奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

おはようございます

2010年02月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
週明けの朝イチは、上牧町で計画中の現場でのうちあわせ。午前7:40分、現場到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食い

2010年02月22日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは雪苺娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜリフォームするのですか?」

2010年02月21日 | 家づくりアドバイス

こんにちは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

日曜日の心地よい天気・・・・・・。

今朝の打ち合わせは・・・・・・・・・リフォームについて。

 

住まい手さんともイロイロお話をさせていただきました。

それで、住まい手さんから快く「大丈夫ですよ。」と言っていただけましたので、

今朝話した内容で大事な部分を一部ご紹介。

余計な話かもしれませんが、

「とりあえずリフォームを・・・」と考えているみなさんには考えて、知っていただきたい事なので。

 

ここのところ、リフォームの「お問い合わせ」が、増えているような気がするのですが、

単に「とりあえずリフォームを考えている」とご相談される方にまずお尋ねする事があります・・・・。

 

 

それは「なぜリフォームをするのですか?」という事です。

 

「お問い合わせ」で、相談にお越しになられたみなさんは「えっ!?」と思うそうです・・・・。

 

住宅展示場や、リフォーム会社へ相談に行っても「そうですか、そうですか・・・ハイハイ・・・・。」

という返事や話はあっても・・・・・・・。

 

 

 

でも、そこって一番肝心な部分だと思うんですけど・・・・・。

みなさんはどう思いますか?

 

 

「とりあえずリフォーム」する事で、「不幸な家」になってしまうのであれば、

「リフォームなんてしないほうがいい」と思いませんか?

 

 

「リフォーム」するには何か理由があるハズですよね。

その理由が、リフォームと関係があるものなのか?そうでないのか?

キチンと考えを整理しないまま「リフォームを始める」のは「不幸な家へのリフォーム」になることも・・・・・・。

 

「リフォーム」や「家の新築」、「建て替え」など、家族それぞれに理由があるハズ。

よい住まいづくりをする為には、その部分もポイントになるので、

しっかり押さえておくべきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計、新築、リフォーム、暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、住みやすい間取りの設計と提案

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2010年02月21日 | Weblog
今朝の吉野は気持ちいい青空が広がっています。日曜の朝、皆さんはいかがお過しですか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築打ち合わせ

2010年02月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日は土曜日という事もあり、住まいの打ち合わせも午後からは・・・・・・。

 

 

住まい手 i さんご夫婦との住まいの新築打ち合わせ。

一階とニ階のつながりの中で、

コンパクトでありながら家族の生活動線と家事動線を分断させつつ、

LDK+和の空間のつながりを一体にし、

ニ階にも広がりを求める間取り・・・・・・。

 

何度も打ち合わせを繰り返す中で、見えてきた「暮らし方を反映した間取り」。

 

ニ階の求められている「風の抜ける部屋」と「採光をニ方向から・・・・。」

という設計手法もうまくまとまり、

 

奥様からも「やっぱり建築家さんやわー。もう、先生・・・大満足!!」

 

iさん、ありがとうございます・・・・・。

 

あとは収納をどうするのか・・・・・・ですね。

少し、間取りについての 「宿題}をお願いしましたが、次回の打ち合わせまで・・・・よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、住みやすい間取りの設計と提案

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり、大事なこと。

2010年02月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

おはようございます、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

 

土曜日の朝、吉野は爽やかな青空の広がる天気。

早朝のKさんの来所、打ち合わせから今日も一日がスタートしました。

 

 

 

さて、(仮称)和モダンの住まいリフォーム工事ですが・・・・・。

ショールームでの打ち合わせと並行しつつ工事は順調に工事は進み、

段取りのいい現場監督さん、大工さんや職人さんたちのおかげで、着々と現場は暮らし方に合った形が出来上がっていきます・・・・。

 

 

技術もあって、人柄のよい大工さんや職人が集まってくれる現場は「よい住まい」となります・・・・。

造り手の質は「住まい」にも影響しますからね・・・・。

 

建築だけではありませんが、「多くの人のチカラ」でものづくりは支えられていることを現場へ来るたびに実感しますね。

「想い」を共有する時間を持つ事も大切です・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、住みやすい間取りの設計と提案

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食い

2010年02月19日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いはカスタード入りミニ鯛焼き…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品のデザインと素材を・・・・。

2010年02月19日 | 家づくりアドバイス

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

集中して図面を描いていると、時間が過ぎるのもあっという間です。

そういう意味では、早朝や夜~深夜は図面を描くのには適していますね。

アトリエ系の設計事務所はどちらにしても深夜型のスタイルの建築家が多いようですね・・・・。

 

 

さて、ショールームの話・・・・。

 

 

午後からは住まい手さんとじっくり「検討」です。

システムキッチンの仕様の確認。

「茶色がいい!」

と奥様から希望を聞いていたのですが、「茶色」でも「イロイロ」なので、

カタログだけではなくて、実際にショールームでの確認を・・・・・。

 

「素材感」でシステムキッチンのイメージも変わるので、

イロイロと見比べて・・・・・「比較」。

 

 

「選ぶことも楽しみのひとつ」

 

 

楽しみながらの住まいづくりです。

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、住みやすい間取りの設計と提案

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場の土地造成・・・・。

2010年02月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日の日中は比較的暖かい日・・・・・・。

現場もいい感じに動いています。

 

さて、土地造成中の現場。

土木工事の現場監督さんの指揮のもと、着々と造成工事が進んでいあます。

 

 

 

幹線道路沿いですので、見晴らしもいい感じになってきました。

造成完成はもうすぐです・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、住みやすい間取りの設計と提案

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は室生へ…。

2010年02月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日は朝イチから室生へ…。また吉野とは違った青空が広がっていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食い

2010年02月18日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは、住まい手のMさんから頂いた、出張のお土産…。つまみ食?。夜食ですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手のHさんとの打ち合わせ・・・・。

2010年02月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日の日中は比較的暖かく心地よい天気だったのですが、

今、事務所の外は雨です・・・・・・。

 

 

さて、住まい手のHさんとの打ち合わせ・・・・。

少し前の話ですが、

打ち合わせ時に気がつかない事も、じっくり間取りを眺めていると・・・・・・。

 

「あっ、そうだった。。。」

という事もありますよね。

 

 

我慢して住む家にしてほしくありませんので、

連絡をいただけると逆に「ホッ」とします。

 

住みづらい家にならないで済みますからね・・・・・・・。

 

住まい手さんから「いいですよ」と言っていただきましたので、

今日はそんな打ち合わせメールを少しご紹介・・・・・・。

 

****************************

今日はお忙しい中、来て下さりありがとうございました。
 ひとつ、変更したい所をお願いし忘れていましたのでメールで失礼します。
2階の収納(WICL4.5帖)と寝室の間の壁も収納にできませんか?ごめんなさい、文章力がないので伝え辛いのですが…。

要はWICLに入らずに寝室からも洋服をかけたり小物を収納しておくクローゼットが欲しいです。それであえてクローゼットの後ろの壁を作らないで、WICLとつながっていたほうが風通りもよくなるし便利な気がするのですがどうでしょうか…。
 変更や無理ばかり言ってごめんなさい、本当にいつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

 

****************************

 

イロイロ悩みますよね・・・・・。

でも、そのほうが「いい住まい」に一歩近づきますよ。

住み方を考えるのが一番ですから・・・・・・。

 

アドバイスはキチンとさせていただきますね。 

 

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の建築家

和のモダンとシンプル、住みやすい間取りの設計と提案


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅雑誌の取材。

2010年02月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
ショールームの打ち合わせ時、今日は住宅雑誌の取材もあり、雑誌社の編集者さんから住まい手さんも、インタビューを…。住まい手のMさん、快く取材を受け入れて下さいましてありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールーム。

2010年02月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今朝は、イナックスのショールームにて住まい手さんご夫婦との打ち合わせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食い

2010年02月17日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いもチョコ。Hさん、甘いチョコで頭に栄養補給です…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする