
小さな部分のデザインで…全体も変わりますよ…襖の引き手。
住まいづくり、屋外と屋内をつなげる部分・・・・窓の話し。
窓はイロイロなタイプ・・・・種類があります。
断熱や遮熱、そういった機能的なものもありますが、
別の意味での機能も・・・・・・大切です。
開閉や窓そのもののカタチ。
見える風景など光の入り方とともに、
換気や通風の役目・・・・・・。
換気と採光は住み心地にも影響しますからね。
例えば、トイレでの対策。
写真は和モダンの家・M邸。
風通しがある事で湿気やカビ・・・・匂いに対しての効果。
機械式の換気扇による換気だけではなくて、
「窓による換気」はやっぱり違います。
マンションや窓のないトイレ等を使っていて、
窓ありのトイレを使った際に感じる部分はありますよね・・・・そういう事です。
気分も違いますよね。
トイレに適した窓として・・・・・開放感と通風、採光も兼ねて
実用性も良い窓として横すべり出し窓。
長時間・・・・換気の為に窓を開けたままにすることが出来るアイテムです。
通風と換気と採光の価値。
トイレも洗面脱衣のスペースも、
そういう部分への気配りは大切・・・・・。
過ごしやすさに直結しますし、
掃除や手入れの面でも・・・・・・。
開けたままで使えるという価値は大きいですよ。
長時間という意味で。
実用性とデザインと・・・・価値ある空間と心地よい暮らしに
窓のセレクトは大切ですよ。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<
住まいづくり、片付けや掃除は大切ですよね。
住んでからの話し・・・・・。
出来るだけ掃除の仕方を考えた工夫を施しておきたいところ。
でも、掃除の仕方は各家庭により様々。
出来る限りイロイロな話しの中から、
そういった部分にも「工夫」を考えていますよ・・・・・。
家事のくせの部分。
物を出来るだけ少なくするという家庭もあれば、
大きな収納を一か所設けて置き、
そこにとりあえずすべてしゅうのうするという家庭も・・・・・。
ただ・・・・僕が思うのは、
生活の質の向上も、気持ちの向上も考えて
可能であれば、適所適量の考え方で、
そして、使う物を使うところの付近に収納できるような工夫・・・・・・。
特に「子育て世代」ではそういう部分、
住みはじめると実感する部分・・・・・・・。
子供たちの成長の過程を考えておきたいところ。
片付けと、子供たちの心の成長、気持ちの成長の部分も
大切な関係性があると考えていますよ。
親の背中をみつつ・・・・・その片付けの時間だけでも
心の育ち方が生まれると思うんです。
片付けの順番もその背中を見ることで、
自然に身に付くように・・・・。
片付けのしやすさは、家事のしやすさ、
生活環境の整理とともに、
子供たちの成長の過程や親子の関係・・・・・そういう部分にも
沢山の価値があると考えていますよ。
探すことが少なくなるような収納の仕組みで、
時間も心の在処もかわりますよ。
片付けのしやすさも大切な暮らしのデザイン。
適所適量と出し入れのしやすさ・・・見つけやすさがポイント。
目線のラインと大きいもの、重いものの分割での振り分け。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<
現場での「カタチ」が完成しているところ・・・・・・。
(仮称)暮らしの寄り添う和モダンの家新築(建て替え)工事。
玄関を入ったところのホールに設けている棚。
中間に設けたガラスの棚と下部に設けた木製の棚。
その役割を持たせた部分も完成したところ・・・・・。
天井部分には照明器具も仕込んであるので、
その灯りでガラスの棚の部分も照らされて、反射と透過で
下の段の木製棚の部分も明るく・・・・・。
それにより「壁部分」も広く感じるようになりますよ。
「フォーカルポイント」としての役割と、
その棚を利用しての「見せる収納棚」としての役割も・・・・・。
飾るための物も収納棚の棚を工夫して「床近く」は収納に・・・・。
計画の仕方で変わりますよ、
使い方の部分も・・・・・。
木製の棚をフタのように使うことができるように細工して。
そこに飾るものを収納しておくことが出来る「収納」がある事で、
片付けもすっきりと・・・・・。
見たときに視線がそこに行くように設けた「フォーカルポイント」は、
そこに視線がに集中することで、
周囲への視線もコントロールできますよ・・・・・。
視線を考える事で生まれる工夫の部分。
照明の灯りで奥行も感じるように・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<
住まいづくり、収納の計画にはイロイロとありますが、
「収納する物」を考えた収納計画を・・・・・・。
とりあえず「収納のスペースがあればそれで大丈夫」という計画では、
中身を練っていないので「収納のスペース」をせっかく計画しても
活用されうに無駄なスペースになってしまうことになりますからね・・・・・。
出来る限りの「実用性」の部分。
玄関スペースや土間から直接入る事が出来るスペース。
屋外で使う生活備品や、
スポーツで使うもの・・・・・趣味の備品など。
室内で使う物とは別に
収納のスペースを切り離して計画することで、
そのスペースの活用の密度や質も上がりますよ・・・・・・・。
勿論・・・・・平面的な活用だけではなくて、
奥の物も取り出ししやすく「縦方向」・・・・高さ方向の活用もできるように
棚の計画も・・・・。
それにより「物の出し入れ」の質も使いやすさも向上しますからね。
出し入れを考えた収納の計画で、
屋外で使う物の「汚れ」も気にせず使う事の出来る収納のスペース。
靴を脱がずに使うことが出来る部分にもメリットがりますよね。
それも「収納する物」と「使い方」の工夫の部分。
その内容によっては、タイルや土間・・・土足で使う仕上げではなく、
屋内用で使うスペースとしての「床の仕上げ」にすることも・・・・・。
簡易的に床に「スノコ」を置くケースもありますよね。
使い方と収納物の関係性を考えて
収納スペースも計画することが大切ですよ。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<
灯りが生み出す、夜の住まいの佇まい・・・・・。
窓を通して内側から外側へ。
灯りの漏れる雰囲気をデザインで心地よく・・・・・。
屋外回廊の部分に「障壁」として設けている「ガラスブロック」にも
照明で灯りを・・・・。
浮かび上がる事で表現するデザインの在処を・・・・・。
今夜のつまみ食いは・・・国産黒大豆使用「まっちゃちょこ」と、
洋菓子工房Ubの奈良県産ハチミツ・高知県産生姜使用の「Honey Ginger]・・・・・。
お湯割「ホットジンジャー」で・・・・・。
現場では、カウンターを新しく造ったり、
階段部分を調整したりしながら、
イートインスペースのリフォームがスタートしています・・・・。
水まわりも一部手を加えて、
手洗い部分もカウンターを造作して
ちょっとアレンジ・・・・・・。
スペースを心地よく使うことができるように。
「ナナメ」の壁も利用して・・・・・・。
広さ狭さの条件も視野に入れてリアル部分での検討ですよ。
使い勝手も含めて。
「ちょうど良い」をデザインして現場でその作業が進んでいるところ。
扉のカラーで全体の雰囲気のデザインも変わりますからね。
空間の密度を考えたデザインも大切。
固定観念を持たずに「自由」な使い方の提案も
空間に豊かさを生み出す工夫の部分ですよ・・・・・。
実際の「スペース」の使い方も発想で自由に変化しますからね。
その部分を視野に入れてのイートインスペースのリフォーム・・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<
今日は・・・・・・・奈良・大和高田の洋菓子工房Ubへ。
お仕事ですよ。
イートインスペースのリノベーションに伴って、
扉の色などイロイロと。
塗装を雰囲気に合わせて変えるので、
その内容を「いそがホワイトデー」で忙しいなか、
オーナーパティシエのKさんとそのあたりを相談・・・・・・。
白を基調とした内容で相談して「照明の灯り」が当たる事での
見え方の変化も視野に入れて・・・・・・。
相談中・・・・・。
扉のカラーのセレクトでも、
その印象は変わりますからね。
全体のバランスを思考してのセレクトですよ。
色の効果も考えて・・・・・・。
一つ一つの物を見る事も大切ですが、
空間全体のバランスの思考を大切に・・・・・・・。
要素の集め方で全体のイメージも変わりますからね。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<
午後の移動途中に・・・・・奈良・大和高田の洋菓子工房Ubへ。
今日はホワイトデーですし、バレンタインデーのお返しの件もあり・・・・・・。
今日は予約も多く、オーナーパティシェのKさんも、
いつも以上に忙しそうでしたよ。
ケーキも午後にはショーケースに少しの状態・・・・・。
口コミでその美味しさも特徴も広がっているそうですよ。
住まいづくり・・・・その空間の使い方で選択の仕方も変わってきますよ。
インテリアの要素もそうですし、
機能的な部分でも・・・・・照明器具。
灯りの話し・・・・・。
作業や事務的な事を行うすぺースにはそれに合った「照明器具」そして
「照度」や「灯りの質」部分。
同じように「住まい」で考える時・・・・・。
書斎や勉強をする場所に必要となる照明と
LDKや寝室・・・・浴室など。
リラックスする場所での灯りの種類・・・・・・。
求める空間の要素と質に合わせてそのセレクトは変わりますよ。
落ち着いて過ごす事が出来る空間に。
例えば、寝室での「照明器具」。
特にその「レイアウト」・・・・・。
ベットや布団に横たわる寝室空間では
目線が低くなります。
その為にその「重心」も低く抑える計画で・・・・・。
間接照明で天井よりも「床付近」や「目線の近く」を照らす工夫。
間接的に壁や床付近を照らす事で
落ち着いた明るさに・・・・・。
そして気を付けたいのは、ベッドや布団を敷く位置関係。
家具レイアウトもそうですが、
枕の真上だと、
折角の照明器具を台無しにしてしまいますからね。
枕元ではそれに応じた照明器具のセレクト。
ちょっと寝る前に本を読んだり、
夫婦で会話をしたりするのに適した照明として
壁付けの手元でコントロールできるようなもの・・・・・・。
セレクトにも色々ありますので、
そのあたりも「住み心地」や「心身の疲れ」にも
関係してきますよ・・・・・。
暮らしの質の部分で合わせて考えておきたいところ。
照明器具本体のみの「性能」ではなく、
空間と合わせてのトータルでの選択、コーディネートが大切ですよ。
部分的に見るのではなくて全体を広い視野で・・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<