大阪旅行記ですっかりアップが遅くなってしまってます💦
確か~大阪に行く前に行ったので、23日天皇誕生日の日のことだと思いますが(笑)もう10日以上前の話しですよ。
白子に河津サクラを見に行ってました。
白子では河津サクラを白子桜と言ってます。
白子に行く前にお蕎麦屋さんでお昼ご飯を食べました。
以前から気になっていた小間子。いつも駐車場は混んでいて人気で美味しんだろうな~って気になっていましたよ。
いつも通り駐車場はいっぱいでしたが、たまたま空いたようなので入れました。ちょっと待って席に座れました。
天ぷら蕎麦。初めてのところはまず天ぷら蕎麦。
関東の蕎麦屋さんには珍しくにしんそばがあったので注文。
どちらもおいしかった。お気に入りの蕎麦屋さんになりました。
お腹いっぱいになって白子へと。
この日は曇天。
せっかくの桜も映えません。
場所によっては満開だったりまだ6分咲だったり全然咲いてなかったりの白子桜でした。
周りを散歩します。
葉が出始めてる桜もありましたよ。
白子は松の木と河津桜が一緒に見える場所です。
白子桜祭り中でした。
海岸に出て見ました。
勝浦方面かな。
曇天の九十九里浜は灰色の世界ですよ💦
波荒し。
寒くて風がある白子でしたが、それなりに白子桜(河津桜)を見れてよかったですよ。
ピンクがきれい。
そういえば、先週土曜日に勝浦の帰りに通りかかりましたがまだ白子桜は咲いてました。
帰りの夕日。