日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

イラクで活躍している人へのメイル

2008-11-09 17:01:18 | Weblog
 ○○先生、クルド語は、方言が多いそうですが、そこではどうですか?アラビア語も、使われている範囲が広いので、そこだとイラク弁で、標準語のフスハーと違っていて、大変だとは思います(ダッカでも、ダッカ弁、バリ島でも、バリ語がありましたが)。
(以下は、クルド語を本で調べた限りですが・・・)
・おはよう・・・ロ(r)ージュバーシ
・こんにちは、こんばんは・・・サラ(l)ーム(アラビア語でも同じ)
・こんにちわ・・・ロ(r)イバッシュ
・さようなら・・・ブレス、フワーハーフ(f)ィズ
・ありがとう・・・マムヌーン  
・はい/いいえ・・・ナ/バレー  
・お元気ですか?・・・チョーニ? 
・元気です・・・チャーキム  
・貴方の名前は何ですか?・・・ナーウット・チャイ?

(以下、アラビア語)
 ダッカで、イスラム教徒が、学校に朝来た時に、先生方が「アッサラ(l)ーム・アラ(l)イクム」とよく言われていました。で、私もそう言われると、「ワ・アラ(l)イクムッサラ(l)ーム」と言い返していましたが。
 日本語の「お大事に」に当たる言葉は、アラブ世界共通の慣用句、「(男性に対して)サラ(l)ムタック」「(女性に対して)サラ(l)ムティックだそうですが、ホントにそうですか?体調が良くなった人や病気が治った人によく使えるとのことですが・・・?!
 買い物に行った時に、その地方の言葉で言うと、ビックリしてまけてくれるとか?!日本語の「これが欲しい」を、フスハーで「ウリードゥ(私は欲しい)・ハーザー(これ)」をイラク弁で、「アバ・ハーダ」と言うと、相手がビックリしてまけてくれるかも知れませんね。(何々が欲しいと言う時は、ウリードゥと言って欲しいモノを示せば通じるのかなあ?)
 日本語の「ホント?」ってよく言いますよね。これを、フスハーで「ハッカン?」と言うのを、イラク弁で、日本人がイラクに来て間もないのに早くから「ワッラ?」と言うと、受けるかも知れませんが?!
 1日に一つずつでも確実に覚えて行けば、1カ月もすれば、クルド語もアラビア語も、困らない程度になれます。○○先生ならきっと覚えられますよ。1日に一つですから(自分は、そんな感じで、現地で楽しく実践して、タイ語やベンガル語やインドネシア語を覚えて行きましたが)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い医師の知られざる給与の実態・・・?!

2008-11-09 12:47:00 | Weblog
JーCASTニュース(11月2日)
医者というと高給、お金持ちというイメージが付きまとうが、勤務医はどうやらそうでもないらしい。非常勤の若手だと、手取りは20万そこそこ。高給どころか、「コンビニ店員」と同レベルという嘆きの声が医師の間から聞こえる。正規の職員でも、他の職種に比べて高くないと医師たちは主張する。過労死しても不思議がないほど労働時間の長さ。それを考慮すると結構安いのである。それが近年起きている「医療崩壊」にもつながっている。
 日本医師会がまとめた給与に関する調査結果によると、医師の年俸は814.9万円(35.4歳、所定内給与+残業手当など込み)だった。パイロット(39.3歳)が1381.7万円でもっとも多く、大学教授(55.8歳)が1189.1万円、記者(36.3歳)が962.2万円、高校教諭(35.4歳)が849.6万円。この調査だと、同年齢で医師は高校教諭よりも安いという、意外な結果になっている。
例えば、国立病院や都府県立病院だと「基本給+地域手当(もしくはへき地手当)+初任給調整手当」の合計が給与となる。初任給調整手当とは、民間病院との給与格差をなくすために、プラスされるもので、医師や歯科医、助産師などに支給される。ちなみに、東京都が現在募集をかけている都立病院の常勤医師の給与は、採用サイトによると「医師免許取得3年目で月収48万3500円程度、5年目で51万9300円程度、10年目で59万8500円程度」。このほかに扶養手当、住居手当、通勤手当、宿日直手当、ボーナス(08年度は年間4.5カ月分)がつく。
数字だけみるとそう安くはない。一流企業の会社員並みといってもいい。ところが、医師や看護士らの労働組合「日本医療労働組合連合会」の担当者はこう指摘する。
 「時間外労働が過労死寸前の80時間近く、それに見合うだけの額をもらえていないのが現状です。もっとも、まともに時間外手当を支払えば、病院は倒産してしまうかもしれませんが…」
都内の病院に勤める医師も、「看護師は時間外手当をもらえるが、医師は(ほとんど)もらえない。労働基準法違反が横行している」と怒りをあらわにする。 労働に見合うだけの給与をもらえず、モチベーションが下がり、退職する医師が急増している。2008年4月、がん治療の権威である「国立がんセンター」で、麻酔医が相次いで辞め、手術に支障がでていると報じられた。その理由の一つに、給与の不満があったと言われている。
 08年度の見込み支給額 約360万円、国立がんセンター中央病院の土屋了介病院長は「東洋経済」2008年11月1日特大号で、常勤医師の給与の実態を明かしている。「彼らにはボーナスはありますが、超過勤務手当てをほとんどもらっていない。一律、月に数万円程度です。看護師の場合、業務命令の超過勤務に関しては100%支払われます。検査技師も実働の70%くらいは払われています。ところが、医師については実働の数%程度。予算が余った分を医師に機械的に割り振っています」
若手や中堅医師の流出が激しいため、人事院は国の医療施設に勤務する医師の年間給与を09年4月1日から平均で約11%引上げるよう政府に求めている。しかし、肝心の時間外労働手当については触れていなく、今後の課題となりそうだ。さらに、厳しい状況に置かれているのが、非常勤の若手医師だ。「月の手取りは20万円。コンビニエンスストアの店員と(手取りが)さほど変わりない」とまで言われている。非常勤国家公務員の身分で、何時間働いても週30時間分しか給与が出ないからだ。
医師国家試験に合格すると、2~3年間研修医として勤務し、さらに専門分野の知識と技術の修得を目的とした研修(レジデント)が行われる。レジデントの対象は27歳~32歳。国立がんセンター中央病院は現在、採用サイトでレジデントを14人募集している。そこには「08年度の見込み支給額 約360万円」とある。これなら手取りは20万円台だ。
全国でも非常勤医師は多い。厚生労働省が全国8943の病院を対象に行った調査(06年度)によると、常勤は14万5813人、非常勤は35万3778人。薄給な非常勤のほうが断然数が多いのである。そのせいか、アルバイトをせざるをえないという構造になっている。

*このままだと、その内、やる気のあるドクターが、海外で活躍することが多くなるかも知れないかな?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラクからのメイル・・・

2008-11-09 10:17:21 | Weblog
 平成20年11月8日の12時にこのメイルを頂く。
・・・
 お久しぶりです。以前、上天草で働いていた○○です。今は、日本赤十字社の派遣で、イラクに来て内視鏡指導を行っています。5週間の予定ですが、1週間が過ぎたところです。
 先生のブログ、こちらでも楽しく読ませてもらっています。
 省略・・・中東の医者はいいですよ~~みんなゆったりとしてます。日本では何時間働いているんかっていうんで、平日は14~15時間働いているって言ったら、みんな仰天していました。家族との時間は?寝る時間は?遊ぶ時間は?なぜ、なんのためにそんな働くの?と日本の激務に、みんな驚きを隠せず、顔につばを飛ばされながらの質問攻めでした(笑)) ・・・
 以上、難しい話も多くて申し訳ありませんが、先生から天草時代に海外の話を聞いていて、海外で働くのが夢でした。夢の第一歩が踏み出せて嬉しく思っています! 感謝を込めてメールさせていただきました。

私の返事:イラクですか。イヤー、ホントビックリです。私、4年前、エジプトに行こうとアラビア語をアフリカのコモロの人から教わって一生懸命に勉強していたのですけど(カイロに1カ月程住むつもりで)、上天草病院に来て、ずっと外国に行けず、やっと、今年娘のいるアトランタに行ってきました。ホント、今のアメリカ、病んでいますね。オバマさんが変えてくれるといいけど。イスラム教徒の人って、日本ではマスコミが変な風にしてしまったけど、私は、ダッカでイスラム教徒の家にホームステイしたり、日本でもお茶をイスラム教徒の人に教えたりしているので、全く偏見なく、むしろ親しみを持って接してきている。今でも、メイルでやりとりしていますが。○○先生も、イスラム教徒の真の姿を知ると思います。彼らは、よそ者を大歓迎してくれますね。・・・

(11月8日の深夜に再び受け取る)
 ・・・イラクはバクダットを中心とした大部分はアラビア語ですが、北イラクはクルド自治区にあります。以前、フセインがアラブ化政策をしようとして、化学兵器をばらまいた所でもありますが、湾岸戦争以来、イラク内にクルド自治区とを設立することに成功しています。クルド人とは、国家をもたない最大の民族と言われており、イラン、トルコにまたがってクルド人が存在します。イラク以外では、自治区はもたずつらい立場にあるようですね。
 脱線しました・・ですので、クルド自治区はクルド語です。ただ病院内は、バクダッドから逃げて来たDrもたくさんいて、アラビア語、クルド語、英語が飛び交っています。
 先生のおっしゃるように、イスラム圏の人々は、本当に客人を丁寧にもてなしてくれます。祝日である金曜日には、多くの人から誘いをうけました。本当にいい人達です。
 仕事も午前中で終わり、午後からはプライベートクリニックで3時間ほど働いて終わり。のんびりしてみんな人生を楽しんでいます!本気でこっちで働こうかと考えています(でも日本人学校がないのがネックです・・)
 ・・・
私の返事:
 もし、自分が若かったら、私も先生の活動に参加したい気持ちです。結婚して家庭があると、なかなか難しいですね。もしも、自分が独身だったら、そんな感じで、海外で自分の医療を納得できる感じで永くしているかと思います。今は、もう、還暦前で、視力も落ち、セーブせざるを得ませんが。
 狭い所に永くいると、視野が段々狭くなります。自分で気が付かないのです。周りがそうだと尚更ですね。先生の様に、海外でそれも、イラクの様な所で医療をされること、今後の○○先生の患者さんにとっても、先生にとっても、絶対に+ですね。
 日本の医療、皆保険制度など、確かに素晴らしい所もありますが、日本では、医師のレベルが高いのに、医師が納得できる感じで医療が出来ないのは、誠に残念なことです。
 ○○先生がいなくなって、上天草病院ではとてもショックでしたが、今年の春から外科の先生が大学と関係なく赴任して来て、深刻な医師不足もなくなり、今は、活気に溢れて、久々の黒字の病院になっています。時々、「○○先生は、良かったよなあー」と今でもスタッフが時々つぶやいていますが。先生の存在は大きかったです。
 イラクから帰って、ゆっくりと話が聞きたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする