今日も寒さ厳しい日。庭のバラ仕事では、なんとカイロ3つでも程よい温度! そのような気温の日々にもめげず、着々と来春のバラシーズンに向けての準備に励んでいます。(笑)
長年悩んでいた、南向きなのに大きくなった庭木と隣家でまったく日の当たらないスペース。思い切って大改造中。まずは、庭木2本の伐採。巨大になりすぎたモッコウバラ2本の撤去。(白モッコウは大きなお家へお嫁入り。黄モッコウはゴメンネと処分)←これらの木や枝は、町内の街路樹周りの花壇で再利用。
そして明るくなったそのスペースに巨大なフェンスを設置。(ブロック塀の上)
来春には、このスペースでお気に入りの巨大ランブラー「トレジャー・トロープ」を伸び伸びと咲かせる予定。 うっそうとした緑の中にあった、小鳥のお家とバードフィダーが急に日が当たりまぶしそうです。
ある園芸雑誌で、深い緑の中でとても素敵だったニューサイラン「フォーミューム サンドナー」。お花屋さん「なごみ」さんに、手配してもらいゲット。
苗が来た時は「アラ かわいいサイズ・・・」と心配したのですが、小さくても深い緑の中での存在感はとても大きくて う~ん ス・ゴ・イ!
まだまだ、しなくてはいけない事が色々ありますが(電気の引き込み用ポールの再塗装 バラの移植に誘引etc.)、少しかたちが出来てきて 益々やる気満々。