昔、NHKで「コンピューターおばあちゃん」の曲が流れて、聴き入っていましたが・・・。
ところが、正にそんな感じのおばあちゃんがいます。
平成30年5月24日(木)の民放テレビで、施設に入居している84歳の女性が、スカイプを使って、タイの学生と、日本語で会話をしていました。1日3人ほどと相手をし、そんな高齢者が、この施設には、50人ほどいるとか・・・←凄いですね。
この84歳の女性、着物姿で、若いタイ女性に、日本語でテキパキと会話をし、日本文化を丁寧に紹介していました。この女性、社会の役に立つことを、とても喜んでいました。
この取り組みを多くの施設で取り入れれば、どんなにいいでしょうか!
今や、ネットで、瞬時に、世界の彼方此方と繋がります。学校現場でも、地方でも、それが行われつつありますが、個人的にも、もっともっと、交流が気軽に広がれば、簡単に出来るだけに、セキュルティをしっかりとしていれば、世の中を変えるだけの力、ありそうですね。
ネットを、年齢を問わず、場所を問わず、時間を問わず、海外の方まで、どんどん広げて行けば、いろんな情報が入り、生き方も、変化しそうにも思えますが・・・?!
私の場合、フェイスブックで、韓国やバングラデシュやタイやインドネシアの人と、しばしば、交流しています。それも、気軽に。
ところが、正にそんな感じのおばあちゃんがいます。
平成30年5月24日(木)の民放テレビで、施設に入居している84歳の女性が、スカイプを使って、タイの学生と、日本語で会話をしていました。1日3人ほどと相手をし、そんな高齢者が、この施設には、50人ほどいるとか・・・←凄いですね。
この84歳の女性、着物姿で、若いタイ女性に、日本語でテキパキと会話をし、日本文化を丁寧に紹介していました。この女性、社会の役に立つことを、とても喜んでいました。
この取り組みを多くの施設で取り入れれば、どんなにいいでしょうか!
今や、ネットで、瞬時に、世界の彼方此方と繋がります。学校現場でも、地方でも、それが行われつつありますが、個人的にも、もっともっと、交流が気軽に広がれば、簡単に出来るだけに、セキュルティをしっかりとしていれば、世の中を変えるだけの力、ありそうですね。
ネットを、年齢を問わず、場所を問わず、時間を問わず、海外の方まで、どんどん広げて行けば、いろんな情報が入り、生き方も、変化しそうにも思えますが・・・?!
私の場合、フェイスブックで、韓国やバングラデシュやタイやインドネシアの人と、しばしば、交流しています。それも、気軽に。