「昼咲き月見草」 アカバナ科 ☆6月21日の誕生花☆
花言葉は… 無言の愛・自由な心・固く結ばれた愛




今朝の最低気温は午前6時の14.9℃。 最高気温は午後2時の22.5℃(予報。
今朝は多少雲の多いお天気ですが晴れています。 天気予報も終日晴れマークが並んでいます。
昨日は和泉市も最高気温が25℃を超え、夏日を記録しましたが、
今日はそれほど気温は上がらないようです。
北の風2~3㎧、湿度も40%前後と、過ごしやすい一日になりそうです。
ゴールデンウィーク明け 12日から荒天の恐れ 奄美は梅雨入りへ ※日本気象協会tenki.jpより
8日(日)の日中は晴れる所が多くなりそうです。
九州から関東では気温がグンと上がるでしょう。
ゴールデンウィーク明け、9月(月)は広く晴れて、気温は平年並み。
快適に通勤通学ができるでしょう。
ただ、関東は曇りや雨で、空気がヒンヤリと感じられそうです。
その後は、低気圧や前線の影響を受けやすく、
12日(木)から13日(金)にかけては本州付近を低気圧が通過。
西から雨の範囲が広がり、風も強まって、荒れた天気になるおそれ。
14日(土)も雨が続くでしょう。奄美地方の梅雨入りの平年は
5月12日ごろで、梅雨入りの一つのタイミングになりそうです。
散歩中にたくさんの 「ジャーマンアイリス」 を撮っているので、少しづつアップしています。





色とりどりの 「ジャーマンアイリス」、 皆さんはどの花色がお好みですか?
今日の花は 「昼咲き月見草」 です。



白い花も有るそうですが、この辺りでは見掛けません。
“白い昼咲き月見草” と区別して、このピンクの花を 「桃色昼咲き月見草」 と
されている方も有ります(名前が長いな~・笑。
ですが、この辺りでも花の色の濃いものと薄いものは見掛けます。


“待宵草” の仲間ですが、夕方から夜に掛けて咲く “月見草” とは違い、
昼間から咲いている事が名前の由来になっています。


咲き始めは透明感のある美しい花ですが、萎んだ花がいつまでも残っていて、
見苦しくなるんですよねぇ。 ちょっと残念です。



原産地は北アメリカ南部で、大正時代末期に観賞用として渡来したそうですが、
今では帰化植物として散歩道脇の草むらなど、思わぬところで見掛ける事があります。



アカバナ科マツヨイグサ属の多年草で、属名の “Oenothera(オエノセラ)”は、
ギリシャ語の “oinos(酒)とther(野獣)” が語源だそうです。
根にブドウ酒のような香りが有り、それを野獣が好むためだそうです。
はるかに海の見える丘 月のしずくをすって咲く
夢のお花の月見草 花咲く丘よ なつかしの ♪月見草の花(小鳩くるみ)
“♪月見草の花 ” は月見草関連で思い出した歌ですが、小鳩くるみさんが歌っています。
私が子供の頃に松島トモ子さん、鰐淵晴子さん、古賀さと子さんらと少女向け雑誌の
表紙を飾っていた当時のアイドルです。
子供の頃から活躍しているので年上だと思っていましたが、ひげと同い年でした(笑。
間違えました、古賀さんは1940年生まれで、ひげより7才年上でした

←小鳩くるみさん(当時4歳) ※NHK番組・発掘プロジェクト通信・№127 より)
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
2019-06-25 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
中の一人が水着を入れた袋を持っています 「今日は暑かったけぇ気持ち良かったじゃろう?」
「なにが?」 「今日はプールが有ったんじゃろ?」
「あぁ、これ? 昨日持って帰るのを忘れててん」
「えぇ~? この暑さじゃ、臭そうなるでぇ」 「お母さんもそう言ってた」(笑。
4年生の男の子が帰って来ました 「おっちゃん、のどがカラカラ、水ちょうだい」
「おっちゃんは持っとらんよ」 「子供がここで脱水症で倒れたらどうするんよ」
「知らんがなぁ、水筒はどうしたい?」 「今日持って行くの忘れた」
「ほいじゃ水道の水を飲みゃええじゃないか。 おっちゃんらそうしとったでぇ」
今の子供は水道の蛇口から直接水を飲む発想はないようです。
運動場の隅に並んだ蛇口… 頭から水を浴びながら空を向いて口に水… 美味かったですねぇ。
2019-06-26 今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
「見守りに行って来るけぇ」 妻が 「雨が降りそうなけぇ傘持っていきんさい」
ひげは3回傘を持って見守ったら、2回は忘れて帰ります(笑。
「傘、忘れんさんなよ」 「おう、分っとるわい!」
雨が降っていない時は持ち歩くのが邪魔なので、付近のカーブミラーに引っ掛け、手ぶらで見守ります。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おっ、今日はプールが有ったんじゃの?」
中の一人が 「今日なぁメッチャ緊張したわ」 「ほう、何でや?」
「先生がなぁ私に模範を見せたれって」 「おう、カッコエエ。 クロールか?」
「そう」 「お前は水泳教室に通っとったのぅ」 「うん、1年の時から行ってる」
「そりゃぁ先生が見てもよっぽど上手いんじゃろう。 ほいで緊張したんか」(笑。
「だって皆んなが見てるんやもん」 「そりゃそうじゃ、見せるために泳いだんじゃけぇ」(笑。
で、結局雨は降らず、帰宅していると、散歩から帰って来る妻のグループに出会いました。
「あんた、傘は?」 「あっ!忘れた」 「あんた、頭がおかしいんじゃない?」(汗。
妻の散歩グループの皆んなに笑われました。 我ながら情けない(大汗。
もちろん、すぐに引き返し、傘を取って来ました(笑。

【国内感染】新型コロナ 27人死亡3万9327人感染 5月7日

赤い色の県は過去最多
☆ 国内では7日、新たに3万9327人の新型コロナウイルス感染が確認された。
新規感染者は前週土曜日と比べ約1万4000人増加した。
全国の重症者は前日比5人減の165人、死者は新たに27人確認された。
沖縄県 新型コロナ 新たに2375人感染確認 過去最多 5月7日
沖縄県は7日、新たに2375人(米軍以外)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1日あたりの新規感染者数では過去最多。1月15日発表の1826人を大きく上回り、初めて2千人台となった。
急増の要因について、県は大型連休中で人の交流が増えたうえに多くの医療機関が休業するなか、
平日の6日に検査が集中したためとみている。
また、感染力が強いとされる「BA.2」への置き換わりが進んでいることも要因の一つとしている。
☆
東京都 新型コロナ 新たに3809人感染確認 前週土曜より830人増 5月7日

東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は、7日、都内で新たに3809人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の土曜日より830人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは先月11日以来(26日ぶり)です。
都内の重症者は前日と同じ8人だった。新たに6人の死亡を確認した。
新規感染者を年代別に見ると、20代が827人と最も多く、30代が738人、40代が578人と続いた。
65歳以上の高齢者は256人だった。
☆
大阪府 新型コロナ 2人死亡 4192人感染 前週土曜比3000人余増 5月7日

NHK TVより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、7日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は合わせて7485人でした。
前の週の同じ曜日と比べると大幅増、4500人以上増えています。
☆ 大阪府は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者を4192人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(1112人)と比べ、3080人増えた。 新たに90代の男性2人の死亡が判明。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
5月3日=83人 5月4日=12人 5月5日=21人 5月6日=24人 昨日=128人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに138人感染確認 5月7日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに134人感染確認 5月7日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに201人感染確認 5月7日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに109人感染 5月7日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに141人感染確認 5月7日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに277人感染確認 5月7日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに270人感染確認 5月7日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに184人感染確認 5月7日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに272人感染確認 5月7日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに273人感染確認 5月7日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに235人感染確認 5月7日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに291人感染確認 5月7日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに167人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに499人感染確認 5月7日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに403人感染確認 5月7日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに353人感染確認 5月7日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに431人感染確認 5月7日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに466人感染確認 5月7日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに390人感染確認 5月7日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに464人感染確認 5月7日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに495人感染確認 5月7日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに348人感染確認 5月7日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに345人感染確認 5月7日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに356人感染確認 5月7日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに329人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに688人感染確認 5月7日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに736人感染確認 5月7日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに501人感染確認 5月7日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに766人感染確認 5月7日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに928人感染確認 5月7日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに578人感染確認 5月7日
◇ 広島県 新型コロナ 2人死亡 新たに964人感染確認 5月7日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに538人感染確認 5月7日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに537人感染確認 5月7日
◇ 静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに796人の感染確認 5月7日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに638人感染確認 5月7日
◇ 京都府 新型コロナ 新たに884人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 1人死亡 1650人感染確認 前週土曜の2倍以上 5月7日
◇ 千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに1049人感染確認 5月7日
◇ 神奈川県 新型コロナ 3人死亡 新たに1661人感染確認 5月7日
◇ 埼玉県 新型コロナ 6人死亡 新たに1398人感染確認 5月7日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに2209人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに2375人感染確認 過去最多 5月7日
◇ 北海道 新型コロナ 新たに2112人感染確認 5月7日
◇ 愛知県 新型コロナ 1人死亡 新たに2659人感染確認 5月7日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに2209人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 新たに3809人感染確認 前週土曜より830人増 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 大阪府 新型コロナ 2人死亡 4192人感染 前週土曜比3000人余増 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
花言葉は… 無言の愛・自由な心・固く結ばれた愛






今朝は多少雲の多いお天気ですが晴れています。 天気予報も終日晴れマークが並んでいます。
昨日は和泉市も最高気温が25℃を超え、夏日を記録しましたが、
今日はそれほど気温は上がらないようです。
北の風2~3㎧、湿度も40%前後と、過ごしやすい一日になりそうです。
ゴールデンウィーク明け 12日から荒天の恐れ 奄美は梅雨入りへ ※日本気象協会tenki.jpより

九州から関東では気温がグンと上がるでしょう。
ゴールデンウィーク明け、9月(月)は広く晴れて、気温は平年並み。
快適に通勤通学ができるでしょう。
ただ、関東は曇りや雨で、空気がヒンヤリと感じられそうです。
その後は、低気圧や前線の影響を受けやすく、
12日(木)から13日(金)にかけては本州付近を低気圧が通過。
西から雨の範囲が広がり、風も強まって、荒れた天気になるおそれ。
14日(土)も雨が続くでしょう。奄美地方の梅雨入りの平年は
5月12日ごろで、梅雨入りの一つのタイミングになりそうです。






色とりどりの 「ジャーマンアイリス」、 皆さんはどの花色がお好みですか?




白い花も有るそうですが、この辺りでは見掛けません。
“白い昼咲き月見草” と区別して、このピンクの花を 「桃色昼咲き月見草」 と
されている方も有ります(名前が長いな~・笑。
ですが、この辺りでも花の色の濃いものと薄いものは見掛けます。


“待宵草” の仲間ですが、夕方から夜に掛けて咲く “月見草” とは違い、
昼間から咲いている事が名前の由来になっています。


咲き始めは透明感のある美しい花ですが、萎んだ花がいつまでも残っていて、
見苦しくなるんですよねぇ。 ちょっと残念です。



原産地は北アメリカ南部で、大正時代末期に観賞用として渡来したそうですが、
今では帰化植物として散歩道脇の草むらなど、思わぬところで見掛ける事があります。



アカバナ科マツヨイグサ属の多年草で、属名の “Oenothera(オエノセラ)”は、
ギリシャ語の “oinos(酒)とther(野獣)” が語源だそうです。
根にブドウ酒のような香りが有り、それを野獣が好むためだそうです。

夢のお花の月見草 花咲く丘よ なつかしの ♪月見草の花(小鳩くるみ)

私が子供の頃に松島トモ子さん、鰐淵晴子さん、古賀さと子さんらと少女向け雑誌の
表紙を飾っていた当時のアイドルです。
子供の頃から活躍しているので年上だと思っていましたが、
間違えました、古賀さんは1940年生まれで、ひげより7才年上でした


←小鳩くるみさん(当時4歳) ※NHK番組・発掘プロジェクト通信・№127 より)



6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
中の一人が水着を入れた袋を持っています 「今日は暑かったけぇ気持ち良かったじゃろう?」
「なにが?」 「今日はプールが有ったんじゃろ?」
「あぁ、これ? 昨日持って帰るのを忘れててん」
「えぇ~? この暑さじゃ、臭そうなるでぇ」 「お母さんもそう言ってた」(笑。
4年生の男の子が帰って来ました 「おっちゃん、のどがカラカラ、水ちょうだい」
「おっちゃんは持っとらんよ」 「子供がここで脱水症で倒れたらどうするんよ」
「知らんがなぁ、水筒はどうしたい?」 「今日持って行くの忘れた」
「ほいじゃ水道の水を飲みゃええじゃないか。 おっちゃんらそうしとったでぇ」
今の子供は水道の蛇口から直接水を飲む発想はないようです。
運動場の隅に並んだ蛇口… 頭から水を浴びながら空を向いて口に水… 美味かったですねぇ。

「見守りに行って来るけぇ」 妻が 「雨が降りそうなけぇ傘持っていきんさい」
ひげは3回傘を持って見守ったら、2回は忘れて帰ります(笑。
「傘、忘れんさんなよ」 「おう、分っとるわい!」
雨が降っていない時は持ち歩くのが邪魔なので、付近のカーブミラーに引っ掛け、手ぶらで見守ります。
4年生の女の子たちが帰って来ました 「おっ、今日はプールが有ったんじゃの?」
中の一人が 「今日なぁメッチャ緊張したわ」 「ほう、何でや?」
「先生がなぁ私に模範を見せたれって」 「おう、カッコエエ。 クロールか?」
「そう」 「お前は水泳教室に通っとったのぅ」 「うん、1年の時から行ってる」
「そりゃぁ先生が見てもよっぽど上手いんじゃろう。 ほいで緊張したんか」(笑。
「だって皆んなが見てるんやもん」 「そりゃそうじゃ、見せるために泳いだんじゃけぇ」(笑。
で、結局雨は降らず、帰宅していると、散歩から帰って来る妻のグループに出会いました。
「あんた、傘は?」 「あっ!忘れた」 「あんた、頭がおかしいんじゃない?」(汗。
妻の散歩グループの皆んなに笑われました。 我ながら情けない(大汗。
もちろん、すぐに引き返し、傘を取って来ました(笑。




赤い色の県は過去最多
☆ 国内では7日、新たに3万9327人の新型コロナウイルス感染が確認された。
新規感染者は前週土曜日と比べ約1万4000人増加した。
全国の重症者は前日比5人減の165人、死者は新たに27人確認された。

沖縄県は7日、新たに2375人(米軍以外)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1日あたりの新規感染者数では過去最多。1月15日発表の1826人を大きく上回り、初めて2千人台となった。
急増の要因について、県は大型連休中で人の交流が増えたうえに多くの医療機関が休業するなか、
平日の6日に検査が集中したためとみている。
また、感染力が強いとされる「BA.2」への置き換わりが進んでいることも要因の一つとしている。
☆



東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は、7日、都内で新たに3809人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の土曜日より830人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは先月11日以来(26日ぶり)です。
都内の重症者は前日と同じ8人だった。新たに6人の死亡を確認した。
新規感染者を年代別に見ると、20代が827人と最も多く、30代が738人、40代が578人と続いた。
65歳以上の高齢者は256人だった。
☆



NHK TVより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、7日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は合わせて7485人でした。
前の週の同じ曜日と比べると大幅増、4500人以上増えています。
☆ 大阪府は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者を4192人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(1112人)と比べ、3080人増えた。 新たに90代の男性2人の死亡が判明。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
5月3日=83人 5月4日=12人 5月5日=21人 5月6日=24人 昨日=128人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに138人感染確認 5月7日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに134人感染確認 5月7日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに201人感染確認 5月7日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに109人感染 5月7日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに141人感染確認 5月7日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに277人感染確認 5月7日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに270人感染確認 5月7日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに184人感染確認 5月7日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに272人感染確認 5月7日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに273人感染確認 5月7日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに235人感染確認 5月7日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに291人感染確認 5月7日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに167人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに499人感染確認 5月7日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに403人感染確認 5月7日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに353人感染確認 5月7日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに431人感染確認 5月7日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに466人感染確認 5月7日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに390人感染確認 5月7日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに464人感染確認 5月7日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに495人感染確認 5月7日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに348人感染確認 5月7日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに345人感染確認 5月7日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに356人感染確認 5月7日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに329人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに688人感染確認 5月7日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに736人感染確認 5月7日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに501人感染確認 5月7日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに766人感染確認 5月7日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに928人感染確認 5月7日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに578人感染確認 5月7日
◇ 広島県 新型コロナ 2人死亡 新たに964人感染確認 5月7日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに538人感染確認 5月7日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに537人感染確認 5月7日
◇ 静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに796人の感染確認 5月7日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに638人感染確認 5月7日
◇ 京都府 新型コロナ 新たに884人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 1人死亡 1650人感染確認 前週土曜の2倍以上 5月7日
◇ 千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに1049人感染確認 5月7日
◇ 神奈川県 新型コロナ 3人死亡 新たに1661人感染確認 5月7日
◇ 埼玉県 新型コロナ 6人死亡 新たに1398人感染確認 5月7日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに2209人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに2375人感染確認 過去最多 5月7日
◇ 北海道 新型コロナ 新たに2112人感染確認 5月7日
◇ 愛知県 新型コロナ 1人死亡 新たに2659人感染確認 5月7日
◇ 福岡県 新型コロナ 新たに2209人感染確認 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 新たに3809人感染確認 前週土曜より830人増 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 大阪府 新型コロナ 2人死亡 4192人感染 前週土曜比3000人余増 5月7日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県