今日はお仕事関係者さんとの会食・・・・・。
話題は古民家と、
そこにあるモノゴトの
意識についてイロイロと。
見える事を考えるって大事。
そしてそこからの
良い意味での派生も・・・・・。
普段の思考からの違いについて
考えるべき部分を
イメージしながら。
今日はお仕事関係者さんとの会食・・・・・。
話題は古民家と、
そこにあるモノゴトの
意識についてイロイロと。
見える事を考えるって大事。
そしてそこからの
良い意味での派生も・・・・・。
普段の思考からの違いについて
考えるべき部分を
イメージしながら。
住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談
※中庭を眺めるアイランドキッチンレイアウトとリビングアクセス階段のLDKイメージデザイン
日々の思考イロイロと・・・・・。
常に新しいものを
探し続けていくことを考えています。
建築をベースとして、暮らしの環境について、
生活する基準だったり、
家族それぞれの価値観だったり
創り出すことで変化する
良い点、悪い点、メリット・・・デメリット。
様々な可能性の部分での
意味を含んで。
新しい考え方や、新しい建もの、新しい関係を
発見していくことが
建築家としての仕事の一部。
時には建築そのものでの考え方ではなく
生活そのものをどのように考えるのかを
原点に置きながら思考をめぐらして
想像する「創造」の意味を紐解きながら・・・・・。
規模や予算に関わらず、
全てを等価に考えて、
常に目の前にある状況の中でこそ、
見つけることが可能な新しさを
提案出来る様に・・・・・。
社会は時として
新しいということに
否定的な一面を持っています。
だからこそ、
社会にコンタクトできる、
とても身近な新しさを求めていますよ。
スーパーなどに並んでいる食材の、
加工されたものを見る印象と
そうではない、
生産された農地でその食材を
見る印象での違いがある様に、同じ食材でも
見る場所や環境に生まれる違い。
そんなように、
ほんの少し見方を変えることや、
再解釈する行為によって、
見つけることができる
身近にある新しさなのです。
僕が建築家として考える、
常に新しさを求めるのは、
現状に満足することなく、
より豊かな、より楽しい、より喜怒哀楽の意味を
豊かに感じる事の出来る環境を、
建築とデザインの持つ力で、
良い方向へと変えていきたいという
強い気持ちがあるから・・・・・。
思考の奥底には、
暮らしの環境が持つ意味があります。
暮らしが変わると、気持ちも変わり
その気持ちが、社会への働きかけや
個人の考え方にも文化にも影響があるという事。
育つ環境、暮らす環境の持つ意味を
丁寧にデザインする事は本当に大事。
でも設計やデザインの中で
全てが完結する訳ではなくて、
その暮らしを生み出す「過程」にも
同じ意味がありますから。
暮らしを考える「時間」が持つ意味、
暮らしてきた「時間」が持つ意味を
暮らしたい「時間」が持つ意味・・・・・。
全ての時間の意味を暮らしの中へと
考えていますよ、
いつでも丁寧に。
暮らしの環境と暮らす空間、
キッチン・・・LDKや寝室、トイレ、バス(浴室)、
吹抜けや中庭、暮らしの場所のバランス。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
--------------------------------------------------<<<<<<<<<