こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。
今日月曜の吉野は・・・・・・・雨です。
朝は晴れていたんですけどね・・・・。
少し気温も下がって、寒暖の差も大きくなってきました。
そろそろ 「鍋」 も美味しい季節ですね。
さて、月曜日。
週末に頂いていたメールにお返事させていただいたり、住まいの間取りを考えたり・・・。
メールでは、建て主さんから「家で起きた珍事件」のタイトルで息子さんの面白話をいただいたり・・・・・。
Nさん、楽しく読ませていただきましたよ。
息子さんそんな「真似」をするようになったんですね・・・・。
将来「建築家」になりたいって・・・・・。
続きはまた打合せの際、息子さんの「建築家」ぶりを楽しみにしています。
さて、住まいの間取りを考える時は、その土地に決められている法律のことや、近隣の風景。
土地の特性なんかも考えるのですが、
建物だけでなく、庭も考えておく事が重要ですね。
建物と一体のものですからね・・・・・。
建物を活かすのは土地ですし、土地を活かすのは建物です。
両方考えて住まいを計画する事が大事ですね。
庭を重要な要素として考える事は、子供の成長にも大切、家族の健康にも・・・・・・。
庭には大人になると当たり前の事でも、子供には「・・・・?」と思う事がいっぱいあります。
そこで親子の会話があったり、考える機会があったり、リビングの延長としてデッキがあったり、植物を育てたり・・・・・虫が住んでいたり。
庭は家の「オアシス」・・・・・「リビング以外の憩いの場」になるように計画したいですね。
単に、「家への入り口」と「駐車場」だけではなくて・・・・・・。