奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築家の現場。

2008年01月31日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は大和郡山のリフォームの現場へ・・・・・・。

大工さんと解体屋さんと一緒に。

離れ+納屋で使っている建物をリフォームする予定なので、

工事の際の資材の搬入経路や仮の資材置き場、

道の幅などを説明し、見積もりを行います。

付近の状態によって工事費も大きく左右されます。

たとえば、前の道路が広く、出入りも簡単であれば、

大きなトラックも簡単に入れるので、

いいのですが、

道が狭く、大きなトラックが入れない場合は、

小さなトラックで何回も出入りしたり、

最悪の場合は人の手で長い距離を運んだりする場合も・・・・・。

この場合は工事費が高くなります。

手間代ですね。

このように、見積もりには図面以外にも見る部分が

沢山あるんです。

昼からは、別物件で、消防署で打合せがあり、

その後、現在工事中の(仮称)葛城の家へ・・・・・・。

工事も順調に進み、今は内装工事の真っ只中です。

天井部分に空いている穴は、ダウンライトという種類の

照明を取り付ける部分です。

ダウンライトは圧迫感も無く、

目障りでないので、

狭い空間でも違和感なく取り付けが可能なので、

トイレや洗面、DEN等にお勧めです。

奈良 建築家 建築士 設計士 建物 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする