人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
※工事用外部仮設足場が外れ外観も見える状態
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる。
※外部の仕上げもほぼ完成した状態ですが「外観の要」はもう少し先に予定
奈良県明日香村で新築中の和風住宅。
(仮称)古都の風情と「personal&common」を満喫する数寄屋の家。
数寄屋の和風住宅(瓦屋根の日本家屋)。
住まい手 Hさま
建物本体外部の工事は
ほぼ終了して
外観の仕上げ一部を残し
状態を変化させる格子と簾掛け
周辺の仕上げを残した状態。
※外部の一部を囲う回廊的要素を持たせた半屋外空間
建物の外部、西面と南面に
L型に配置した半屋外の空間は
暮らしを豊かにしつつ「見え方」も
一日の時間帯によって
変化を感じる
設計とデザインの工夫を
程よく盛り込んでいる空間。
居場所の設計が「暮らし方」を
生み出しますから「計画性」は大切。
間取り計画段階から
住まい手さんの意識を
きちんと住まいに
カタチから受ける
良い意味での影響を
連動させていますよ。
※LDK・階段と吹き抜け・余白空間をつなぐ小上りを持つリビング空間
内部は下地工事を終えて
仕上げ内装工事も一部を残し
8割完成の状態に・・・・・。
水まわり商品の
設備品の設置工事など
もう少し先に残りますが
部屋構成は仕上がりの状態に。
※仕上げの差による濃淡、計画的に細工した陰影の「モノトーンカレイドスコープ」
仕上げは壁紙(クロス)以外も
使用していて
搬入待ちですが
それらが一つの空間にそろうと
随分この状態からも
雰囲気は変わりますよ。
※空間の役割に多様性が存在する事で場所の付加価値も生まれやすくなります
ひとつひとつの仕上げは
パーツとして見る状態。
でもそれらが組み合わされて
一つの空間に構成された状態では
関与される情報も
それぞれの仕上げが影響しあう
光の反射率や窓からの影響等
様々な付加要素が
結果につながりますから
空間の着地をデザインする事は
本当に重要・・・・・。
※天井と床の印象で空間を挟み込む事で「額縁効果」も生まれやすく
設計デザイン提案時からの
構成要素が持つ意味。
カタチになるとその「提案」の意味が
感じられるようになりますよ。
情報がリアルになる事での感度の違い。
生活空間にどんな「暮らし」の器が
大切なのか?
考える事が設計の付加価値であり
始まりの重要性。
暮らしの原点からひも解く
デザインの要は「空間が持つ意味」に
深くつながっていますよ。
居心地のテーマを大切に。
住宅計画での思考の範囲は
家の事を考えるよりも
暮らし全体に意識を向けて。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office