
今夜のつまみ食いは…ミニチョコクリームパン。
住まいづくり・・・・・「暮らしを支える場所」を生み出すように。
(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。
この日は住まい手さんとの打ち合わせで、
今後の予定などもイロイロと調整中・・・・・・。
家具のレイアウトの話しも、住宅設備機器類の話しも、
同時に進行していく内容と、
大枠での「工事工程」についてなど・・・・・・。
そして「和室」部分にある「彩り」の細工についても、
その施し方の部分を「提案」しつつ「相談」中。
和室周囲の状況を考えながらの「フォーカルポイント」としての
位置づけのあるスペースを・・・・・・。
何度かこのブログでも「他の住まい」・・・・・物件の計画の中に
含まれている「フォーカルポイント」。
工夫を施したことにより、
その「フォーカルポイント」が生み出す効果。
フォーカルポイントとは、
その周辺を見た時に、まず視線が向かう部分の事。
そういう「場所」をつくることで、「空間の持つ意味」も変わってきますから・・・・・。
視線が向く方向を操作することで、
「部屋の価値」、「中庭とのバランス」も変わりますよ。
魅力ある空間をシンプルにデザインする事で、
その場所での「過ごし方」も変わりますよ・・・・・・。
座面での魅力をよりよくデザインしていくように、
思考中ですよ・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
アメーバブログ http://ameblo.jp/arc22145arc/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<
伝え方は大切・・・・ものづくりの現場や仕事だけではなくて、
日常の生活の中でも・・・・・。
それは「住まいの中」でも一緒だから・・・・・「原因と結果」を生み出すという事。
暮らしの場所で家族の単位で暮らしていく中で、
「互いを思いやる心」と同じく、どのように未来へつなげていくのかを考えたり、
話したり・・・・「生活の基本を学ぶ」場所だから、
その伝え方も考えておきたいですよね。
会話であったり、行動であったり・・・・それを学ぶシーンも。
建築で出来る「環境を整える」という事・・・・・。
答えは一つではないですが、
より良い選択を「ロジカル」にも「ラテラル」にも思考して
日々の生活のシーンを生み出すことができるように・・・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
アメーバブログ http://ameblo.jp/arc22145arc/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<
日々の思考・・・・・。
住まいづくり・・・「不便」と「便利さ」のあいだにバランスを落とし込むように・・・・・。
バランスが生み出す心のゆとりと暮らしの充実。
便利さだけを追い求めたときにはその分、
暮らしの中には「逆の要素」も含んでいるという事は住みはじめれば分かる部分。
便利になる事で生まれる良さもあればその逆の「不幸」も
あるという事・・・・・。
でも、それを「防ぐ事」ができるのであれば、
その分「便利さだけの価値」を予め「工夫して調整」しておくように。
勿論住まい手さんへの「提案」、「相談」のなかでですよ・・・・・。
便利さや理想だけで住まいを追い求めると、
それは便利さとは逆の部分で「暮らしの不幸」を生み出すという事。
良さのバランス・・・現代の暮らしの中で
思い浮かぶこともあるかと思いますよ・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
アメーバブログ http://ameblo.jp/arc22145arc/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<
住まいづくり・・・・・空間に癒される事だけではなく、
毎日の事をしっかりと考えておきたいですよね・・・・・・・。
本来の暮らしの中身の事。
日々の家事や毎日のように「行う事」の中身を丁寧に。
本当は簡単な事であるので、
難しく考えなくてもよいように・・・・・・暮らしていく中で難しくならないように。
テーブルを拭いたり、キッチンを片付けたり、お風呂・・・・浴室や洗面を片付けたり、
トイレの掃除をしたり・・・・廊下、ホールや階段、
勿論リビングやダイニングなどのスペース
を含めたパブリックな空間と個人のスペースについても。
難しい事から始めるのではなくて、
簡単なところから片付けや掃除ができやすいように。
「そこら周辺に置く」事のないような「仕組み」と「設計の魔法」を掛けておくように。
定位置を決める事で、掃除にも片付けにも
「ルーチンワーク」の要素が生まれますからね・・・・・。
その「工夫」を住まいの中にも外にも用意しておくように。
毎日の決まった作業となる事で、
内容も簡単になってきますし、
暮らしている中でその「コツ」も見えてきますよ。
住んでいく中でなんとなく思う煩雑な事も「ルーチンワーク化」できる工夫で、
家事も単純化していきますからね。
日々の暮らしの大切な事、
本来の暮らしの中身を見落とさないように・・・・・・設計の工夫で
暮らしを豊かにする魔法を掛けておきたいですよね。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
アメーバブログ http://ameblo.jp/arc22145arc/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<