人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる。
※キッチンを含むリビング・ダイニングスペースも工事が完成したところ
ほぼ工事を終えた現場
(仮称)暮らしの自由度を愉しむフレキシブルモダンの家。
フレキシブルな暮らしの空間は
エモーショナルに暮らす時間を
愉しむ空間へ。
中間領域を生み出す
リビング階段の存在は
程よく空間を仕切る「存在」。
そしてその空間を程よく添えるように
家具の選定提案も大切。
※南港IDCショールーム
大阪南港IDCショールームにて
コーディネーターとの打ち合わせと
採用の為の検討に。
※リビングに対するソファの役目は実は検討次第で多種多様
今回の空間に余白を生み出しつつ
使い方の側面を
どのようにコーディネートするべきかは
間取り設計段階である程度の状態を
デザインしていますが、
暮らし方の定義を「今回」に合わせて。
※リビングでの縦横比率+奥行のサイズ感は大切(ソファの採用検討)
縦と横の比率に奥行を与えつつ
空間のポジションを「調整」しながら。
家具の素材感や仕上がり
ボリュームで
箱側である建築の「余白」が変化します。
勿論、家具のレイアウト次第でも。
※リビングソファテーブルの検討(+αでの収納部位)
※リビングソファテーブルの検討(+αでの収納部位)
日常的にリビングで使うアイテムや
時間の過ごし方に
呼応する状態のデザインも
検討しておくべきで。
リビングとダイニングスペースでの
行動を軸に広がりも考慮して
生活スタイルのデザインを基準に
狭い使いにくいスペースを
生み出さない「レイアウト」となるように。
人の移動する場所は
建築単独では無くて
どのように家具が置かれて
どんなサイズなのか?
によって着地が変化しますから。
既存の「エモーショナルな家具」と
新しい家具が空間に「情緒」を生み出す
掛け算となるように「提案の軸」を
打ち合わせ。
居心地の感度と部屋構成に
そういうったところ丁寧に。
住宅計画での思考の範囲は
家の事を考える事も大切にしつつ
暮らし全体に意識を向けて。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます