奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築家 打合せ

2007年05月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日は県庁にてある建物の改修工事について

打合せに行ってきました。

窓口は県庁の土木部 建築課。

改修工事に対して、手続きの必要性は?

という問題。

建築基準法という法律では、建物を1~4号という表示で

規模や構造、種類などで分別していて、

4号に該当する場合はそれほど気にしなくてもいいのですが、

1~3号に該当する場合は、一般的な改修でも建築確認が

必要な場合があるんです。

外壁・屋根の改修でも、手続きが必要になる場合がある

という事です。(大規模な修繕 大規模な模様替)

今回は不要と考えられるいう事で返事をもらいました。

県庁から帰りに建築家は青空の写真を撮ってみました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建築家 講習会出席 | トップ | 奈良 の 建築家 の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築家 設計の仕事 監理の仕事」カテゴリの最新記事