奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

休日に吉野のアトリエで図面をコツコツと描きながら思った事を少し書きました。

2011年03月21日 | 休日

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

 

ライフラインは今以上に気にされている住まい手さんも多いようで、

計画中の住まいでも「よく考えて」もらっています・・・住まい手さんに。

 

 

単に「流行」だけではなくて、「深夜電力」を使うという生活の仕方をすべきなのか、

「いいところ」「そうでない部分」など、本当に必要な場合を考えてセレクトする・・・・・。

 

 

 

そういう「スタンス」がいい住まいに結び付くと思いますよ・・・個人的にはそう思っています。

 

 

 

それにしても、「建築資材」の入手が困難な状況に陥っています。

建築設備もそうですが、「生産拠点」などの状況から「代替品」の選択などもあり、

「住まい手さん」も様々な「カタチ」で「こういう時ですから」とご納得いただけるのは

本当にありがたいです・・・・・。

 

 


被災地の安全の確保とそこで深夜も危険な作業に働き続ける皆さんがいるなかで、

復興第一の気持ちで、「できること」・「やるべきこと」を考えて、落ち着きましょう。

 

 

Twitterでもつぶやいているように、

「ウエシマ作戦」で宜しく、「どうぞ、どうぞ」と、譲り合う気持ちも「普段から」持ちたいものです。

 

 

 

休日ですが、仕事中に住まいの「図面」をコツコツ描きながら思ったことを

ちょっと書きました。

 

 

 

 

*********************************************
その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、

想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。

住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。

和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ

 「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格

建築設計事務所
 やまぐち建築設計室   の仕事

URL  
http://www.y-kenchiku.jp/
********************************************

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする