奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

間取りと一緒に設計デザインする庭「外構」計画で内部と外部の関連性を計画する様に・・・・「外だけの視野」で考えない事が大事、内部空間と外部空間の一体性を理解して庭を価値空間で設計。

2017年08月11日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※デザインCG

 

 

住まいと暮らしの空間は

外部(庭)との関係性も大事な部分・・・・・。

 

 

庭の計画(外構設計)は

常に室内と一体的であり、

庭と室内を同時にデザインすることで、

広がりや日々の植栽による

四季の移ろいを感じる事の良さを

適切にデザイン設計する事が出来ると

考えています。

 

※デザインCG

 

内部空間を理解したうえで

外部空間のデザインという事です。

 

外部から「見た目だけ」の視野で

考えるモノゴトと、

内部からの「過ごす時間」を

理解したうえでの「庭」を考える視野では

まったく異なった「庭」になりますからね。

 

例えば、LDK等から続くテラスは

リビングと同様に「くつろぎの場」としての

利用する際に、「利用の可能性」の

拡張をデザインできます。

 

ウッドデッキの色や高さを室内とそろえ、

庭と植栽の関係をデザインすることで

より豊かな癒しの場の延長になります。

 

 

中庭は隣地との距離や密集度、

ロケーションが好ましくない場合

プライバシーと開放性を

同時に手に入れるのにはとても有効な

デザインの手段です。

 

※デザインCG

 

 

坪庭は、単調になりがちな

窓の向こう側に生活の潤いを与え、

土間や縁側は和の趣を空間に与えてくれます。

庭やテラス、土間などの

外部空間は内部と同時に考えることで

豊かな空間を作る重要なポイントだといえます。

 

 

どんな場合にも

「内部空間のみ」での完結はありません。

窓があることによる外部空間とのつながり方を

常に意識して間取りのイメージを具体化して

デザインに意識を持つように・・・・・・。

 

 

暮らしの質も「それ」で変化しますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は打ち合わせを兼ねて・・・・・お仕事関係者と夜ご飯一緒に。

2017年08月11日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜はお仕事関係者と一緒です・・・・・・。

昨日と違って、

今日は「烏龍茶」ですよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんの現在のご自宅にて新築打ち合わせ(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家・デザイン設計の内容と実際の土地利用計画、開発と庭園利用、家の間取りデザインからの昇華と暮らしの空間を。

2017年08月11日 | (仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※計画建物外観・内観イメージ図面(パースCG)を見ながら

打ち合わせ中の様子

 

 

住まいと暮らしのデザインが進行中・・・・・・。

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家。

 

 

引き続き、進行計画内容に沿って

内容の昇華中・・・・・。

※土地開発内容打ち合わせ中の様子

 

この日は、住まい手さん御夫婦へ

土地(敷地)の利用形態を予定に沿って

整えた場合の予測について

行政や関係機関を踏まえて

手続き関係についての状況整理の提案も・・・・・。

 

建築工事と土木開発工事を依頼する

株式会社 尾田組

http://www.odagumi.co.jp/

現場担当者2名から

「その内容」説明に対しての

調整と打ち合わせ・・・・・。

 

 

広い土地を使う場合にはそれ相応の手順があり

都市計画法という法律や宅造規制法という法律、

様々な法律の条件や整理事項を踏まえて

土地を使う事が前提になります。

勿論土地(敷地)広いからというだけではなくて

一つの土地に対して建物を2棟以上建てる場合には

法律上の規制内容もまた別内容で制限が発生したり

細かな条件整理が必要になってくるんです・・・・・。

 

それ以外にも道路や土地段差、状況を踏まえたうえでの

インフラ(ライフライン)の整備など・・・・・etc。

当たり前の前提条件やあるべき情報の整理。

その質の違いだけでも「選択肢」が異なりますからね。

 

 

建物の内容もそうですが

土地の内容もしっかりと整理しつつ

予定内容を計画する事は大切ですからね。

 

 

世の中には、当たり前の事を

丁寧にできていない事も

多いですからね・・・・・。

 

 

そういう条件を踏まえて

整理の土地状況についての整理途中。

 

 

勿論・・・・計画的に建物(住宅)の方の

整理と昇華も同時進行で微調整。

 

デザインの持つ意味と暮らしの質を

心地よく。

それは建築だけで完結しないという事を前提に

いつも丁寧に「ソフト面」、「ハード面」を

デザインしていますよ・・・・・・。

 

この日も、そういう内容を

丁寧にレクチャーの途中です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする