人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
※明るさを兼ねつつも程よい暗さを求める事の出来るトーンを調整した寝室過去事例(照明計画を含む)
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる・・・・・。
「人生の3分の1」を過ごす場所。
日本人の睡眠時間は
平均470分といわれていて
世界的にみても短いそうです。
とはいえ1日の3分の1は
睡眠時間で、
その間は寝室にいます。
つまり、
寝室は人生の3分の1を
過ごす場所であり、
寝室を快適にすることは
ある意味で
生活の質を向上させる事にも
つながります・・・・・。
快適な寝室にするため
生活の質を向上するにも
必要なのは適切な状態の空間で
あるのかどうか?。
日常的な事柄も含めると
ベッド派が多いですが、
ベッドを置く場合は
ベッドメイキングができるスペースも
寝室としては考慮しておきたいところ。
日常な寝室での行為も
視野にいれる事・・・・・。
広さの目安、単純な帖数(畳数)だと
セミダブルのベッドなら6畳以上、
シングルベッドを2つ並べるなら
8畳以上の広さが有効的。
照明器具は強く白い光のタイプではなく、
柔らかく暖かい色の光で
広がるタイプが最適。
また、横になったとき
目に直接光が入らない
照明の配慮も大切・・・・・。
さらには窓から入る外の光や音、
熱気や冷気を遮断するために、
シャッター雨戸や
厚手のカーテンで対策して
おきたいものです。
特に東の窓は夏場の早朝から
強い太陽光がさし込みます。
不用意に早く目が覚めてしまわないよう、
窓対策も寝室としての方位、
位置関係も「明るい部屋」だけではなくて
しっかりとした実情と
寝室の意味を基本に
考えておくべき・・・・・・・。
寝室は成長過程でも
逆に夫婦間でも
お互いのペースを尊重する
その為の設計での工夫も視野に。
寝室だけの話ではなく
暮らしと生活の文化は
それぞれの基準が違うというところが
スタートライン。
普通という表現そのものが
先ずは「異なる」訳です・・・・・。
住宅計画での
思考の範囲は
暮らし全体に・・・・・。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます