MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

曇り空にお花見ウォーキング 続き

2023-03-24 11:22:15 | 日記

千鳥ヶ淵花見の続きです。

     

千鳥ヶ淵緑道は行き交う人で右往左往です。

日本人は桜が好きですね~いやいやベンチに座っている方々は中国の方々ばかり。桜は世界共通の美しさでしょうかね。

     

千鳥ヶ淵にはソメイヨシノを始め色々な種類の桜が植えられています。

オオシマザクラやヒガンザクラ…しかしどれがどれだか私にはイマイチですよ。白めな桜がオオシマザクラかな~

     

天気がよかったらピンクが映えるのに💦

     

千鳥ヶ淵にはほとんど鳥さんがいませんでした。

     

     

     

スワンボートやボートがいっぱい💦

     

ボート乗り場はいっぱい💦

ちょっと乗って下から桜も見たかった気もしますが、老体のメタボさんがボートを漕げるか心配だし帰りの運転に支障が来たら困るので(笑)やめておきました。

     

若いカップルばかりさ。

     

展望台からの千鳥ヶ淵。

満開だったらピンクに染まってきれいでしょうね~

     

この辺はまだまだ5分咲でしょう。

     

     

     

     

     

     

     

     

桜も人気でしたがこのヒメモクレンも人気でしたよ。

写真に収めてる方が多かった。

     

モクレンもね。

     

下を見るとハナダイコンとシャガ。

     

緑道を歩いて元の田安門へ戻り、目の前にある靖国神社へ。

     

靖国神社の桜は満開です。

     

     

さすがにここは中国の方はいないと思いますが参拝の方々でいっぱいさぁ~

     

     

本殿横にあった標準木。

意外に小さいのでビックリ。

     

まだきれいに咲いてました。

     

何かやってました。たぶん甚句かと…

     

並んでお参り。

せっかく来たのだから御朱印ももらいたいと思ったらこちらの長蛇の列💦諦めて帰ります。

     

     

     

桜を堪能した一日でした。

また地下鉄を乗り継いで有楽町へ。

     

東京駅の前を通りすぎ。

     

東京駅の後ろに見えてるのが新しく開業した東京ミッドタウン八重洲だと思う。

今度ね。

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空にお花見ウォーキング

2023-03-23 20:20:26 | 日記

春分の日は雨の予報でしたが一日中曇り空になりました。

次の日から雨がずっと降るとの事でお花見に行くなら今日しかないと思って出かけることにしたのでした。

この日は朝からWBCの準決勝。メキシコに押され気味で、同点になったかと思いきやあっという間に2点が入って劣勢気味です。

「もう負けるわ」「出かけよう」というメタボさん。

おまけに電車で行こうと言っていたのに「雨が降りそうだから車で行く」と言い始めたのでした。

     

そんなわけで、ディズニーホテルを横目で観て。

     

葛西臨海公園を過ぎて…

     

スカイツリーも通り過ぎ。

いつもの有楽町国際フォーラムの駐車場に入る。

ネットで試合の結果を見た私。「あれまぁ勝ったみたいよ」

「えぇ~観てればよかった」メタボさん。

試合状況を早く観たいメタボさんはいつもは入らない国際フォーラム内のレストランでお昼を食べようと言う。

     

いぶりがっこソースのチキン南蛮。

     

     

生姜焼き定食。

どちらも美味しかった。

ネットでWBCの経過を確認して満足したメタボさんでした。あとは夜のニュースでね。

     

有楽町から有楽町線に乗って二つ目永田町で半蔵門線に乗ろかえてまた二つ目の九段下で降りる。

着いたのは千鳥ヶ淵です。

     

ニュースでは5部咲きと言っていたが、ところによっては満開だった。

     

田安門から北の丸公園へ。

     

田安門。

     

門をくぐると日本武道館が見えてきました。

息子と娘がこの時期に卒業式を行ったところでですよ。息子の時は来ませんでしたが娘の時は一緒に来て式が終わるまで待ってたっけ…あの時も桜が満開だったなぁ~武道館の周りには待ち合わせをしてる人でいっぱいであちこちで携帯電話を使っていて電波がつながりにくくなって娘となかなか連絡が取れなかったわ。メタボさんと待ち合わせして銀座のサバティーニでランチを食べたっけね~

ずいぶんと昔の話ですよ~

     

この日は卒業式はなくて柔道選手権があったようだ。

     

北の丸公園は散歩を楽しんでる人が多かった。

     

サンシュユが咲いていた。

     

桜もきれいに咲いていた。

     

     

芝生でお花見をしてる人たちがいたよ。この辺は桜があまり咲いてないけれど…

     

北の丸公園を抜けて千鳥ヶ淵緑道方面へ千鳥ヶ淵散歩道を歩きます。

     

色々な種類の桜が咲いてました。

     

     

土手の上を歩いでみました。

     

高速道路からの千鳥ヶ淵が見えます。

     

グラデーションがきれいですね。

     

     

     

まだ蕾の桜。

     

白い馬酔木。

     

もうつつじも咲いてましたね~都内は早いです。

     

ドウダンツツジもそろそろ満開ですよ。

早いね~

     

千鳥ヶ淵緑道へ着きましたよ。

狭い道は人出いっぱいさ~一方通行ではないので右往左往。

     

こちらも満開の桜が…

     

     

緑道の花壇にはクリスマスローズとシャガの花。

     

ルピナスもきれいだ。

     

リナリア?

     

シャガだらけ。

春の花はいいね~

 

写真が多いので続きます。

     

     

     

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜巡りの1日。

2023-03-22 13:57:44 | 日記

いつもはお墓詣りを中日に行っていたが今回は天気がイマイチだって予報で言っていたので天気がよかった日曜日に行く事にした。

     

天気がいいのでササっと引き上げて枝垂れ桜を観に行こうじゃないですか。

我が家近くの公園の枝垂れ桜はあっという間に満開になっていた。中日に観に行こうかと思っていたが天気が悪そうなので今日行くしかない。ちょっと早いかもしれないだろう枝垂れ桜を見に行く事にしたのでした。

     

県内のどこでも今はコブシが満開。

     

花桃とコブシ。

     

山武市にある長光寺。

あらら~早いかと思いきやすっかり満開となってます。

     

     

ウバヒガンシダレザクラ。

     

参道は山武市らしく杉の木で覆われていある💦山武市は山武杉で有名。

     

樹齢300年と言われている古木の枝垂れ桜。

     

満開です。

     

長光寺本堂。

     

     

     

     

見学者が多かった。

 

     

長光寺から見える場所にある妙宣寺まで歩いて来ました。

     

こちらも枝垂れ桜が満開。

     

こちらの桜はまだ若い木ですね。数本あるのですごくきれいです。

     

妙宣寺本堂。

     

     

     

     

     

     

滝のように落ちる枝。

 

     

千葉市にある栄福寺。

     

入り口にあるソメイヨシノが咲き始めてました。

     

ここの枝垂れ桜は一本勝負。

     

栄福寺本堂と枝垂れ桜。

     

     

栄福寺は枝垂れ桜と染井吉野がきれいなお寺でした。

 

最後は~

     

四街道にある福星寺。

     

ここへ来た時はもう夕方になってしまったので境内は日陰になってしまって桜が映えません。

     

ここの枝垂れ桜も古木ですね。

     

     

     

桜の後ろに光り輝いてる木は夕日に照らされた杉の木。花粉で真っ赤ですが…

     

枝垂れ桜三昧の一日でした。

少し早いかなって思いましたがこの日がちょうどいい日和でしたね。よかった。

     

 

     

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリシング・エブリウェア・オール ・アット・ワンス

2023-03-21 17:37:47 | 日記

アカデミー賞の6部門を取ったエブ・エブを観てきましたよ~

ただのカンフー映画化と思っていたので観るのを控えていたが、アカデミー賞を取ったという事で観てみることにした。こういうことはよくある。半地下の家族もそうだった。

     

正直観た感想はカオスでよくわからん。意味不明・奇想天外だった。

カンフーとマルチバースって何?

理解しようと必死に字幕を読んではみたが最後までカオス💦

最終的に理解できたのは、娘が理解できない母親と母親にわかってほしい娘の話しって事だわ。

助演男優賞を取った、キー・ホィ・クァンが懐かしく思えた。インディ・ジョーンズやグーニーズに出ていた天才子役がこんなに大きくなってたんだね~大きくなったって事は我々は歳とったって事ですが…

とにかくエブ・エブはよくわからん映画だった。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津の三井アウトレットパークへ。

2023-03-20 11:20:14 | 日記

お久しぶりの木更津にある三井アウトレットパークへ行ってみた。

     

最近新しく出来た深谷のアウトレットは三菱地所が展開しているプレミアムアウトレットです。近場にある酒々井や阿見などはプレミアムアウトレットで幕張は三井アウトレットパークになります。大きなアウトレット御殿場はプレミアムアウトレット。

買う人にとってはどちらでもいいんですが…

去年も同じ時期に木更津に来たっけね~この時期になると木更津にのアウトレットに来たくなる何かがあるんでしょうか(笑)

     

買いたい物と言えば孫っちたちの春物洋服。

ウォーキングには最適な場所ですよアウトレット。

     

平日だけどけっこう人が入ってましたよ。駐車場もいっぱいだったし…

     

休日は他県ナンバーの車でいっぱいになる木更津アウトレット。平日しか来れませんよ。

     

フードコートはお昼を食べる人でいっぱいさぁ~

     

一風堂があったので食べる事にした。

WBCのオーストラリアの選手が食べて美味しかったと言ってたからね。

     

一風堂のラーメンは何度か食べてるが野菜がたくさん乗ったラーメンは初めてよ。

     

     

麺は細めでのど越し良く食べれる一風堂のラーメン。

美味しかった。

     

アウトレット内を行ったり来たり…

     

去年はダイソンで扇風機を買ったっけね~掃除機は量販店で買ったけどね。

     

     

     

白い椿が咲いてた。

     

赤い椿もね。

歩数を稼ぐには最適なアウトレットだが、この日は10000歩には届かなかったな~

孫っちの春物洋服をノースフェイスやナイキで購入しメタボさんのトレーナーも買っちゃって私の物は買わずじまい。グルグルと回って疲れてしまって気力がなくなった。

足が疲れた💦公園などで歩く歩数は同じなのにアウトレットでは何故か疲れが出るのですよ。

     

カフェで飲んだレモネードが美味しかった。

     

バスクチーズケーキも美味しい。

 

また来年の今頃来るかもしれない木更津アウトレットパークです。その間は近くのアウトレットでね(笑)

     

 

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする