4月26(金)
🧒 社長…京都で打ち合わせ
燗酒劇場開催に向けて
🧑🤵👩⚕️ 従業員さん・私…お店番
またまた続けて
イベントのお知らせです
ー2024年9月8日(日)ー
関西末広会
燗酒劇場 in京都
打ち合わせ&試食会を重ね
詳細は、来月(*^^*)
ご案内出来ると思います。
どうぞ宜しくお願いいたします
4月26(金)
🧒 社長…京都で打ち合わせ
燗酒劇場開催に向けて
🧑🤵👩⚕️ 従業員さん・私…お店番
またまた続けて
イベントのお知らせです
ー2024年9月8日(日)ー
関西末広会
燗酒劇場 in京都
打ち合わせ&試食会を重ね
詳細は、来月(*^^*)
ご案内出来ると思います。
どうぞ宜しくお願いいたします
先日は、従業員さんと
お酒の配達へ
京都までの
3つの特約店さまを
回りました。
蔵の中と違い、
車の中は暑い…。
エアコンをつけると
寒い…。調整が難しいですね
さて、続けて
イベントのお知らせです
5月26日(日)
おさけ日和
11時〜16時
弊社も参加いたします
詳細は…↓↓↓
宜しくお願いいたします
雨続き…。
雨が上がりましたら
酒米田んぼ作業の再開です🚜💨
今年もまた
田んぼの面積が増えました
【毎年、新しい事に取り組もう】
今を維持しながらも、進む。
日々の努力を惜しまずに
少しずつ歩んでいきます
さて、
5月19日(日)
酒盃大作戦
にて、関西末広会
【燗酒劇場】も
参加させて頂きます。
場所は、
YOLO BASE
12:00~18:00
昨年も、お借りした会場となります。
詳細はこちらを ⇓⇓⇓
※ただ、弊社につきましては、
酒米田んぼの、田植えと重なり
お酒だけの参加となりますが、
関西末広会の蔵元さまは、
参加されますので、
是非、是非!!
宜しくお願い致します
19歳の酒プロジェクト
只今、13期生の募集を
開始しております。
ご体験頂くのは
酒米の田植え〜案山子作り〜
稲刈り〜お酒の仕込み体験〜で、
タンク1本分のお酒を造ります。
皆さんが二十歳になられた
春🌸
出来上がった日本酒で、
二十歳の門出を御祝い
皆で乾杯致します
詳細&お問い合わせは
コチラ⇓⇓⇓ポチッ
又は、弊社でも
募集の受付を承りますので、
お声掛けください
19歳の想い出に
来週はいよいよGW
弊社、直売所
営業のお知らせです
4/27(土) 9:00〜18:00
4/28(日) 9:00〜18:00
4/29(月) 9:00〜18:00
4/30(火) 9:00〜18:00
5/1(水)定休日
5/2(木) 9:00〜18:00
5/3(金) 9:00〜18:00
5/4(土) 9:00〜18:00
5/5(日) 9:00〜18:00
5/6(月) 9:00〜18:00
定休日以外、
営業しております
滋賀観光の際には、
是非、お立ち寄り下さいませ m(__)m
夏。
綺麗な花が咲きますように
鉢植え仕事をしました。
店先のお花。
楽しみです。そして
4月から
酒米作りが始まりました。
先ずは田圃の
土壌作りからです🚜💭
冬期の日本酒造り
夏期の酒米作り
半醸半農で
一同、気張ってまいります👨🌾👩🌾
4月に入ってから半月…。
月初めの棚卸し&
発送等で慌ただしく
今日までが早いです(^_^;)
そんな4月3日(水)
定休日。
大阪方面の配達と、
京都市八幡の
石清水八幡宮さまへ
献酒会のお酒を
夫と奉納してまいりました。
私の御宮参り好きは
建造物の興味もありますが、
木なのだと思います
日常から離れ
沢山の木々と、広い空間
姫神『神々の詩』が、
頭の中に流れます
2023年3月31日(日)
19歳の酒プロジェクト
〜最終章〜
雨続きのお天気から
見事な晴れ。
この日は蔵にて
乾杯イベントが行われました。
私達にとりましても、
酒造期の締めくくりは、
このイベントとなります
二十歳になった皆様との
感慨深いひとときを
過ごす事が出来ました。
沢山のご応募を
頂きました12年目。
お酒が呑めない19歳の皆様が、
日本酒造りの1年間に
興味を持ち取り組んで下さり
大変嬉しく思います。
19歳の酒
・純米生原酒
・酒米:吟吹雪65%精米
(自社栽培米100%使用)
・アルコール度数:18度
このイベントは、
酒販店さまなくしては、
実現出来ません。
🌟地酒のにしじま様(茨木市)
🌟かどや酒店さま(茨木市)
🌟白菊屋有限会社さま(高槻市)
🌟畑酒造(滋賀県)
にて、一斉発売
お求め頂けます。
どうぞよろしくお願い致します
新しい仲間
従業員のYさんが
作成して下さいました
11年分の日本酒ボトルと共に。
力作です
ひと息つく間もなく
春のお祭りが
今週末行われます
太郎坊宮『渡御祭』
若衆が地域の除災招福を祈願し
鐘太鼓を鳴らしながら
太郎坊宮を目指します。
お神輿が出るのも
4年振り
数日前になると
鐘太鼓の練習の音色が
公民館から聞こえきます
~岩山にある参拝所~
独特なリズム
引き継いでいくのにも
忘れない様にしないと駄目なのですね
弊社では、
御神酒や角樽(陶器)の
準備が始まりました
1升のお酒が入ります
鮮やかな朱
神々しく
何だか気が引き締まる思いです