の酒米の収穫④等級検査

2022年10月15日 07時06分32秒 | 酒米作り

酒米等級検査

10月5日・13日実施

ーJA低温倉庫にてー

杜氏と立ち合いました

「もみすり」を終えた

酒米の玄米(〃^ー^〃)

5月の田植えから

ここまできたのです(涙)

酒袋には

会社の名前

酒米の種類が記載してあります

検査員の方の検査

ここで、酒米の等級が

決められるのです

ドキドキ

等級には、

1等級・2等級・3等級

企画外があって…

畑酒造有限会社

酒米:吟吹雪🌾

よしっ!!

弊社栽培の酒米は、

全量!!

1等級を頂きました(涙)

検査で開けられた穴に

シール

↓杜氏

努力も実り

酒米も豊作

いよいよ酒造りが始まります

ありがとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社栽培の酒米の収穫③もみすり

2022年10月13日 09時01分21秒 | 酒米作り

収穫、乾燥を終えた酒米は、

もみすり作業

杜氏と蔵人さん、

二人で作業を行いました

杜氏

蔵人さん

玄米を少量取り

水分量をチェック

酒袋には30㌔ずつ

玄米を詰めていきます

重い重い💦

私にはとても無理です。

ワンパレ (1つのパレット) が

いっぱいになるのに

要する時間は、1時間…。

これを軽トラに積み

ご近所のJAさんへ納めます

朝7時半からの作業も

お昼休憩以外フル稼動

草・籾・青未熟・異物と、

凄いスピードで餞別されていく

様子には圧倒されました

こちらが、籾殻 (*゜Q゜*)

豊作かどうかは、

この籾摺り作業で、

正確に判ります

今年も、なかなか良い成績

豊作の年となりました💕

ー2022年10月4日・5日ー

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社栽培の酒米の収穫②

2022年10月11日 21時53分26秒 | 酒米作り

酒米栽培にあたり

毎年、色々あるものの

無事に収穫を終えました

今年はモグラ💦

自社での酒米作りも、

10年以上経ちます

呑百笑の会

メンバーの皆様はじめ

蔵人さん

ご近所の農家さん

周りの多くの皆様に

感謝申し上げます。

 

小さな田圃からスタート。今年

2町の田圃にまで

拡大することが出来ました。

少しずつであっても、

確実に前に進んでいると思います

ー10月3日(月)ー 安堵と感謝の日

つづく🚜💨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風にも負けず

2022年09月23日 19時49分50秒 | 酒米作り

実るほど

こうべを垂れる稲穂かな🌾

現在の自社酒米たんぼ

収穫間近に、台風…

心配しておりましたが、

風にも負けず

耐えておりました。

前倒しで刈り取る

訳にも行かず…

畦道の草刈りだけを済ませて

ただただ、台風が過ぎるのを

見守るだけでした

あと、もう少し

【溝切り作業】【中干し作業】【追肥】

【草刈り】【水管理】🚜💨💨💨

やり残した事はありません

頑張って、頑張って、

踏ん張ってね

本日は、ラベル貼り作業!!

社長は配達でした🚐💨

稲刈りも、もう間もなくです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出穂】花言葉は 神聖

2022年08月20日 10時44分05秒 | 酒米作り

お盆が明け

自社、酒米たんぼの

酒米:吟吹雪 が

出穂 しました🌾

今は未だ、まばらですが

あと数日もすれば、

穂が出揃います( 〃▽〃)

酒米作りも、

順調に進んでおります

お米の花が咲いています

穂の間の白い花

花言葉は

神聖✨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする