奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

家具と暮らしが繋がる空間設計・ソフト面とハード面をともに向上させる住まいの設計デザインコーディネートの付加価値、全体像を丁寧に考える視野と感度の暮らし提案の一部。

2022年06月22日 | 暮らしの事イロイロ

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※IDC南港ショールームにて家具選定提案打ち合わせ

 

よく考えられた住まい「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

間取りと暮らしの空間の関係性。

 

部屋レイアウトと

ドアの位置関係、

そして暮らしに連動する

家具の質感とレイアウト。

 

少し考えると見えやすくなります。

過ごし方の場面の事

色々と・・・・・。

※IDC南港ショールームにて家具選定提案検討

 

家具のレイアウトを考える。

 

それぞれ間取りに応じて

家具のレイアウトなどがありますが

全体像と過ごし方での

位置関係を考えていますか?。

※IDC南港ショールームにて家具選定提案検討

 

※IDC南港ショールームにて家具選定提案検討

 

※ショールームにて素材の検討吟味

 

※ショールームにて素材の検討吟味

 

※IDC南港ショールームにて家具選定提案検討

 

日常的なシーンと

少し特別な非日常的な

過ごし方のシーン。

 

※IDC南港ショールームにて家具選定提案検討

 

どちらのシーンでも

過ごす時間と空間の価値を考える際

家具と空間の関係性は大切です。

勿論・・・家事時間でも。

 

ドアの位置関係や

収納エリアとの関係性

窓から見える風景、

出入り口としての空間や

部屋の繋がり方。

 

全てにおいて「家具」の存在が

その空間の使い勝手や

居心地を支配しますから。

 

部屋への出入り口となる扉の前後

どれだけの寸法で余裕があれば

人の移動や過ごし方にとって

不自由がないのか?

またゆとりを感じる空間になるのか?

※トーヨーキッチンスタイル大阪ショールームにて家具選定提案検討

 

 

暮らしのテーマとコンセプトで

その空間の質感も変わります。

 

素材感や色のバランスや

空間の感じ方の差、

全て家具の存在によって

良し悪しも変わります。

※トーヨーキッチンスタイル大阪ショールームにて家具選定提案検討

 

 

なので僕はいつも

設計のご依頼をいただいた際には

基本的に「家具」も含めた

トータールコーディネートで

提案しています。

※トーヨーキッチンスタイル大阪ショールームにて家具選定提案検討

 

※トーヨーキッチンスタイル大阪ショールームにて家具選定提案検討

 

そして空間をデザインする際は

固定観念を払拭する事は大切。

 

例えば、寝室に洗面やパウダーコーナーを

併設する事で暮らし方が

ホテルライクになるような空間。

 

 

暮らしの空間コーディネートが

きちんと施されるのか

そうではないのかで

同じ空間が完成しても

その後が変わります。

 

使いにくい空間や

息が詰まるような

空間とならない工夫は

領域の違い、感度の差で異なりますよ。

 

 

空間構成はソフト面とハード面

設計デザインコーディネートによる

両方の付加価値が

暮らしの心地を上質に

変化させますから。

 

幅と奥行だけではない

部屋と暮らしの空間構成。

 

感じ方のデザインは

暮らしの可能性を拡張させますよ。

 

暮らし全体の意味に

意識を向ける時間を丁寧に。

 

住まいの設計ご依頼、ご相談は

ホームページ「お問い合わせ」から

必要事項を入力してお申し込みください。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間取りと暮らし、過ごす環境... | トップ | 日常的な暮らしの空間に収納... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らしの事イロイロ」カテゴリの最新記事