こんばんは。
奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて
住まい手目線とプロの視点で、
住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
台風が心配ですね・・・・警報も随分広範囲にでています。
建築の仕事をしていると、台風だけではないですが、イロイロな自然現象や気候、
天候の変化には心配がつきません・・・・少し臆病なくらいがちょうどいいのかな・・・とかも思います。
入念に・・・と思う気持ちはそういうところからくるものなのでしょうか・・・・・・。
プレゼンの際もそうですが・・・。
さて、計画中のプランなど・・・検討要素を考える際に、
イロイロな条件がありますよね・・・・・。
敷地と語る・・・・というか、
少し前の大和高田市内の現場ですが・・・・現状の状態。
着工に向けて「建築確認」など行政手続きなどを行っている段階ですが、
そこに至るまで・・・・イロイロな段階を経ています。
計画段階・・・打ち合わせ・視察、計画、基本設計・実施・・・・。
その基となるのは住まい手さんの想いと現場の状況と法規・・・ロケーションの検討。
敷地や計画内容を生かすも殺すも・・・・計画次第ですからね。
「土地」ありきの話しなので、
様々な要件を受け入れる事は必要です。
わかりやすいところでは・・・・日当たり、通風、隣地との関係・・・ロケーションが代表されるものでしょうか。
あと・・・・交通状態もですね。
この辺りの内容は、その場所で暮らしていく・・・・生活していくことを考えると、
ずっと関わってくるものですからね。
都心部でも郊外でも・・・・・。
家の構成要素となる部屋を考える際、
部屋の位置関係は大きく「暮らし」にも関係してきますよね・・・家族の距離感にも。
外部と内部をつなぐ「窓」の大きさや位置もそうですが、
同じ敷地であっても「どの場所に」・・・・だけで随分と「家の佇まい」や「形状」・・・「暮らし方」も
変わってきますよ・・・・・。
気をつけておきたいのは、「サービスヤード」という「キッチン」や「勝手口」付近の外部。
部屋のレイアウトとして「南側」だけを優先して考えてしまうと、
「水まわり」が「北側」へ寄った状態になりやすくなります。
そうなると・・・・「道路」や「隣地」の状態によっては「見える場所」になることもあります。
サービスヤードの在り方を考えておくことで「解決」も出来る問題。
「物置」の使い方、「保管庫」、「収納」等の位置関係もしっかり考えておくことで、
「北も有効」になったりしますからね。
道路からのアプローチの取り方、ガレージの位置関係・・・・水まわりの位置関係。
同じ敷地であっても「計画のありかた」で家そのものが随分違ったものになります。
ホームページでもそういう部分・・・・書かせていただいています。
やまぐち建築設計室ホームページ「土地の調査って重要ですよのページ」
しっかりと読んで・・何度も読んで「ホームページ」からご相談をいただいた住まい手さんとも、
アイデアを出しながら・・・イロイロと考えています。
Uさんの店舗併用住宅も同じようにイロイロと考えさせていただいています。
ガラスの種類にも訳がありますよね。
奈良住まいと暮らしナビ
*********************************************
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅
リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング
奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画
キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会
リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン
********************************************