奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築家 検査します。

2007年04月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建物を建てていく中で、単に工事を進めるだけではなく、

きちんと法律や設計図通りに基準を守って工事がされているのか?

を確認するのも建築家の仕事。

今日は、設計・監理中の物件の検査日でした。

建物をささえる大事な基礎。

通常、鉄筋を設計図通りに組んで、基準の強度を発揮するコンクリ-トを 

型枠に流し込んで造られていきます。

コンクリートを流し込んでからだと確認が出来ないので、

鉄筋の工事完了時に確認。

基準に従って設計されたとおりに鉄筋が組まれているのか?

鉄筋と型枠との空き寸法は適切なのか?

間違いはないのか?

色々と確認します。

ちなみにこの写真は、基礎部分の鉄筋が、

型枠から適切な寸法以上離れているのか?

を確認しています。

キチンと建築家が設計し、監理している建物は、

こうやって工事が進められていくのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品物選びに没頭する建築家 | トップ | 建築家 GWは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築家 設計の仕事 監理の仕事」カテゴリの最新記事